ジェイコム川口戸田

JCN埼玉から転送)

株式会社ジェイコム川口戸田(ジェイコムかわぐちとだ)は、かつて埼玉県川口市に本社が存在し、ケーブルテレビ同時再放送自主放送)と電気通信事業インターネット接続IP電話)を主たる業務とし、有線一般放送ケーブルテレビ局)を運営する一般放送事業者および電気通信事業者であった。株式会社ジュピターテレコム(J:COM)の連結子会社であり、会社および局呼称は「J:COM 川口・戸田」であった。

株式会社ジェイコム川口戸田
J:COM KAWAGUCHI-TODA CO., LTD.
種類株式会社
本社所在地日本の旗 日本
332-0034
埼玉県川口市並木1丁目17番12号
設立1995年平成7年)6月1日
業種情報・通信業
法人番号7030001074678 ウィキデータを編集
事業内容有線一般放送事業
電気通信事業
代表者代表取締役社長:蒲原 成人
2019年(平成31年)3月31日時点)
資本金27億円
(2019年(平成31年)3月31日時点)
主要株主株式会社ジュピターテレコム
KDDI株式会社
埼玉県川口市
川口商工会議所
株式会社関電工
日本電気株式会社
株式会社埼玉りそな銀行
NECネッツエスアイ株式会社
特記事項:2019年(平成31年)4月1日付けで、株式会社ジェイコム埼玉・東日本に吸収合併され解散済み。
テンプレートを表示
J:COM 川口・戸田
基本情報
団体名株式会社ジェイコム川口戸田
コミュニティ
チャンネル愛称
J:COMチャンネル川口・戸田
MSOJ:COM(JCOM株式会社)
(旧:JCN(旧:ジャパンケーブルネット株式会社))
系列上記MSO傘下
デジタル放送上位事業者J:COM(JCOM株式会社)
(旧:JCN(旧:ジャパンケーブルネット株式会社))
開局年月日1997年(平成9年)7月1日
(ケーブルネット埼玉株式会社として)
閉局年月日2019年(平成31年)3月31日
株式会社ジェイコム埼玉・東日本に吸収合併のため。
エリア内地方自治体
2 市(政令指定都市を除く)
配信チャンネル数
地上波放送9 Ch
(うち、地上波区域内数 8 Ch、地上波区域外数 1 Ch)
地デジ自主放送あり(11番および、10番)
ラジオ放送8 Ch
通信サービス種別
インターネット接続あり
プライマリ電話あり
公式ホームページ
テンプレートを表示

沿革

  • 1995年平成7年)
    • 6月1日
      • 日本テレコムらの出資により「ケーブルネット埼玉株式会社」として設立。
  • 1996年(平成8年)
    • 4月16日
      • 有線テレビジョン放送施設設置許可取得。
  • 1997年(平成9年)
    • 7月1日
      • 開局。
  • 1998年(平成10年)
    • 5月26日
      • 第一種電気通信事業許可取得。
  • 1998年(平成10年)
    • 10月1日
      • インターネット接続事業サービス開始。
  • 2001年(平成13年)
  • 2003年(平成15年)
  • 2004年(平成16年)
    • 2月1日
      • 地上デジタル放送サービス(64QAM方式)を開始。
    • 3月29日
      • @NetHomeと提携。
      • 「@NetHomeコンテンツサービス」を開始。
  • 2005年(平成17年)
    • 4月1日
      • デジタル多チャンネル放送サービス(JC-HITS)を開始。
    • 12月1日
      • 地上デジタル放送サービス(OFDM方式)を同一周波数で開始。
  • 2006年(平成18年)
    • 8月4日
      • モバイルショップ「けーぶるねっと」を「川口市並木元町6番40号」に開店。
    • 10月1日
      • HDD内蔵録画機能付きSTB『楽録』を提供開始。
  • 2007年(平成19年)
    • 3月1日
    • 7月1日
      • 地上デジタル放送で『ふれあい9』を開始。
    • 10月1日
      • 下り最大120Mbpsの超高速インターネット接続サービス『光ハイブリッド』を開始。
    • 11月1日
    • 12月1日
      • 呼称を「JCN埼玉」に変更。
  • 2008年(平成20年)
    • 7月31日
      • モバイルショップ「けーぶるねっと」を閉店。
  • 2009年(平成21年)
    • 3月31日
      • @NetHomeと提携解消。
      • 「@NetHomeコンテンツサービス」を終了。
    • 9月1日
    • 9月30日
      • アナログ多チャンネル放送サービス終了。
      • デジタル多チャンネル放送サービス(JC-HITS)を終了。
    • 10月1日
      • 商号を「株式会社JCN埼玉」に変更。
      • デジタル多チャンネル放送サービス(ISDB-C(リマックス)方式)を開始。
      • JCN統一サービス名称として『JCNテレビ』、『JCNインターネット』および『JCN電話』を制定し展開。
      • JCN統一サービスラインナップ導入。
      • HDD内蔵録画機能付きSTB『録りま専科』を提供開始[注 1]
      • DVDドライブ搭載HDD内蔵録画機能付きSTB『録りま専科DVD』を提供開始[注 2]
      • JCN会員誌『JCN plus』を創刊。
      • 『ふれあい9』の名称を『JCNプラスチャンネル』に変更。
      • 『JCN VODサービス』『JCNプラスビデオ』および『NHKオンデマンド(NOD)』を開始。
      • 双方向設置済みの「HDD内蔵STB」利用者向けに、リモート録画予約サービス『ケータイ録画予約』を提供開始。
      • 気象庁の高度利用者向けサービス用いたサービス『JCN緊急地震速報』を開始。
    • 10月23日
      • 下り最大160Mbpsの超高速インターネット接続サービス『スピードスター160』を開始。
  • 2010年(平成22年)
    • 4月1日
      • 地デジコミュニティチャンネルで「デジタル録画コピー制御」を運用開始。
    • 7月13日
      • 戸田市全域開局。
    • 12月27日
      • 『JCNインターネット』利用者に限定し、UQ WiMAX端末を販売開始。
  • 2011年(平成23年)
    • 4月1日
      • 『JCNプラスチャンネル』をハイビジョン化。
      • BD・DVDドライブ搭載HDD内蔵録画機能付きSTB『録りま専科ブルーレイ』を提供開始[注 3]
      • HDD内蔵録画機能付きSTBセットの新コース『HDDコース』を提供開始[注 4]
      • 双方向設置済みの特定STB利用者向けに、『STBポータルサービス』および『JCNおすすめナビ』を提供開始。
    • 6月1日
      • リモート録画予約サービス『ケータイ録画予約』を拡充し、『ケータイde録画予約』を提供開始。
    • 7月8日
    • 7月24日
      • 地上アナログ放送の放送対象地域外テレビ局を再送信終了。
  • 2012年(平成24年)
    • 3月12日
      • 『JCNインターネット』利用者向けに、『JCN WiMAX』を提供開始。
    • 4月1日
      • 双方向設置済みの特定STB利用者向けに、『Shufoo!』を提供開始。
    • 6月25日
      • 『JCNインターネット』利用者向けに、『Wi-Fi内蔵モデム』を提供開始。
    • 7月20日
      • 『JCNインターネット』利用者向けに、公衆無線LANサービス『ケーブルTV Wi-Fi』を提供開始。
    • 10月1日
  • 2013年(平成25年)
    • 10月31日
      • 『JCN VODサービス』の新規登録終了。
  • 2014年(平成26年)
    • 3月31日
      • 『JCN VODサービス』を終了。
    • 4月1日
      • 親会社のジャパンケーブルネット株式会社が株式会社ジュピターテレコムに吸収合併されたことに伴い、株式会社ジュピターテレコムの連結子会社となる[1]
    • 6月1日
      • 呼称を「J:COM 川口・戸田」に変更[2]
      • 『JCN埼玉チャンネル』の名称を『J:COMチャンネル川口・戸田』に変更。
      • 「JCN」ブランドを廃止。
      • J:COM統一サービス名称として『J:COM TV』、『J:COM NET』および『J:COM PHONE』を制定し展開。
      • J:COMサービスラインナップ導入。
      • 『J:COM PHONE プラス』を提供開始。
      • にっぽんケーブルチャンネル」(JCN)を「J:COMテレビ」(J:COM)に統合[3]
    • 7月1日
      • 商号を「株式会社ジェイコム川口戸田」に変更[2]
    • 10月1日
      • 『J:COM WiMAX 2+』を提供開始。
  • 2015年(平成27年)
    • 3月17日
      • 地上放送の暫定的「デジアナ変換」を終了。
    • 5月31日
      • 「ケーブルプラス電話」を終了。
    • 6月15日
      • 『J:COM 緊急地震速報』を提供開始。
    • 6月18日
      • 『J:COM NET』および『JCNインターネット』のインターネットサービスプロバイダーを『ZAQ』に変更。
    • 6月30日
      • 『J:COMオンデマンド』を提供開始。
  • 2019年(平成31年)

事業所

本社
  • 本社
    • 埼玉県川口市並木1丁目17番12号
事務所
  • 川口営業事務所
    • 埼玉県川口市並木1丁目17番12号(本社内)

提供区域内自治体

業務内容

統一サービス
  1. J:COM TVテレビ放送サービス[注 6]
    1. 双方向機能STBインターネット接続サービス)
    2. インタラクTV(STBテレビ向け情報サービス)
    3. ナビシェル(STB向けご案内画面サービス)
    4. J:COMオンデマンドVODサービス)
    5. リモート録画予約(番組録画予約)
    6. ジェイコム マガジン(番組ガイド誌)
    7. J:COMチャンネル(第一コミュニティチャンネル)
    8. J:COMテレビ(第二コミュニティチャンネル)
  2. J:COM NET(インターネット接続サービス)
    1. ZAQインターネットサービスプロバイダ
    2. J:COM WiMAX 2+(4G(WiMAX)サービス[注 7]
  3. J:COM PHONE固定電話(CATV電話)サービス)
    1. J:COM PHONE プラスVoIP方式プライマリ電話)サービス)[注 8]
  4. J:COM 電力
  5. J:COM MOBILE4GLTE)サービス[注 9]
付加サービス
  • J:COM 緊急地震速報

J:COM TV

地上デジタル放送

  • 表中、「伝送方式」欄の『部類』に関しては下記を参照。
    • PT」はパススルー方式。
    • TM」はトランスモジュレーション方式。
  • 表中、『記号』に関しては下記を参照。
    • 「●」は視聴可能。
    • 「×」は視聴不可。
    • 「?」は不明。
  • 2019年平成31年)3月31日時点。





|
ID
放送局三桁
チャンネル
伝送方式備考
PTTM
1NHK総合東京011
012
2NHKEテレ東京021
022
023
3テレ玉031
032
033
4日本テレビ041
042
5テレビ朝日051
052
053
6TBS061
062
7テレビ東京071
072
073
8フジテレビジョン081
082
083
9TOKYO MX091
092
093
区域外再放送
10J:COMテレビ101
102
×
11J:COMチャンネル川口・戸田111
112

FMラジオ

MHz放送局備考
76.1InterFM897
78.0bayfm
78.6FM-FUJI
79.5NACK5
80.5TOKYO FM
81.3J-WAVE
84.5Fm yokohama
85.1NHKさいたま-FM

BSデジタル放送・専門チャンネル

J:COM NET

主なサービス

J:COM PHONE

コミュニティチャンネル

J:COMチャンネル川口・戸田
ジモト、大好き。
基本情報
ジャンルコミュニティチャンネル
運営株式会社ジェイコム川口戸田
MSO/系列J:COM系
放送時間24時間
放送(配信)開始2014年6月1日
HD放送(配信)開始2014年6月1日
放送終了2019年3月31日
チャンネル番号
地上デジタルCh.111 & 112
チャンネルホームページ
テンプレートを表示
JCN埼玉チャンネル
基本情報
ジャンルコミュニティチャンネル
運営株式会社JCN埼玉
MSO/系列JCN系
放送時間24時間
放送(配信)開始2012年10月1日
HD放送(配信)開始2012年10月1日
放送終了2014年5月31日
チャンネル番号
地上アナログCh.9
地上デジタルCh.111 & 112
チャンネルホームページ
テンプレートを表示
JCNプラスチャンネル
基本情報
ジャンルコミュニティチャンネル
旧チャンネル名ふれあい9
運営株式会社JCN埼玉
MSO/系列JCN系
放送時間24時間
放送(配信)開始1997年4月1日
HD放送(配信)開始2011年4月1日
放送終了2012年9月30日
チャンネル番号
地上アナログCh.9
地上デジタルCh.111 & 112 & 113
チャンネルホームページ
テンプレートを表示

放送番組

脚注

注釈

出典

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹