2007年のメジャーリーグベースボール

2007年 > 2007年のスポーツ > 2007年のメジャーリーグベースボール

以下は、メジャーリーグベースボール(MLB)における2007年のできごとを記す。2007年4月1日に開幕し10月28日に全日程を終えた。アメリカンリーグボストン・レッドソックスが、ナショナルリーグコロラド・ロッキーズが優勝。ワールドシリーズはボストン・レッドソックスが制した。

2006年のメジャーリーグベースボール - 2007年のメジャーリーグベースボール - 2008年のメジャーリーグベースボール

できごと

1月

3月

4月

5月

6月

7月

  • 7月1日
  • 7月4日 - (現地時間)セントルイス・カージナルスが大家友和投手が傘下のAAA級メンフィス・レッドバーズの登録名簿から外れたことが明らかとなった。大家はフリーエージェントとして他球団と交渉する意向。大家は6月18日にトロント・ブルージェイズを解雇され、翌日にカージナルスとマイナー契約を結んだばかりだったが、AAA級メンフィスで3試合に先発、0勝2敗、防御率6.87と振るわなかった。
  • 7月5日 - (現地時間)レッドソックスの岡島秀樹投手がMLBオールスターゲームでアメリカンリーグの「32人目の選手」での出場が決まる。
  • 7月10日 - (現地時間)MLBオールスターゲームがサンフランシスコAT&Tパークで開かれ、5-4でアメリカンリーグがナショナルリーグを降した。アメリカン・リーグは引き分けを挟んでこれで10連勝。日本人選手はイチロー外野手(マリナーズ)がアメリカンリーグ1番センターで先発出場し、3打数3安打2打点。第3打席ではオールスター史上初のランニングホームランを放って逆転に貢献、日本人初のMVPに選ばれた。また、斎藤隆投手(ドジャース)はナショナルリーグ7番手で登板、1イニングを三者凡退で退けた。「32人目の選手」として選出された岡島秀樹投手(レッドソックス)は出場機会がなかった。

8月

9月

10月

11月

12月

最終成績

レギュラーシーズン

アメリカンリーグ

チーム勝利敗戦勝率G差
東地区
1ボストン・レッドソックス9666.593
2ニューヨーク・ヤンキース9468.5802.0
3トロント・ブルージェイズ8379.51213.0
4ボルチモア・オリオールズ6993.42627.0
5タンパベイ・デビルレイズ6696.40730.0
中地区
1クリーブランド・インディアンス9666.593
2デトロイト・タイガース8874.5438.0
3ミネソタ・ツインズ7983.48817.0
4シカゴ・ホワイトソックス7290.44424.0
5カンザスシティ・ロイヤルズ6993.42627.0
 
西地区
1ロサンゼルス・エンゼルス9468.580
2シアトル・マリナーズ8874.5436.0
3オークランド・アスレチックス7686.46918.0
4テキサス・レンジャーズ7587.46319.0
 

ナショナルリーグ

チーム勝利敗戦勝率G差
東地区
1フィラデルフィア・フィリーズ8973.549
2ニューヨーク・メッツ8874.5431.0
3アトランタ・ブレーブス8478.5195.0
4ワシントン・ナショナルズ7389.45116.0
5フロリダ・マーリンズ7191.43818.0
中地区
1シカゴ・カブス8577.525
2ミルウォーキー・ブルワーズ8379.5122.0
3セントルイス・カージナルス7884.4817.0
4ヒューストン・アストロズ7389.45112.0
5シンシナティ・レッズ7290.44413.0
6ピッツバーグ・パイレーツ6894.42017.0
西地区
1アリゾナ・ダイヤモンドバックス9072.556
2コロラド・ロッキーズ9073.5520.5
3サンディエゴ・パドレス8974.5461.5
4ロサンゼルス・ドジャース8280.5068.0
5サンフランシスコ・ジャイアンツ7191.43819.0

オールスターゲーム

  • ナショナルリーグ 4 - 5 アメリカンリーグ
MVP:イチロー (SEA)

ポストシーズン

ディビジョンシリーズリーグチャンピオンシップシリーズワールドシリーズ
          
    
  ロサンゼルス・エンゼルス0
  ボストン・レッドソックス3 
  ボストン・レッドソックス4
アメリカンリーグ
   クリーブランド・インディアンス3 
  クリーブランド・インディアンス3
  ニューヨーク・ヤンキース1 
  ボストン・レッドソックス4
   コロラド・ロッキーズ0
  アリゾナ・ダイヤモンドバックス3
  シカゴ・カブス0 
  アリゾナ・ダイヤモンドバックス0
ナショナルリーグ
   コロラド・ロッキーズ4 
  フィラデルフィア・フィリーズ0
  コロラド・ロッキーズ3 

ディビジョンシリーズ

  • 右側がホームチーム
アメリカンリーグ
  • レッドソックス 3 - 0 エンゼルス
10/3 –エンゼルス0-4レッドソックス
10/5 –エンゼルス3-6レッドソックス
10/7 –レッドソックス9-1エンゼルス
  • インディアンス 3 - 1 ヤンキース
10/4 –ヤンキース3-12インディアンス
10/5 –ヤンキース1-2インディアンス
10/7 –インディアンス4-8ヤンキース
10/8 –インディアンス6-4ヤンキース
ナショナルリーグ
  • ダイヤモンドバックス 3 - 0 カブス
10/3 –カブス1-3ダイヤモンドバックス
10/4 –カブス4-8ダイヤモンドバックス
10/6 –ダイヤモンドバックス5-1カブス
  • フィリーズ 0 - 3 ロッキーズ
10/3 –ロッキーズ4-2フィリーズ
10/4 –ロッキーズ10-5フィリーズ
10/6 –フィリーズ1-2ロッキーズ

リーグチャンピオンシップシリーズ

アメリカンリーグ
  • レッドソックス 4 - 3 インディアンス
10/12 –インディアンス3-10レッドソックス
10/13 –インディアンス13-6レッドソックス
10/15 –レッドソックス2-4インディアンス
10/16 –レッドソックス3-7インディアンス
10/18 –レッドソックス7-1インディアンス
10/20 –インディアンス2-12レッドソックス
10/21 –インディアンス2-11レッドソックス
MVP:ジョシュ・ベケット (BOS)
ナショナルリーグ
  • ダイヤモンドバックス 0 - 4 ロッキーズ
10/11 –ロッキーズ5-1ダイヤモンドバックス
10/12 –ロッキーズ3-2ダイヤモンドバックス
10/14 –ダイヤモンドバックス1-4ロッキーズ
10/15 –ダイヤモンドバックス4-6ロッキーズ
MVP:マット・ホリデイ (COL)

ワールドシリーズ

  • レッドソックス 4 - 0 ロッキーズ
10/24 –ロッキーズ1-13レッドソックス
10/25 –ロッキーズ1-2レッドソックス
10/27 –レッドソックス10-5ロッキーズ
10/28 –レッドソックス4-3ロッキーズ
MVP:マイク・ローウェル (BOS)

個人タイトル

アメリカンリーグ

打者成績

項目選手記録
打率マグリオ・オルドニェス (DET).363
本塁打アレックス・ロドリゲス (NYY)54
打点アレックス・ロドリゲス (NYY)156
得点アレックス・ロドリゲス (NYY)143
安打イチロー (SEA)238
盗塁カール・クロフォード (TB)50
ブライアン・ロバーツ (BAL)

投手成績

項目選手記録
勝利ジョシュ・ベケット (BOS)20
敗戦ダニエル・カブレラ (BAL)18
防御率ジョン・ラッキー (LAA)3.01
奪三振スコット・カズミアー (TB)239
投球回C.C.サバシア (CLE)241
セーブジョー・ボロウスキー (CLE)45

ナショナルリーグ

打者成績

項目選手記録
打率マット・ホリデイ (COL).340
本塁打プリンス・フィルダー (MIL)50
打点マット・ホリデイ (COL)137
得点ジミー・ロリンズ (PHI)139
安打マット・ホリデイ (COL)216
盗塁ホセ・レイエス (NYM)78

投手成績

項目選手記録
勝利ジェイク・ピービー (SD)19
敗戦キップ・ウェルズ (STL)17
防御率ジェイク・ピービー (SD)2.54
奪三振ジェイク・ピービー (SD)240
投球回ブランドン・ウェブ (ARI)236⅓
セーブホセ・バルベルデ (ARI)47

表彰

全米野球記者協会(BBWAA)表彰

表彰アメリカンリーグナショナルリーグ
MVPアレックス・ロドリゲス (NYY)ジミー・ロリンズ (PHI)
サイヤング賞C.C.サバシア (CLE)ジェイク・ピービー (SD)
最優秀新人賞ダスティン・ペドロイア (BOS)ライアン・ブラウン (MIL)
最優秀監督賞エリック・ウェッジ (CLE)ボブ・メルビン (ARI)
守備位置アメリカンリーグナショナルリーグ
投手ヨハン・サンタナ (MIN)グレッグ・マダックス (SD)
捕手イバン・ロドリゲス (DET)ラッセル・マーティン (LAD)
一塁手ケビン・ユーキリス (BOS)デレク・リー (CHC)
二塁手プラシド・ポランコ (DET)オーランド・ハドソン (ARI)
三塁手エイドリアン・ベルトレ (SEA)デビッド・ライト (NYM)
遊撃手オーランド・カブレラ (LAA)ジミー・ロリンズ (PHI)
外野手イチロー (SEA)アンドリュー・ジョーンズ (ATL)
トリー・ハンター (MIN)アーロン・ローワンド (PHI)
グレイディ・サイズモア (CLE)カルロス・ベルトラン (NYM)
-ジェフ・フランコーア (ATL)
守備位置アメリカンリーグナショナルリーグ
投手-マイカ・オーウィングス (ARI)
捕手ホルヘ・ポサダ (NYY)ラッセル・マーティン (LAD)
一塁手カルロス・ペーニャ (TB)プリンス・フィルダー (MIL)
二塁手プラシド・ポランコ (DET)チェイス・アトリー (PHI)
三塁手アレックス・ロドリゲス (NYY)デビッド・ライト (NYM)
遊撃手デレク・ジーター (NYY)ジミー・ロリンズ (PHI)
外野手イチロー (SEA)カルロス・リー (HOU)
ブラディミール・ゲレーロ (LAA)カルロス・ベルトラン (NYM)
マグリオ・オルドニェス (DET)マット・ホリデイ (COL)
指名打者デビッド・オルティーズ (BOS)-

その他表彰

表彰アメリカンリーグナショナルリーグ
カムバック賞カルロス・ペーニャ (TB)ドミトリー・ヤング (WSH)
ハンク・アーロン賞アレックス・ロドリゲス (NYY)プリンス・フィルダー (MIL)
最優秀救援投手賞ジョー・ボロウスキー (CLE)ホセ・バルベルデ (ARI)
エドガー・マルティネス賞デビッド・オルティーズ (BOS)-
ロベルト・クレメンテ賞-クレイグ・ビジオ (HOU)
ハッチ賞マイク・スウィーニー (KC)-
ルー・ゲーリッグ賞マイク・ティムリン (BOS)-

BBWAA投票

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹