A5512CA

A5512CA(えー ごーごーいちにーシーエー)は、カシオ計算機およびカシオ日立モバイルコミュニケーションズ(現・NECカシオ モバイルコミュニケーションズ)が開発した、KDDIおよび沖縄セルラー電話auブランドCDMA 1X携帯電話である。

au A5512CA

A5512CA イノセントホワイト
キャリアau
製造カシオ計算機
発売日2005年7月8日
概要
OSREX OS
CPUARM9E
音声通信方式CDMA 1X
(800MHz
形状折りたたみ型
サイズ94 × 49 × 25 mm
質量105 g
連続通話時間180分
連続待受時間270時間
(移動と静止の組合せ)
外部メモリなし
日本語入力ATOK for au+APOT
(関西弁対応)
FeliCaなし
赤外線通信機能なし
Bluetoothなし
放送受信機能非対応
備考SAR値:0.185W/kg
メインディスプレイ
方式TFT液晶ディスプレイ
解像度QVGA
(240×320ドット
サイズ2.2インチ
表示色数65536色
サブディスプレイ
方式STN液晶ディスプレイ
解像度100×100ドット
サイズ1.0インチ
表示色数モノクロ
メインカメラ
画素数・方式128万画素CMOS
機能AFなし
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
イノセントホワイト
テンダーピンク
ノーティーグリーン
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

概要

同時発表されたG'zOne TYPE-R(A5513CA)の事実上の兄弟機種であり、G'zOne TYPE-Rとは対照的に女性を意識した可愛らしいデザインとなっている。
円型のサブディスプレイを搭載しており、G'zOne TYPE-Rと同じくカウントダウンタイマーやストップウォッチなどの時計機能が利用できるほか、GPSを使った安心ナビサービスにも対応している。

沿革

  • 2005年5月23日 - KDDIから発表。
  • 2005年7月上旬 - 順次発売。
  • 2005年12月 - 販売終了。

電池パックが破裂し焼損する事故の発生

2009年10月15日消費者庁は生命や身体被害に関する消費者事故を発表。この中で、本機の電池パックが破裂し、バッグと本機が焼損したことが明らかにされた。同庁では、消費者安全法に基き、同年10月5日から10月11日にかけて関係行政機関などから生命や身体被害に関する消費者事故として報告を受けた案件をまとめ公表した。なお、本機の事故は同年10月2日青森県において発生しており、本機をバッグに入れていたところ電池パックが破裂し、本機とバッグが焼けてしまったというものであり被害状況は「火災」と報告されている[1]。その後、同年11月4日にはKDDIが消費者庁が10月14日に製品起因が疑われる事故として公表した同機種のバッテリーパック破裂事故の調査が完了したと発表。今回の破裂事故は製品起因によるものではなく、バッテリーパックに外部から加圧などの大きなストレスが加わったことが原因で発生したという事がメーカー調査の結果で判明した[2]


関連項目

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹