SoftBank 201HW

STREAM SoftBank 201HW(ストリーム ソフトバンク ニーマルイチエイチダブリュ)は、華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)によって開発された、ソフトバンクモバイル第3.9世代移動通信システムSoftBank 4G端末である。SoftBank スマートフォンシリーズのひとつ。OSはAndroid 4.0を搭載している。

ソフトバンクモバイル STREAM SoftBank 201HW
キャリアソフトバンクモバイル
製造華為技術日本
発売日2012年10月10日
概要
OSAndroid 4.0
CPUQualcomm Snapdragon S4 Plus MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
音声通信方式SoftBank 3GW-CDMA900MHz帯対応)
GSM
データ通信方式SoftBank 4G(AXGP)
EDGE
IEEE 802.11b/g/n(Wi-Fi認証)
形状ストレート型
サイズ133 × 65 × 9.9 mm
質量131 g
連続通話時間約650分(3G)
約430分(GSM)
連続待受時間約420時間(3G)
約400時間(GSM)
約178時間(AXGP)
充電時間約180分
バッテリー1930mAh
内部メモリROM:4GB
RAM:1GB
外部メモリmicroSD
(最大2GB)
microSDHC
(最大32GB)
日本語入力FSKAREN
FeliCaなし
赤外線通信機能なし
テザリングWi-Fi
Bluetooth3.0
放送受信機能なし
外部接続microUSB、イヤホン端子
メインディスプレイ
方式SuperAMOLED
解像度qHD
(960×540ドット
サイズ4.3インチ
表示色数約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式約800万画素CMOS
機能高速連写機能
サブカメラ
画素数・方式130万画素画素CMOS
カラーバリエーション
フレイムブラック
  
ライトニングブラック
  
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

概要

SoftBank 4G(AXGP)対応スマートフォンとしては第1弾となるスマートフォンである。

NTTドコモ向けの事実上の兄弟機種Ascend HW-01Eと同じく、ファーウェイ製のスマートフォンでおなじみの高速ブート機能を搭載しており、電源を切った状態から約5秒で起動することが可能である。ただし、バッテリーを抜くと完全にシャットダウンしてしまうため、高速起動が無効となる。

なお、ワンセグおサイフケータイNFC赤外線通信には対応していないほか、防水性能は備えていない。防水と赤外線通信に非対応なのはHW-01Eと共通である。

ソフトバンクモバイルの端末としては、3機種目にあたるSIMロック解除対応端末である(後述のように、派生端末では不可)。

派生端末

2013年11月22日からスマートフォン向けプリペイドサービス「プリスマ」向けに、AXGP通信機能などを省略して1万円分のチャージ付きでのセット販売(端末名は、SoftBank 201HW 3G)が販売された[1]

この機種はウィルコムからも2013年9月5日に発売(201HWとして)された。スペックなどはほぼ共通しているが、PHS網での通話は不可。

搭載アプリ

その他機能

主な対応サービス
タッチパネルqHD液晶 4.3インチフルブラウザSoftBank 4G [2]
バッテリー容量 1930mAhテザリングWiFiGPS
800万画素カメラワンセグデジタルオーディオプレーヤー(AAC)(WMA)おサイフケータイNFC
Bluetooth赤外線通信緊急速報メール防水/防塵

歴史

アップデート履歴

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹