MiFi

MiFi(マイファイ)は、モバイルワイファイホットスポットとして機能するNovatel Wirelessによって生産されたコンパクトなモバイルWi-Fiルーターである。2014年3月31日をもって経営資産を集中する為、サービスを終了した。

MiFi™ 2372

概要

MiFiは携帯電話網に接続して、パソコンやPDA、ゲーム機などのWiFiデバイスに接続することによって半径10mほどの端末でデータ通信が利用可能となる。

最初のMiFiデバイスは2009年5月に米国でNovatel Wireless1によって発表され、そして、Novatelは米国で"MiFi"ブランド名の登録商標を所有している。 また、Novatel MiFiはオランダスペインポルトガルドイツポーランドルーマニアハンガリースロベニアカタールクウェートニュージーランドシンガポールタイ日本南アフリカプエルトリコ(カナダ)、およびメキシコで売り出されている。

日本ではインターコミュニケーションズa2networkFOMAハイスピード網などを使った、MVNOサービスとして提供されている。また、端末単体で販売も行っており、これらの企業以外のオンラインサイトで購入可能なものもある。ただし、技適マークのないものは、日本国内では法的に使用できない。

仕様

上述の2社が提供している北米向けの「MiFi 2372」の場合、3G方式の場合の周波数帯は800/850/1900/2100MHz(UMTSバンド1/2/5/6)が利用可能で、NTTドコモFOMAプラスエリアなども利用が可能となる。また、通信速度は、最大下り7.2Mbps、上り最大5.76Mbpsが利用可能となる。2G方式ではGSMクワッドバンドによるGPRSが利用可能となる。

欧州向けとしている、「MiFi 2352」の場合、3G方式の場合の周波数帯は900/1900/2100MHz(UMTSバンド1/2/8)が利用可能で、NTTドコモFOMAプラスエリアの利用はできない。また通信速度は、最大下り7.2Mbps、上り最大5.76Mbpsが利用可能となる。なお、GSMについては「2372」同様、クワッドバンドによるGPRSに対応。

上記2種は、ソフトバンクモバイルのネットワークでも利用可能だが、定額の適用対象外となるため注意が必要。イー・モバイルEM chipは、MiFi端末自体がバンド9に対応していないため、同社ネットワークでの利用は不可となっている。

このほか、CDMA2000方式の「MiFi 2200」もあり、EV-DO Rev.Aの通信に対応している。周波数帯は、800/1900MHz帯に対応している。また、通信速度は、最大下り3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsが利用可能となる。

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹