Nulbarich

日本の音楽バンド

Nulbarich(ナルバリッチ)は2016年に結成された日本のバンドである。シンガーソングライターJQ(Jeremy Quartus)をリーダーとして構成される。基本的にギターキーボードドラムベースの5ピースバンドであるが、メンバーは固定されておらず、演奏形態に応じてメンバーを変えている。

Nulbarich
出身地日本の旗 日本
活動期間2016年 -
レーベルRAINBOW ENTERTAINMENT
(2016年 - 2018年)
JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
(2018年 - 2019年)
CONNECTONE
(JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)
(2019年〜)
事務所レインボーエンタテインメント
公式サイトnulbarich.com
メンバーJQボーカル
Nulbarich
YouTube
チャンネル
活動期間2016年 -
ジャンル音楽
登録者数約19.8万人
総再生回数約8015.4万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年1月24日時点。
テンプレートを表示

バンド名は、JQがMr.Childrenのように相反する言葉で繋がっている名前が好きだったことから、「Nullゼロ、形なく限りなくの状態)」「but(しかし)」「Rich祝福、満たされている)」という相反する単語を繋げた造語である[1]。「何もないけど満たされている」、形の無いもの(ソウル、思いやりや優しさ含めた全ての思想行動感情)で満たされているという意味が込められている。CDジャケットなどには、黒いシルエットのキャラクター「ナルバリくん」が採用されている。

経歴

2016年6月22日、1stシングル「Hometown」をタワーレコード及びライブ会場限定で発売。表題曲の他に、やついいちろうが主催するイベント「YATSUI FESTIVAL! 2016」でも披露された「Fallin'」など計4曲が収録されている。なお、表題曲はiTunes Storeなどで配信された[2]。同年10月5日に初のフルアルバム「Guess Who?」を発売。「Hometown」の収録曲を含む全10曲が収録されている[3]。9月21日、収録曲「NEW ERA」のミュージック・ビデオYouTubeで公開された。バンドにとってはこれが初のミュージック・ビデオで、実写とアニメーションが融合した作品になっている[4]

2017年1月、「Guess Who?」の収録曲で2月8日にアナログ7inchで発売される「Lipstick」のミュージック・ビデオがYouTubeで公開された。ビデオには、モデルの吉田沙世が出演している[5]。2月3日、東京・WWWで初のワンマンライブ「Nulbarich 1st ワンマンライブ『Guess Who?』」挙行[6]。チケット即日完売を受けて、2月22日に東京・UNITにて追加単独公演を行った[7]。5月11日、5月24日に発売される「Who We Are」の収録曲「It's Who We Are」のミュージック・ビデオがYouTubeで公開された[8]

2017年7月から1stアルバム「Guess Who?」に収録されている楽曲「NEW ERA」が、HondaGRACE」のCMソングに起用された。CMには、バンドのキャラクター・ナルバリくんに似た人物が登場している[9]

2018年3月7日、ビクターエンターテイメントから2ndアルバム「H.O.T」をリリース。

2018年5月16日、資生堂「アネッサ」のCMソングとして起用された「Kiss You Back」の配信限定でリリース。

2018年11月2日、バンド初となる日本武道館での単独公演 Nulbarich ONE-MAN LIVE -The Party is Over- を開催。


2019年2月6日には、ビクターエンターテインメントから3rdアルバム「Blank Envelope」をリリース。

2019年11月6日にミニアルバム「2ND GALAXY」をリリース。 先行で10月30日には「HELLO WORLD」の主題歌として起用された「Lost Game」のミュージック・ビデオがYouTubeで公開された。

2019年12月1日、バンド史上最大規模となったさいたまスーパーアリーナでの単独公演 Nulbarich ONE-MAN LIVE -A STORY- at SAITAMA SUPER ARENAを開催。


2020年7月1日にはメルセデス・ベンツ新型「GLA」のCMのために製作された新曲「LUCK」を配信限定でリリースされた。

10月28日にはVaundyとのコラボ曲「ASH feat. Vaundy」を配信限定でリリース。同日には同曲のミュージック・ビデオをYouTubeにて公開された。


2021年1月27日には「TOKYO」を配信限定でリリースされた。(楽曲はNulbarich結成前にJQがリリースしたミニアルバム「LIFE」にプロトタイプが収録されていた。)

3月10日にはBASIとのコラボ曲「Together feat. BASI」を配信限定でリリース。

4月2日には中村倫也主演のテレビ東京系ドラマ『珈琲いかがでしょう』のエンディングテーマとして書き下ろした一曲「CHAIN」を配信限定でリリースされた。

4月21日にはビクターエンターテイメントから4thアルバム「NEW GRAVITY」をリリース。

6月13日には東京ガーデンシアターにてさいたまスーパーアリーナ以来1年半ぶりとなる、Nulbarich ONE-MAN LIVE -IN THE NEW GRAVITY- を開催。同アルバムで参加したゲスト(Vaundy・唾奇・AKLO・Mummy-D from RHYMSTER) を呼んだ。

音楽性

サウンドはブラックミュージックをベースとしており、ロックなどにも影響を受けている。英語日本語を織り交ぜた歌詞が特徴。音楽性はSuchmosと比較される。JQは彼らの音楽を意識したり音楽性が近いと感じたことは1度もないというが[1]、タワーレコードなどで「Suchmoscero好きにオススメ」と紹介されることにより、勝手に親近感は沸いていると語っている[10]

作品

スタジオ・アルバム

#発売日作品名最高順位認定
オリコン[11]Billboard JAPAN
Top Album sales[注 1]
1st2016年10月5日Guess Who?4539
2nd2018年3月7日H.O.T75
3rd2019年2月6日Blank Envelope97
4th2021年4月21日NEW GRAVITY1411
5th2023年12月20日The Roller Skating Tour4038
"—"はチャート圏外、チャート対象外のいずれかを意味する。

ミニ・アルバム

#発売日作品名最高順位認定
オリコン[11]Billboard JAPAN
Top Album sales[13]
1st2019年11月6日2ND GALAXY1312
"—"はチャート圏外、チャート対象外のいずれかを意味する。

EP

#発売日作品名最高順位認定
オリコン[11]Billboard JAPAN
Top Album sales[注 2]
1st2017年5月24日Who We Are1412
2nd2017年12月6日Long Long Time Ago2823
3rd2022年3月23日HANGOUT--
"—"はチャート圏外、チャート対象外のいずれかを意味する。

シングル

#発売日作品名最高順位認定収録アルバム
オリコン[15]Japan
Hot 100
1st2016年6月22日HometownGuess Who?
"—"はチャート圏外、チャート対象外のいずれかを意味する。

シングル・レコード

発売日作品名備考
2016年12月21日NEW ERA / Fallin’12月14日にHMV record shop渋谷店および新宿ALTA店で先行発売[16]
2017年2月8日Lipstick c/w Spread Butter On My Bread2月1日にHMV record shop 渋谷店および新宿ALTA店で先行発売[17]

配信限定シングル

発売日タイトル収録曲収録アルバムレーベル
2018年5月16日Kiss You Back
  1. Kiss You Back
Blank Envelopeビクターエンターメイント
2018年9月5日The Remixes
  1. Zero Gravity (Disco Fries Remix)
  2. Almost There (Tobtok Remix)
  3. Kiss You Back (Oliver Nelson Remix)
  4. In Your Pocket (19th Ave. Remix)
2018年11月21日VOICE
  1. VOICE
Blank Envelope
2019年3月1日VOICE Remixes
  1. VOICE (Madison Mars Remix)
  2. VOICE (Ruhde Remix)
  3. VOICE (Henry Fong Remix)
  4. VOICE
2019年9月17日Lost Game
  1. Lost Game
2ND GALAXY
2020年7月1日LUCK
  1. LUCK
NEW GRAVITY
2020年10月28日ASH feat. Vaundy
  1. ASH feat. Vaundy
  2. ASH feat. Vaundy (n-buna from ヨルシカ Remix)
2021年1月27日TOKYO
  1. TOKYO
2021年3月10日Together feat.BASI
  1. Together feat.BASI
2021年4月2日CHAIN
  1. CHAIN
2021年6月16日A New Day feat. Phum Viphurit
  1. A New Day feat. Phum Viphurit
2021年12月22日It's All For Us
  1. It's All For Us
HANGOUT
2022年3月16日STEP IT
  1. STEP IT
2022年8月17日MAGIC WAYS
  1. MAGIC WAYS
2023年4月19日A Roller Skating Tour
  1. A Roller Skating Tour
2023年5月17日Reach Out
  1. Reach Out
2023年8月9日DAY feat. PUNPEE
  1. DAY feat. PUNPEE
2023年10月4日Skyline
  1. Skyline
2023年11月22日Just A Game feat. Benny Sings
  1. Just A Game feat. Benny Sings
2023年12月13日DISCO PRANK feat. Leo Uchida
  1. DISCO PRANK feat. Leo Uchida

その他の曲

アルバムからのリード曲
#作品名最高順位認定収録アルバム
Japan
Hot 100
[注 3]
Japan
Radio songs
[注 4]
2016年NEW ERAGuess Who?
2017年It's Who We Are281Who We Are
"—"はチャート圏外、チャート対象外のいずれかを意味する。

映像作品

 発売日タイトル規格品番備考
1st2020年3月25日ONE MAN LIVE -A STORY-VIBL-980:DVD
VIXL-307:BD
オリコン最高20位(DVD)
オリコン最高32位(BD)

参加作品

発売日タイトル規格品番収録曲
2019/09/18KREVAAFTERMIXTAPEVIZL-1628
VIZL-1629
VICL-65233
One feat. JQ from Nulbarich
2019/09/18HELLO WORLD」オリジナル・サウンドトラックBVCL-979Lost Game (Movie ver.)

動画

ミュージックビデオ

公開日監督曲名再生数
(2023年10月現在)
備考
2016/09/21Kevin BaoNEW ERA967万[20]
2017/01/23木村和史Lipstick228万[21]
2017/05/10木村太一[22]It's Who We Are608万Produced by CEKAI
2017/11/28木村太一In Your Pocket214万
2018/02/07安藤隼人ain't on the map yet662万
2018/03/01木村太一Almost There154万
2018/08/21林響太朗Kiss You Back239万Cast : モクタール
2018/11/20山田智和VOICE623万
2019/01/17木村太一Sweet and Sour335万
2019/09/20栗林佑丞Lost Game (HELLO WORLD Music Video edition -Short version-)20万
2019/10/30対馬天伸Lost Game (HELLO WORLD Music Video edition)542万
2019/11/05丸山健志Look Up84万
2019/11/07Kiss Me120万
2020/07/10ソーシキ博士LUCK73万
2020/10/27山田健人ASH feat. Vaundy128万
2021/01/27Spikey JohnTOKYO201万
2021/04/02FUBICHAIN102万
2021/04/14市川稜Together feat. BASI26万Cast:内田ゆうほ
2021/04/21Nasty Men$ahA New Day feat. Phum Viphurit44万
2021/12/22平牧和彦It’s All For Us39万Cast:マツモトクラブ
2022/03/16丸山雄大STEP IT83万Dancer:BOXER
2022/08/26Tomoyuki

Kujirai

MAGIC WAYS54万Skater : Joshua、Kaito Sagawa、Nikita、kizuku
2023/04/19GROUPNA Roller Skating Tour23万Cast:タカハシシンノスケ、伊藤亜里子
2023/05/17Shun MurakamiReach Out16万Cast:Mikael、 MANAMI
2023/08/09masaki

watanabe

DAY feat.PUNPEE18万cast:Eikichi Ikeda、Yaser Jamal、ninon、PUNPEE
2023/10/04三武直人Skyline8万cast : Rina & Kana
2023/11/22Just A Game feat. Benny Sings
2023/12/13Naoto MitakeDISCO PRANK feat. Leo Uchida (Kroi)cast : アオイヤマダ
2023/12/27Floatin'

その他

公開日タイトル
2016/06/03Hometown(Teaser)
2018/05/15Kiss You Back(Teaser from JAPAN JAM 2018)
2018/09/04The Remixes (Trailer)
2019/02/05Kiss You Back Live ver. @2018.11.02 NIPPON BUDOKAN
2019/02/06VOICE Live ver. @2018.11.02 NIPPON BUDOKAN
2019/02/07JUICE Live ver. @2018.11.02 NIPPON BUDOKAN
2019/07/26Make “A STORY” at SAITAMA SUPER ARENA
2019/07/29KREVA 「One feat. JQ from Nulbarich」 (MV SPOT映像)
2019/08/04KREVA 「One feat. JQ from Nulbarich」(ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 ver.)
2019/10/23Look Up (Audio)
2019/10/28Look Up (Lyric Video)
2019/11/04Look Up (Trailer)
2019/11/12Twilight (Audio)
2019/11/12Look Up (Audio)
2019/11/13Get Ready (Audio)
2019/11/13Kiss Me (Audio)
2019/11/14Lost Game (Audio)
2019/11/14Rock Me Now (Audio)
2019/11/22Get Ready (Studio Session)
2020/02/25It's Who We Are Live ver. @2019.12.01 SAITAMA SUPER ARENA
2020/03/10VOICE Live ver. @2019.12.01 SAITAMA SUPER ARENA
2020/03/25Look up Live ver. @2019.12.01 SAITAMA SUPER ARENA
2020/10/19ASH feat. Vaundy / ASH feat. Vaundy (n-buna from ヨルシカ Remix) Teaser
2021/02/14TOKYO from “Nulbarich Live Streaming 2020 (null)”
2021/04/14Special Live Performance Presented by Rakuten Nulbarich × BEAMS
2021/04/204th ALBUM 「NEW GRAVITY」Teaser Movie
2021/04/30“Live Streaming 2020 (null)” Highlights
2021/06/082021.6.13(sun) Nulbarich ONE MAN LIVE -IN THE NEW GRAVITY- Teaser

タイアップ

起用年曲名タイアップ
2017年Follow Me楽天カード「楽天カード Apple Pay」 CMソング
NEW ERAHondaGRACE」CMソング
2018年Kiss You Back資生堂アネッサ」CMソング、東海テレビ競馬BEAT」(2021年 - )テーマ曲
All to Myself三井アウトレットパーク CMソング
VOICEシチズンクロスシー」 CMソング
Silent Wonderland映画「台北暮色英語版中国語版」日本版エンディングテーマ
2019年Sweet and Sourテレビ東京木ドラ25デザイナー 渋井直人の休日」エンディングテーマ
Lost Gameアニメ映画『HELLO WORLD』主題歌[23]
Look Upシチズン「クロスシー」 CMソング
2020年LUCKメルセデス・ベンツGLA」CMソング
Sweet and Sour任天堂あつまれ どうぶつの森』CMソング
2021年CHAINテレビ東京系 ドラマプレミア23珈琲いかがでしょう」エンディングテーマ[24]
TOKYOParaviオリジナルドラマ「東京、愛だの、恋だの」第1話 エンディングテーマ
2023年A Roller Skating Tourアダストリア「GLOBAL WORK」 CMソング[25]
Reach Outダイドードリンコ「ダイドーブレンド」 CMソング[26]
Skylineテレビアニメ『ミギとダリ』エンディングテーマ

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

開催日タイトル備考
2017年2月3日Nulbarich 1st ワンマンライブ『Guess Who?』@渋谷WWW
2017年2月22日Nulbarich 1st ワンマンライブ『Guess Who?』追加公演@代官山UNIT
2017年11月2日〜12月13日1st ONE MAN TOUR "Change The Track"
2018年3月14日〜4月25日Nulbarich ONE MAN TOUR 2018 "ain't on the map yet" Supported by Corona Extra
2018年11月2日Nulbarich ONE MAN LIVE at 日本武道館 -The Party is Over-@日本武道館
2019年3月31日〜5月9日ONE MAN TOUR 2019 -Blank Envelope-
2019年12月1日Nulbarich ONE MAN LIVE -A STORY-@さいたまスーパーアリーナ
2021年6月13日Nulbarich ONE-MAN LIVE -IN THE NEW GRAVITY-@東京ガーデンシアター
2021年10月27日〜11月15日Nulbarich The Fifth Dimension TOUR 2021
2022年6月7日Nulbarich Presents -New Freq. vol.01-@豊洲PIT w/ALI
2022年7月17日〜8月14日JQ from Nulbarich @Billboard Cover Live TOUR 『Naked』
2022年10月25日〜12月14日Take This Empty Capsule TOUR 2022

出演イベント

  • 2016年06月18日 - YATSUI FESTIVAL! 2016
  • 2016年08月15日 - 音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2016「Coast Music Fes 2016'」
  • 2016年10月01日 - MEGA☆ROCKS 2016
  • 2016年10月02日 - ZIP-FM 23rd ANNIVERSARY ZIP AUTUMN SQUUARE 2016
  • 2016年10月09日 - MINAMI WHEEL 2016
  • 2016年10月14日 - DIG DUG
  • 2016年10月26日 - Night Breezin' vol.01
  • 2016年11月05日 - SHIBUYA TSUTAYA presents Scramble Fes 2016
  • 2016年12月03日 - 下北沢にて'16
  • 2017年02月18日 - 京音-KYOTO-2017
  • 2017年03月24日 - 雑貨大賞 suported by Village Vanguard Special Live
  • 2017年04月07日 - ZIP-FM presents JAMZ vol.1
  • 2017年04月08日 - SYNCHRONICITY'17
  • 2017年04月14日 - FONS 5UP
  • 2017年04月30日 - ARABAKI ROCK FEST.17
  • 2017年05月07日 - POP HILL 2017 in 金沢
  • 2017年05月13日 - OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2017
  • 2017年05月21日 - GREENROOM FESTIVAL'17
  • 2017年06月27日 - TOKYO MUSIC LINER
  • 2017年07月01日 - 夏びらき MUSIC FESTIVAL'17
  • 2017年07月09日 - CORONA SUNSETS FESTIVAL 2017
  • 2017年07月15日 - 夏びらき MUSIC FESTIVAL'17
  • 2017年07月22日 - PEANUTS CAMP
  • 2017年02月23日 - NUMBER SHOTN 2017
  • 2017年08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017
  • 2017年08月06日 - 10th Anniversary WORLD HAPPINESS 2017
  • 2017年08月12日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2017 in EZO
  • 2017年08月19日・20日 - SUMMER SONIC 2017
  • 2017年09月03日 - Sunset Live 2017
  • 2017年09月10日 - Jin Rock Festival in KAMO 2017
  • 2017年09月16日 - ジャミロクワイ来日公演 2017
  • 2017年09月23日 - 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2017
  • 2017年10月01日 - マグロック2017
  • 2017年10月06日 - IN THE FLIGHT 1st Annivarsasy~ADVENT CALENDAR vol.2
  • 2017年10月07日 - Eggs presents FM802 MINAMI WHEEL 2017 EXTRA EDITION
  • 2017年10月25日 - 第14回 東京国際ミュージック・マーケット
  • 2017年11月04日 - SOUND JUNCTION 渋谷音楽交差点
  • 2017年11月04日 - Scramble Fes 2017
  • 2017年11月12日 - LIVEKIDS vol.2
  • 2017年12月29日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2017
  • 2017年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 17/18
  • 2018年04月28日 - ARABAKI ROCK FEST.18
  • 2018年05月03日 - VIVA LA ROCK 2018
  • 2018年05月05日 - JAPAN JAM 2018
  • 2018年05月12日 - 森、道、市場2018
  • 2018年05月19日 - OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2018
  • 2018年05月26日 - GREENROOM FESTIVAL'18
  • 2018年05月27日 - TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2018
  • 2018年06月02日 - 頂 -ITADAKI- 2018
  • 2018年06月05日 - BREAK OUT presents THE DAY
  • 2018年07月14日 - J-WAVE LIVE SUMMER JAM 2018 supported by antenna
  • 2018年07月15日 - CORONA SUNSETS FESTIVAL 2018
  • 2018年07月29日 - WILD BUNCH FEST. 2018
  • 2018年08月04日 - ジャイガ -OSAKA MAISHIMA ROCK FES 2018-
  • 2018年08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018
  • 2018年08月18日 - MONSTER baSH 2018
  • 2018年08月19日 - SUMMER SONIC 2018
  • 2018年08月31日 - 908 FESTIVAL 2018
  • 2018年09月01日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2018
  • 2018年09月02日 - Sunset Live 2018
  • 2018年09月16日 - テレビ朝日ドリームフェスティバル 2018
  • 2018年09月22日 - 中津川 THE SOLAR BUDOKAN 2018
  • 2018年10月07日 - THE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2018
  • 2018年12月14日 - OKAMOTO'S tourw/ 2018 東海編
  • 2018年12月28日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2018
  • 2018年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 18/19
  • 2019年01月22日 - ROCK AX vol.1
  • 2019年03月07日 - SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2019
  • 2019年03月10日 - SONG OF THE EARTH FUKUSHIMA 311
  • 2019年03月16日 - ビクターロック祭り2019
  • 2019年03月24日 - NO NUKES 2019
  • 2019年03月27日 - J-WAVE SAISON CARD TOKIO HOT 100 FESTIVAL
  • 2019年03月28日 - Spotify presents Early Noise Special
  • 2019年04月29日 - 韻シスト presents 「OSAKA GOOD VIBES 2019」
  • 2019年05月03日 - VIVA LA ROCK 2019
  • 2019年05月04日 - JAPAN JAM 2019
  • 2019年05月19日 - OSAKA METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2019
  • 2019年05月25日 - GREENROOM FESTIVAL'19
  • 2019年05月26日 - TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2019
  • 2019年07月12日 - OTODAMA SEA STUDIO 2019「Kj and The Ravens x Nulbarich」
  • 2019年07月15日 - J-WAVE LIVE 20th ANNIVERSARY EDITION
  • 2019年07月21日 - NUMBER SHOT 2019
  • 2019年08月12日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019
  • 2019年08月17日・18日 - SUMMER SONIC 2019
  • 2019年08月25日 - WILD BUNCH FEST. 2019
  • 2019年08月31日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2019
  • 2019年09月01日 - Local Green Festival'19
  • 2019年11月03日 - 日本大学~砧祭~
  • 2019年11月22日 - EXPERIENCE Vol.1
  • 2019年12月26日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2019
  • 2019年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 19/20

脚注

注釈

出典

外部リンク