SI単位

SI単位(エスアイたんい、: unités SI 、unités du SI、: SI units、units of the SI)とは、国際単位系が定める最も基本的な様々な単位の総称である。SI基本単位SI組立単位SI接頭語から成る。SI併用単位はSI単位には含まれない。SI単位の対義語は、非SI単位である。

SI単位の定義

SI単位は次の3つが結合されることにより得られる全ての単位の名称である[1]。SI単位はSI接頭語付きの単位を含むので、SI単位全体の集合は、一貫性を持たない[2]

一貫性のあるSI単位

次の2つのみが結合されることにより得られる全ての単位は、「一貫性のあるSI単位(coherent SI units)」と呼ばれる[1]。つまり、上記のSI単位の構成要素からSI接頭語付きの単位を除いた単位である。この2つのみによる単位の集合は一貫性のある単位系を形成している[3]

  • SI基本単位
  • 一貫性のあるSI組立単位

用語法の変遷

SI基本単位とSI組立単位は一貫性のある単位系を形成するので、かつては、この2つのみを総称して、「SI単位」と呼んでいた[4][5]。1969年にCIPMはこのことを明示していた[6]

しかし、CIPMは、2001年に、「SI単位」の語と「一貫性のあるSI単位」の語を前々項と前項のように明確に定義し直した。したがって、2001年を境に用語法が変更されている。

  • 1969年~2001年の用語法
    • SI単位 = 基本単位 + 組立単位
  • 2001年以後の用語法
    • 一貫性のあるSI単位 = 基本単位 + 組立単位
    • SI単位 = 基本単位 + 組立単位 + SI接頭語付きの単位

脚注

出典

参考文献