1980年レークプラシッドオリンピックの東ドイツ選手団

1980年レークプラシッドオリンピックの東ドイツ選手団(1980ねんレークプラシッドオリンピックのひがしドイツせんしゅだん)は、1980年2月13日から2月24日までアメリカ合衆国ニューヨーク州レークプラシッドで開催された1980年レークプラシッドオリンピック東ドイツ選手団、およびその競技結果。

オリンピックの東ドイツ選手団
東ドイツの国旗
IOCコードGDR
1980年レークプラシッドオリンピック
メダル
国別順位: 2 位

9

7

7

23
夏季オリンピック東ドイツ選手団
196819721976198019841988
冬季オリンピック東ドイツ選手団
196819721976198019841988
関連選手団
ドイツ ドイツ (1896-1952, 1992- )
東西統一ドイツ 東西統一ドイツ (1956-1964)
西ドイツ 西ドイツ (1968-1988)
ザール ザール (1952)

概要

今大会では金メダル9個、銀メダル7個、銅メダル7個の計23個のメダルを獲得した。金メダル数と銀メダル数は過去最多、合計23個のメダルも過去最多となった。

ノルディック複合ではウルリヒ・ベーリンク1972年札幌オリンピック1976年インスブルックオリンピックに続いて金メダルを獲得し、3連覇を達成した。

メダル

メダル選手名競技種目
1  金バーバラ・ペッツォルトクロスカントリースキー女子10km
1  金マーリス・ロストック
カローラ・アンディング
フェロニカ・ヘッセ
バーバラ・ペッツォルト
クロスカントリースキー女子4×5kmリレー
1  金ウルリヒ・ベーリンクノルディック複合男子個人
1  金カリン・エンケスピードスケート女子500m
1  金アネット・ペッチフィギュアスケート女子シングル
1  金フランク・ウルリッヒバイアスロン男子10kmスプリント
1  金マインハルト・ネーマー
ボドガン・ムシオル
ベルンハルト・ジャーメスハウゼン
ハンス=ユルゲン・ゲルハルト
ボブスレー男子4人乗り
1  金ベルンハルト・グラスリュージュ男子1人乗り
1  金ハンス・リン
ノルベルト・ハーン
リュージュ男子2人乗り
2  銀マンフレート・デッケルトスキージャンプ男子70m級
2  銀ザビーネ・ベッカースピードスケート女子3000m
2  銀ヤン・ホフマンフィギュアスケート男子シングル
2  銀フランク・ウルリッヒバイアスロン男子20km
2  銀マティアス・ユング
クラウス・ジーベルト
フランク・ウルリッヒ
エバーハルト・ロッシュ
バイアスロン男子4×7.5kmリレー
2  銀ベルンハルト・ジャーメスハウゼン
ハンス=ユルゲン・ゲルハルト
ボブスレー男子2人乗り
2  銀メリタ・ゾルマンリュージュ女子1人乗り
3  銅コンラート・ビンクラーノルディック複合男子個人
3  銅シルビア・アルブレヒトスピードスケート女子1000m
3  銅ザビーネ・ベッカースピードスケート女子1500m
3  銅マヌエラ・マガー
ウーベ・ベーベルスドルフ
フィギュアスケートペア
3  銅エバーハルト・ロッシュバイアスロン男子20km
3  銅マインハルト・ネーマー
ボグダン・ムジョル
ボブスレー男子2人乗り
3  銅ホルスト・シェーナウ
ローラント・ヴェツィヒ
デトレフ・リヒター
アンドレアス・キルヒナー
ボブスレー男子4人乗り

脚注


出典

外部リンク