2008年J1最終節

2008年J1最終節(2008ねんJ1さいしゅうせつ)は、2008年12月6日に行われた日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)ディビジョン1(J1)第34節のことを指す。本項ではその中でJ2降格の可能性があった大宮アルディージャ(以下「大宮」)、アルビレックス新潟(以下「新潟」)、ジュビロ磐田(以下「磐田」)、東京ヴェルディ(以下「東京V」)、ジェフユナイテッド千葉(以下「千葉」)の試合について主に記す。

最終節までの経緯

第32節まで

Jリーグ開幕15周年を迎えたこのシーズンは、残り3節(第31節終了)の時点で、首位の鹿島アントラーズ(鹿島)から勝ち点差3の中に浦和レッズ(浦和)・名古屋グランパス(名古屋)・大分トリニータ(大分)・川崎フロンターレ(川崎)・FC東京の6チームがひしめき、一方で下位も10位の柏レイソル(柏)から京都サンガF.C.(京都)・横浜F・マリノス(横浜FM)・大宮・新潟・磐田・東京V・千葉までの8チームが勝ち点差7の中で残留を争うという大混戦となった[1]。その一方で、6年ぶりとなるJ1のシーズンを迎えたコンサドーレ札幌(札幌)は、FWダヴィがリーグ2位となる16得点を挙げるも前年度堅守を誇った守備が崩壊し、リーグワーストの70失点を喫した。第16節を最後に全く勝てず、10月19日の第29節のホームでの柏戦(札幌厚別公園競技場)に敗れ、前年の横浜FCと並んで最速タイの5試合を残してのJ2自動降格圏となる17位以下が確定する[2]

11月23日に行われた第32節は下位同士の直接対決が多く組まれた。12位京都は名古屋に、17位の千葉は11位横浜FMにホームでそれぞれ敗れ、13位新潟と14位大宮、15位磐田と10位の柏、16位の東京Vと18位の札幌がそれぞれ引き分けた[3]。これにより柏のJ1残留が確定、残留争いは11位以下にしぼられた。

第32節終了時点での順位表(下位)[4]
順位クラブ試合勝点勝利引分敗戦得点失点得失点差備考
10柏レイソル3243127134643+3J1残留確定
11横浜F・マリノス3242119123531+4
12京都サンガF.C.3240117143542-7
13大宮アルディージャ3239116153444-10
14アルビレックス新潟3239109132943-14
15ジュビロ磐田3237107154046-6
16東京ヴェルディ3237107153846-8入れ替え戦圏内
17ジェフユナイテッド千葉323598153048-18自動降格圏内
18コンサドーレ札幌321846223566-31自動降格圏内(J2降格確定)

※17・18位は自動降格、16位はJ2の3位と入れ替え戦。

第33節

迎えた11月29日の第32節、残留を争う大宮・横浜FMに連敗し、勝てなければ16位以下(入れ替え戦または自動降格)が確定してしまう可能性のあった17位千葉[5]だったが、アウェーでの清水エスパルス(清水)戦でFW巻誠一郎のゴールで一度は追いつくも、GK岡本昌弘のはじいたボールをMF下村東美がクリアミスし痛恨のオウンゴールで勝ち越しを許し、後半の反撃も及ばず、逆に千葉の守備の要であるエディ・ボスナーが終了間際の2枚目のイエローカードで退場となり、最終節のFC東京戦は出場停止となるなど、千葉にとっては痛すぎる敗戦となった。これにより、京都・大宮・新潟の自動降格の可能性が消滅した。


2008年11月29日
13:03
清水エスパルス3 - 2ジェフユナイテッド千葉
兵働昭弘  26分
 38分 (o.g.)
岡崎慎司  76分
公式記録巻誠一郎  32分85分
日本平スタジアム
観客数: 20,079人
主審: 吉田寿光

一足先に千葉が敗れたことで、千葉の運命は14時キックオフの15位磐田と16位東京Vの試合結果に委ねられることとなった。しかし、首位鹿島とアウェーで対戦した磐田は終了間際の鹿島DF岩政大樹のゴールで勝ち点を失い、入れ替え戦の可能性のあった横浜FMとアウェーで対戦した東京Vも司令塔のMFディエゴを出場停止で欠く中で後半の2失点で敗戦。千葉が土壇場で踏みとどまると共に横浜FMの残留も確定した。


2008年11月29日
14:04
鹿島アントラーズ1 - 0ジュビロ磐田
岩政大樹  89分公式記録

2008年11月29日
14:04
横浜F・マリノス2 - 0東京ヴェルディ
松田直樹  58分
長谷川アーリアジャスール  89分
公式記録
日産スタジアム
観客数: 31,474人
主審: 村上伸次

その他の下位チームの対戦では、14位新潟はFC東京に敗れて残留争いから完全に抜け出すことが出来ず、13位大宮と12位京都の直接対決は引き分けて共に勝ち点1を上積みし、京都がJ1残留を確定させた。


2008年11月29日
16:04
FC東京1 - 0アルビレックス新潟
赤嶺真吾  83分公式記録
味の素スタジアム
観客数: 35,172人
主審: 扇谷健司

2008年11月29日
16:03
大宮アルディージャ1 - 1京都サンガF.C.
ラフリッチ  12分公式記録林丈統  58分
NACK5スタジアム大宮
観客数: 11,231人
主審: 山西博文

これにより、第33節終了時点での順位は以下の通りとなった。

第33節終了時点での順位表(下位)[6]
順位クラブ試合勝点勝利引分敗戦得点失点得失点差備考
11横浜F・マリノス3345129123731+6J1残留確定
12京都サンガF.C.3341118143643-7J1残留確定
13大宮アルディージャ3340117153545-10
14アルビレックス新潟3339109142944-15
15ジュビロ磐田3337107164047-7
16東京ヴェルディ3337107163848-10入れ替え戦圏内
17ジェフユナイテッド千葉333598163251-19自動降格圏内
18コンサドーレ札幌331846233669-33自動降格圏内(J2降格確定)

この結果、入れ替え戦に回る可能性は大宮・新潟・磐田・東京V・千葉の5チームに、さらに自動降格の可能性は磐田・東京V・千葉の3チームに絞られた。

自動降格の可能性を持つ3チームは、開幕11試合勝利なし(9敗2分)、勝ち点2の最下位と低迷し、2008年シーズンに就任したばかりのヨジップ・クゼを解任してアレックス・ミラーを迎えて一時は14位まで順位を上げるも、29節以降勝ちなしで17位に再び低迷する千葉、シーズン序盤は中位争いをするも、昇格の原動力の一人であったFWフッキの移籍の穴を埋められず次第に順位を下げていった東京V、攻撃陣に怪我人が続出し、内山篤監督を解任してハンス・オフトを呼び戻すも下位を低迷する磐田と、それぞれに悩みを抱えたまま最終節へもつれ込むこととなった。

最終節

概要

5チームの試合は下記の4試合である。(太字が降格・入れ替え戦の可能性があるチーム)

このうち13位大宮と14位新潟には自動降格の可能性がなく、大宮は引き分け以上・新潟は勝利で自力での残留決定、それ以外のケースも磐田と東京Vが同時に勝利しない限り残留確定となる[7]

残る3チームは得失点差の関係で千葉が東京V・磐田と勝ち点で並んでも得失点差で逆転することはほぼ不可能であった[注 1]ため、各チームの残留確定条件は実質的に以下のようになった[7]

  • 磐田 - 勝利で無条件残留[注 2]、引き分けの場合は東京Vの引き分け以下で残留、敗れても東京Vの敗戦かつ得失点差で上回り・千葉の引き分け以下で残留
  • 東京V - 勝利で無条件残留[注 3]、引き分けの場合は磐田の敗戦で残留、敗れても磐田の敗戦かつ得失点差で上回り・千葉の引き分け以下で残留
  • 千葉 - 勝利した上で磐田・東京Vが共に敗れた場合のみ残留(引き分け以下は他チームの動向に関係なく自動降格決定)

このように、千葉以外の4チームは勝てば残留決定だったのに対し、千葉は勝利が残留への最低条件でさらに他2試合の結果を待たねばならず、絶体絶命の状態に追い込まれていた。

最終節の結果による勝ち点の可能性
(勝=○ 分=△ 負=●)
順位クラブ34353637383940414243
13大宮アルディージャ40-10
14アルビレックス新潟39-15
15ジュビロ磐田37-7
16東京ヴェルディ37-10
17ジェフユナイテッド千葉35-19

前半

まず試合が動いたのはビッグスワン。10分、マルシオ・リシャルデスの突破から本間勲が決めて先制。一方、味の素スタジアムでは優勝の可能性が残っていた川崎が序盤から猛攻をしかけるものの、ジュニーニョが数度の決定機を決めきれず、さらに26分には東京V福西崇史の退場によって得たPKも外してしまう。結局前半は試合が動かなかったが、川崎にとっては優勝に向けて何とも重苦しい雰囲気で、東京Vにとっては10人で降格阻止のためにそれぞれ苦しい戦いを続けていた。

フクアリでは、来年度のAFCアジアチャンピオンズリーグ出場圏内の3位を狙うFC東京が39分、コーナーキックをカボレがヘディングで合わせ先制。勝利が絶対条件の千葉であったが先制され、こちらも苦しい戦いを続けていた。

ビッグスワンでは、31分に松下年宏のクロスがそのまま決まり新潟が2点目を挙げるが、1分後にはG大阪は寺田紳一のゴールで1点を返し、2-1で前半を折り返した。ヤマハスタジアムではジウシーニョが走りまくり、幾度も好機を演出し磐田が押し気味に試合を進めるも、スコアレスで前半を折り返した。

  • 前半終了時の途中経過
    • 千葉 0 - 1 FC東京
    • 東京V 0 - 0 川崎
    • 磐田 0 - 0 大宮
    • 新潟 2 - 1 G大阪

(前半終了時点の5クラブの暫定順位)

昇降暫定順位クラブ試合勝点勝利引分敗戦得点失点得失点差
↑113アルビレックス新潟3442119143145-14
↓114大宮アルディージャ3441118153545-10
-15ジュビロ磐田3438108164047-7
-16東京ヴェルディ3438108163848-10
-17ジェフユナイテッド千葉343598173252-20

後半

これ以上の失点は許されない千葉だったが、後半開始早々に昨年まで在籍していた羽生直剛のシュートがポストを叩く。押し込まれる試合運びのなか命拾いしたのも束の間、53分、長友佑都にカウンターからミドルシュートを決められて0-2。さらにリードを広げられた。これを見てミラー監督は56分にミシェウに代えて新居辰基、63分には5連勝時の原動力だった深井正樹に代えて谷澤達也を投入する。

その頃新潟では、61分にルーカスがゴールを決めてG大阪が同点に追いつく。そして味の素スタジアムでは、64分にジュニーニョの折り返しをレナチーニョが押し込み、遂に川崎が先制点を挙げた。

  • 後半20分時点の途中経過
    • 千葉 0 - 2 FC東京
    • 東京V 0 - 1 川崎
    • 磐田 0 - 0 大宮
    • 新潟 2 - 2 G大阪

(後半20分時点の5クラブの暫定順位)

昇降暫定順位クラブ試合勝点勝利引分敗戦得点失点得失点差
↑113大宮アルディージャ3441118153545-10
↓114アルビレックス新潟34401010143146-15
-15ジュビロ磐田3438108164047-7
-16東京ヴェルディ3437107173849-11
-17ジェフユナイテッド千葉343598173253-21

残り25分で最低3点を取らないといけない状況に追い込まれた千葉だったが、ここから劇的な展開を迎える。74分に谷澤のロングフィードを左足アウト側で絶妙なトラップを見せた新居がそのままシュート、FC東京のキーパー・塩田仁史の手に弾かれながらもボールはネットに吸い込まれた。1点差に迫った千葉は反撃を開始する。さらに77分には青木良太のセンタリングを巻誠一郎が胸で落とし、谷澤がボレーでゴール右隅に叩き込み同点。そして80分、レイナウド今野泰幸に倒されPKを獲得。祈りを捧げる千葉サポーターが続出する中、レイナウドが自らPKを決め、遂に千葉が7分間で3点を入れて逆転に成功した。

一方、スコアレスが続いていたヤマハスタジアムでも試合が動く。75分、小林大悟ラフリッチの折り返しをヘディングで叩き込み、大宮が先制。大宮は残留に向けて大きく前進、磐田は崖っぷちに立たされる。

  • 後半35分時点の途中経過
    • 千葉 3 - 2 FC東京
    • 東京V 0 - 1 川崎
    • 磐田 0 - 1 大宮
    • 新潟 2 - 2 G大阪

(後半35分時点の5クラブの暫定順位)

昇降暫定順位クラブ試合勝点勝利引分敗戦得点失点得失点差
-13大宮アルディージャ3443127153645-9
-14アルビレックス新潟34401010143146-15
↑215ジェフユナイテッド千葉3438108163553-18
↓116ジュビロ磐田3437107174048-8
↓117東京ヴェルディ3437107173849-11

さらに千葉は85分、新居のパスに抜け出した谷澤がキーパーとの1対1を確実に決めてダメ押し。FWの巻も最終ラインに下がりFC東京のクロスを跳ね返し続け、あとは残留を信じてホイッスルを聞くのみとなった。

千葉が逆転したため、残留のためには負けは許されなくなった東京Vも78分に河野広貴、83分には船越優蔵と攻めのカードを切り、柱谷哲二監督も「このままでは落ちる」と右手親指を下に向けるジェスチャーで状況を選手に伝え、選手も必死の攻撃を仕掛けるも川崎の守りをなかなか崩せずにいた。逆にロスタイム、中村憲剛にミドルシュートをゴール左隅に叩き込まれ万事休す。新潟はロスタイムに内田潤がこぼれ球を決め、3-2で勝利。大宮もそのまま勝利し、それぞれ自力での残留を決めた。その頃、残留の最低条件である勝利を手にした千葉は、磐田と東京Vの結果を待っていた。

  • 最終結果
    • 千葉 4 - 2 FC東京
    • 東京V 0 - 2 川崎
    • 磐田 0 - 1 大宮
    • 新潟 3 - 2 G大阪

千葉は前身の古河電気工業サッカー部時代からの下部リーグに降格したことの無いという伝統を守ったが、残留は序盤戦の状況を考えると奇跡と言えるもので、この日の劣勢からの大逆転もドラマ性を高める要素となった。一方、かつての名門東京Vは昇格後わずか1年でJ2に降格。さらに親会社の日本テレビの減収から服部年宏福西崇史土肥洋一ら主力として活躍したベテランがこのシーズンをもって解雇された(後日、服部と土肥は大幅な年俸ダウンを受け入れ、東京Vとの再契約が発表された)。また、磐田も自動降格は免れたもののベガルタ仙台(仙台)と入れ替え戦を戦うこととなった。同日、札幌の地ではかつて磐田と覇権を争った鹿島が2年連続6度目の優勝を果たした。

最終順位

昇降順位クラブ試合勝点勝利引分敗戦得点失点得失点差
↑112大宮アルディージャ3443127153645-9
↑113アルビレックス新潟3442119143246-14
↓214京都サンガF.C.3441118153746-9
↑215ジェフユナイテッド千葉3438108163653-17
↓116ジュビロ磐田3437107174048-8
↓117東京ヴェルディ3437107173850-12
18コンサドーレ札幌341846243670-34

(17・18位は自動降格、16位はJ2の3位と入れ替え戦)

試合データ

2008年12月6日
14:34
ジェフユナイテッド千葉4 - 2FC東京
新居辰基  74分
谷澤達也  77 分 85分
レイナウド  80分
公式記録カボレ  39分
長友佑都  53分
フクダ電子アリーナ
観客数: 17,152人
主審: 松村和彦
ジェフユナイテッド千葉
GK17櫛野亮
DF02坂本将貴
DF14池田昇平
DF45早川知伸
DF31青木良太
MF44ミシェウ 56分
MF41戸田和幸
MF07工藤浩平 86分
MF36深井正樹 63分
FW10レイナウド 81分
FW18巻誠一郎 82分
サブメンバー
GK30岡本昌弘
MF03斎藤大輔
MF06下村東美 86分
MF15中島浩司
MF16谷澤達也 63分
MF43根本裕一
FW11新居辰基 56分 88分
監督
アレックス・ミラー
FC東京
GK01塩田仁史
DF25徳永悠平
DF03佐原秀樹
DF02茂庭照幸
DF05長友佑都
MF07浅利悟 86分
MF06今野泰幸 80分
MF22羽生直剛 63分
MF40鈴木達也 81分
FW09カボレ
FW24赤嶺真吾
サブメンバー
GK31荻晃太
DF08藤山竜仁
MF17金沢浄
MF20川口信男
MF30大竹洋平 63分
FW13平山相太 86分
FW32近藤祐介 81分 87分
監督
城福浩

2008年12月6日
14:33
東京ヴェルディ0 - 2川崎フロンターレ
公式記録レナチーニョ  64分
中村憲剛  89分
味の素スタジアム
観客数: 24,620人
主審: 岡田正義
東京ヴェルディ
GK01土肥洋一
DF14富澤清太郎
DF17土屋征夫 33分
DF05那須大亮
DF04和田拓三
MF06菅原智
MF23福西崇史  26分
MF08柴崎晃誠 83分 14分
FW25平本一樹 78分
FW36大黒将志 78分
FW16飯尾一慶 58分 26分
サブメンバー
GK21高木義成
DF02福田健介
DF03萩村滋則
MF11大野敏隆
MF20廣山望 58分
MF33河野広貴 78分
FW19船越優蔵 83分
監督
柱谷哲二
川崎フロンターレ
GK01川島永嗣
DF19森勇介
DF04井川祐輔
DF13寺田周平
DF02伊藤宏樹
MF17菊地光将 45分
MF14中村憲剛
MF29谷口博之
FW34レナチーニョ
FW16鄭大世 82分
FW10ジュニーニョ 82分
サブメンバー
GK22植草裕樹
MF26村上和弘
MF06田坂祐介 82分
MF24大橋正博 45分
FW23久木野聡
FW07黒津勝
FW09我那覇和樹 82分
監督
高畠勉

2008年12月6日
14:34
ジュビロ磐田0 - 1大宮アルディージャ
公式記録小林大悟  75分
ジュビロ磐田
GK01川口能活
DF15加賀健一 67分
DF02鈴木秀人
DF19岡田隆
MF25駒野友一
MF38ロドリゴ
MF17犬塚友輔
MF23山本康裕 81分
MF24松浦拓弥
FW18前田遼一
FW08ジウシーニョ
サブメンバー
GK21松井謙弥
DF04大井健太郎 67分
MF14村井慎二 81分
MF16名波浩
MF11西紀寛
FW32萬代宏樹
FW09中山雅史
監督
ハンス・オフト
大宮アルディージャ
GK21江角浩司
DF02塚本泰史
DF06片岡洋介
DF05冨田大介
DF04波戸康広
MF08小林大悟
MF32小林慶行
MF07佐伯直哉 77分
MF25内田智也 69分
FW11藤本主税 86分
FW16ラフリッチ
サブメンバー
GK01荒谷弘樹
DF22田中輝和
MF15斉藤雅人 77分
MF34青木拓矢
MF28土岐田洸平 69分 88分
FW09吉原宏太 86分
FW14森田浩史
監督
樋口靖洋

2008年12月6日
14:34
アルビレックス新潟3 - 2ガンバ大阪
本間勲  10分
松下年宏  31分
内田潤  89分
公式記録寺田紳一  32分
ルーカス  61分
アルビレックス新潟
GK01北野貴之
DF17内田潤
DF05千代反田充 77分
DF06永田充
DF28松尾直人
MF10マルシオ・リシャルデス
MF15本間勲
MF16寺川能人 15分
MF07松下年宏
FW09アレッサンドロ
FW11矢野貴章
サブメンバー
GK21野澤洋輔
DF19海本慶治 77分
DF02中野洋司
MF13木暮郁哉
MF23田中亜土夢
FW20河原和寿
FW18川又堅碁
監督
鈴木淳
ガンバ大阪
GK22藤ヶ谷陽介
DF13安田理大
DF2中澤聡太 89分
DF5山口智 87分
DF19下平匠 45分
MF27橋本英郎 20分
MF17明神智和
MF16佐々木勇人
MF7遠藤保仁
MF8寺田紳一 83分
FW9ルーカス
サブメンバー
GK1松代直樹
DF6福元洋平
MF20倉田秋
MF23武井択也
FW11播戸竜二 45分 80分
FW14平井将生 83分
FW18ロニー
監督
西野朗

エピソードなど

千葉

  • ニッポン放送での札幌 - 鹿島戦(札幌ド、鹿島のJ1優勝が掛かっていた)中継のゲスト解説を担当していた金子達仁は千葉の大逆転劇を聞いて「これはもう『フクアリの奇跡』と呼んでいい」とコメントした。
  • レイナウドが今野に倒されてPKをセットする際、千葉のサポーターが祈りを捧げたり、隣席のサポーターと手を繋いだりする場面がその日のスポーツニュースで流された。
  • 試合後の社長挨拶で5月に就任したばかりの三木社長の第一声は「皆さん。頬っぺたを抓って下さい」だった[8]
  • 千葉が残留できた要因として、フロント・サポーターの強い支援があった。
    • 毎年のように主力選手の離反を招き、選手・サポーターから反感を買っていた淀川隆博社長が2008年4月25日付けで退任。
    • キャプテンマークにはサポーターのメッセージを記入。
    • 来場観客最高動員数17152人を記録したホーム最終戦はもとより、終盤でのホーム開催チケットが毎試合売り切れになった。
    • アレックス・ミラーは最終節前のインタビューで「フロントとの関係は良好だ。リクエストした選手を直ぐに手配してくれる」とコメント。
    • 最終戦に勝った際は特別ボーナスの支給を選手に約束。
    • 残留・降格の結果に関わらず、2009年シーズンの監督としてアレックス・ミラーを続投させる意向を前もって示唆。また、最終戦を前に2009年シーズンに向けて、他チームが選手の大幅解雇を発表する中、千葉は補強案のみの発表だった。
    • 第32節横浜FM戦に0-3で敗れたあと、ホーム毎試合後のイベント(ワンコインでユニフォームゲッツ)において小学生の子供の「まだ何も決まっていません。」という言葉にスタンドから拍手喝采が起きた。
  • なお、サッカーダイジェストにおいて、巻誠一郎は「本当だったらあそこ(清水に敗れた第33節)で僕たちは死んでいた(降格)」と述べていた。実際に、第33節で最もキックオフの早かった清水戦に敗れた事により、磐田・東京Vが共に敗れなければ自動残留は無くなるという状況の下、試合後にはアウェーながらも全スタッフがジェフサポーターへの挨拶に来ていた。
  • この逆転残留により、古河電工時代から一度も降格がない伝統は守られた。「落ちない」ということに肖り、受験生向けの合格祈願グッズの販売が計画された。
    • 後に同様の企画が大宮でも行われ、大宮はお守りを販売している。
  • また、主力選手の流出により降格に危機に直面したことから、前年まで後手に回っていた体制や補強などについて、前述の監督留任、補強案など積極的な姿勢である旨を発表した。
  • FC東京とは国立競技場で行われた2009年の対戦でも、残り5分の時点で1-0の劣勢を逆転し「フクアリの再来」と呼ばれた。
  • 2009年は大型補強が実施された千葉であったが、同年の11月8日に川崎に2-3で敗戦し、J2に降格。何度も奇跡を起こしてきた千葉であったが、古河電工時代を通じて44年間守り続けていたトップリーグからついに2部リーグに降格することになり、これを最後にJ1復帰を果たせていない。

東京V

  • 第31節のヴィッセル神戸戦に敗戦した後の会見で、あまりの不甲斐なき戦いぶりに怒った柱谷哲二監督が試合後「このままだったら100パーセント落ちる」と口走ったが、結果的に現実のものとなった。
  • 最終節前に11選手の解雇を発表。さらにメインスポンサーである日本テレビの赤字決算及び撤退を発表。最終節終了後、東京Vサポーターがフロントへの抗議の意味をこめて横断幕を掲げ、夜中0時近くまでスタジアムに残った。
  • リーグ終盤、浦和レッズから若手選手を無償レンタルする計画を現場主導で進めていたが、田中強化部長の一存で取り消されたという[9]
  • 試合後、OBでもありフロント入りしていたラモス瑠偉スーパーサッカーの取材で、「残念でたまりませんですよ。ゼロからのスタートじゃないと、このチーム、ホントに立ち直らない」とコメントした。
  • 柱谷哲二監督はこの年限りで退団し、コーチの高木琢也が昇格した。
  • 東京Vはこの年を最後に経営危機なども生じてJ2に長く留まることとなり、2023年12月2日に行われたJ1昇格プレーオフを制し2024年シーズンにJ1に復帰するまで16年の期間を要した。これはJ1在籍経験のあるクラブの再昇格に要した年数では最長のブランク(2番目は横浜FCの13年)で、J2での試合数725試合はオリジナル10では最多(2番目は千葉の578試合)となった[10]

磐田

  • 最終節のヤマハスタジアムでの試合では途中経過を流さずに試合に集中、18本のシュートを放つなど試合は支配したが遭えなく敗れた。
  • その後磐田は仙台との入れ替え戦に勝利し、J1残留を果たした。
    • 磐田を救ったのは2年目の松浦拓弥だった。入れ替え戦第2戦の前日、松浦は引退が決まっている名波浩の居残り練習に最後まで付き合っていた。第2戦で先制点を取った時、松浦は一目散に名波の元に走った。
    • 仙台の手倉森誠監督は中山雅史と同期であった。手倉森は「ゴンに引導を渡す」と意気込んでいたが、失敗に終わっている。
    • 駒野友一は2年連続で入れ替え戦(2007年まで広島に在籍)に出場し、「降格請負人」と揶揄されたが故障を押して出場し汚名を返上した。
  • その後仙台は2009年にJ2で優勝し昇格。2010年開幕戦ではヤマハスタジアムで磐田と戦い、1-0で勝利。入れ替え戦敗退の雪辱を果たした。
  • 磐田は2013年にクラブ初のJ2降格となったが、2016年にJ1復帰。同年の最終節では、因縁の仙台に勝利しJ1残留を果たした。

脚注

注記

出典

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹