1968年メキシコグランプリ

1968年メキシコグランプリ (1968 Mexican Grand Prix) は、1968年のF1世界選手権第12戦(最終戦)として、1968年11月3日マグダレナ・ミクスカで開催された。

メキシコ 1968年メキシコグランプリ
レース詳細
1968年F1世界選手権全12戦の第12戦
マグダレナ・ミクスカ(1962–1970)
マグダレナ・ミクスカ(1962–1970)
日程1968年11月3日
正式名称VII Gran Premio de Mexico
開催地マグダレナ・ミクスカ
メキシコの旗 メキシコ メキシコシティ
コース恒久的レース施設
コース長5.000 km (3.107 mi)
レース距離65周 325.000 km (201.946 mi)
決勝日天候晴(ドライ)
ポールポジション
ドライバーロータス-フォード
タイム1:45.22
ファステストラップ
ドライバースイス ジョー・シフェールロータス-フォード
タイム1:44.23 (52周目)
決勝順位
優勝ロータス-フォード
2位マクラーレン-フォード
3位ロータス-フォード

背景

ドライバーズチャンピオン争い
本レースはグラハム・ヒルロータス)、ジャッキー・スチュワートマトラ・インターナショナル)、前年度王者のデニス・ハルムマクラーレン)の3人によるチャンピオン争いに決着をつけるためのものであった。当時は6位までが入賞圏内で、ポイントは1位から9-6-4-3-2-1点が与えられていた。同点の場合は上位入賞回数が多いドライバーが上位となる。ヒルとスチュワートは優勝すればチャンピオンを獲得でき、2位以下の場合は他のドライバーの結果次第となる。ハルムは優勝しない限り、2年連続でチャンピオンを獲得できる可能性はない。
  • ヒル(39点 - 優勝2回、2位3回、4位1回)
    • 優勝(48) - 無条件でチャンピオン決定
    • 2位(45) - スチュワートが3位以下
    • 3位(43) - スチュワートが2位以下
    • 4位(42)または5位(41) - スチュワートが3位以下、ハルムが2位以下
    • 6位(40) - スチュワートが4位以下、ハルムが2位以下
    • 7位以下(39) - スチュワートが5位以下、ハルムが2位以下
  • スチュワート(36点 - 優勝3回、3位1回、4位1回、6位2回)
    • 優勝(45) - 無条件でチャンピオン決定
    • 2位(42) - ヒルが4位以下、ハルムが3位以下
    • 3位(40) - ヒルが6位以下、ハルムが2位以下
    • 4位(39) - ヒルが7位以下、ハルムが2位以下
  • ハルム(33点 - 優勝2回、2位1回、4位1回、5位3回)
    • 優勝(42) - ヒルが4位以下、スチュワートが3位以下
日程
10月27日に閉幕したメキシコシティオリンピックと日程が重複しないように配慮するため、閉幕から1週間後に行われた。

エントリー

ロータスは、地元出身のモイセス・ソラーナ英語版を3台目にスポット起用した[1]フェラーリは、カナダGPで脚を負傷したジャッキー・イクスが復帰したが、脚を副え木で固定しながらという状態であった[2]

エントリーリスト

チームNo.ドライバーコンストラクターシャシーエンジンタイヤ
ブルース・マクラーレン・モーターレーシング1 デニス・ハルムマクラーレンM7Aフォードコスワース DFV 3.0L V8G
2 ブルース・マクラーレン
ブラバム・レーシング・オーガニゼーション3 ジャック・ブラバムブラバムBT26レプコ 860 3.0L V8G
4 ヨッヘン・リント
ホンダ・レーシング5 ジョン・サーティースホンダRA301ホンダ RA301E 3.0L V12F
スクーデリア・フェラーリ SpA SEFAC6 クリス・エイモンフェラーリ312/68フェラーリ 242C 3.0L V12F
7 ジャッキー・イクス312/67
オーウェン・レーシング・オーガニゼーション8 ペドロ・ロドリゲスBRMP133BRM P142 3.0L V12G
マトラ・スポール9 アンリ・ペスカロロマトラMS11マトラ MS9 3.0L V12D
21 ジャン=ピエール・ベルトワーズ
ゴールドリーフ・チーム・ロータス10 グラハム・ヒルロータス49Bフォードコスワース DFV 3.0L V8F
11 ジャッキー・オリバー
12 モイセス・ソラーナ
アングロ・アメリカン・レーサーズ14 ダン・ガーニーマクラーレンM7Aフォードコスワース DFV 3.0L V8G
マトラ・インターナショナル15 ジャッキー・スチュワートマトラMS10フォードコスワース DFV 3.0L V8D
23 ジョニー・セルボ=ギャバン
ロブ・ウォーカー/ジャック・ダーラッシャー・レーシングチーム16 ジョー・シフェールロータス49Bフォードコスワース DFV 3.0L V8F
ヨアキム・ボニエ・レーシングチーム17 ヨアキム・ボニエ 1マクラーレン
ホンダ
M5A
RA301
BRM P142 3.0L V12
ホンダ RA301E 3.0L V12
G
クーパー・カー・カンパニー18 ビック・エルフォードクーパーT86BBRM P142 3.0L V12F
19 ルシアン・ビアンキ
レグ・パーネル・レーシング22 ピアス・カレッジBRMP126BRM P142 3.0L V12G
ソース:[3]
追記
  • ^1 - ボニエは予選で自身のマクラーレン・M5Aを壊したため、ホンダから2台目のRA301を借りて以後のセッションに参加した[4]

予選

ロブ・ウォーカーロータス・49Bを駆るジョー・シフェールポールポジションを獲得し、2番手のクリス・エイモンとともにフロントローを占めた。チャンピオンを争うグラハム・ヒルデニス・ハルムは2列目、ジャッキー・スチュワートは4列目からスタートする[5]

自身のチーム英語版から参加するヨアキム・ボニエは予選2日目、マクラーレン・M5Aに搭載されたBRMエンジンが壊れてしまい、ホンダRA301のスペアカーの借用を申し出た。ホンダはRA301の2号車をボニエに貸し出し、長身のボニエのためにクラッチペダルを調整した[6]。1号車を走らせるジョン・サーティースは6番手で3列目からスタートする[5]

予選結果

順位No.ドライバーコンストラクタータイムグリッド
116 ジョー・シフェールロータス-フォード1:45.22-1
26 クリス・エイモンフェラーリ1:45.62+0.402
310 グラハム・ヒルロータス-フォード1:46.01+0.973
41 デニス・ハルムマクラーレン-フォード1:46.04+0.824
514 ダン・ガーニーマクラーレン-フォード1:46.29+1.075
65 ジョン・サーティースホンダ1:46.49+1.276
715 ジャッキー・スチュワートマトラ-フォード1:46.69+1.477
83 ジャック・ブラバムブラバム-レプコ1:46.80+1.588
92 ブルース・マクラーレンマクラーレン-フォード1:47.00+1.789
104 ヨッヘン・リントブラバム-レプコ1:47.07+1.8510
1112 モイセス・ソラーナロータス-フォード1:47.67+2.4511
128 ペドロ・ロドリゲスBRM1:47.80+2.5812
1321 ジャン=ピエール・ベルトワーズマトラ1:48.38+3.1613
1411 ジャッキー・オリバーロータス-フォード1:48.44+3.2214
157 ジャッキー・イクスフェラーリ1:49.24+4.0215
1623 ジョニー・セルボ=ギャバンマトラ-フォード1:49.27+4.0516
1718 ビック・エルフォードクーパー-BRM1:49.48+4.2617
1817 ヨアキム・ボニエ 1マクラーレン-BRM
ホンダ
1:49.96+4.7418
1922 ピアス・カレッジBRM1:50.28+5.0619
209 アンリ・ペスカロロマトラ1:50.43+5.2120
2119 ルシアン・ビアンキクーパー-BRM1:50.57+5.3521
ソース:[7][8]
追記
  • ^1 - ボニエは自身のマクラーレン-BRMを壊したため、ホンダからマシンを借りて参加[4]

決勝

フロントローからスタートしたジョー・シフェールクリス・エイモンは逃げられず、グラハム・ヒルが首位に立ったが、好スタートを切ったジョン・サーティースが1コーナーでリードを奪った。ヒルは1周目の後半で首位を奪い返し、1周目を終える頃までにサーティース以下を引き離していった。ジャッキー・スチュワートはエイモン、デニス・ハルムペドロ・ロドリゲスヨッヘン・リントを抜いて3位に浮上した。レース序盤は順位が目まぐるしく変わった[5]。サーティースはヒルを抜いた際にエンジンが8,000rpm以下になると不調を起こすトラブルに見舞われだし、周回を重ねるごとに悪化していった。3周目にスチュワートに抜かれ、5周目に釘を踏んでしまい右リアタイヤがパンクしてしまった。11周目にタイヤ交換を終えてピットアウトしたが、エンジンが急激なオーバーヒートを起こしてしまい、19周目にリタイアした[9]。リントは点火装置の問題でリタイアした[5]ジャッキー・イクスは脚の負傷で前戦アメリカGPを欠場した後フェラーリに復帰したが、彼も点火装置の故障により4周目にリタイアした[2]。スチュワートは数周に渡ってヒルからリードを奪ったが、ヒルはスチュワートから首位の座を取り戻した。ハルムは3位に浮上した直後にマシンの挙動が乱れだしてシフェールに抜かれていき[5]、11周目にダンパーが壊れてバリアにクラッシュし、もぎ取られた左のホイールは2つともピットロード出口の向こう側まで滑っていった。さらに燃料ラインが路面で削り取られ、摩擦による火花で出火してしまった。消火前にハルムはマシンを脱出し、彼のチャンピオン争いは終わった[10]

ハルムのリタイアにより、チャンピオン争いとレースの行方はヒルとスチュワートの一騎打ちとなっていたが、22周目にシフェールが首位に立った。しかし、シフェールはスロットルケーブルが壊れたためピットインしなければならず、再びヒルとスチュワートが1-2位に戻り、ジャック・ブラバムが3位に浮上した。そして、スチュワートは燃料供給の問題によりすぐに後退していく。さらにエンジンがミスファイアを起こし、ハンドリングも悪化していった。51周目にブルース・マクラーレン(ブラバムを抜いて3位に浮上していた)とブラバムがスチュワートを抜いていったが、ブラバムはエンジントラブルでリタイアし、ジョニー・セルボ=ギャバンもエンジントラブルでリタイアしたため、ジャッキー・オリバーが3位に浮上した。スチュワートは7位に後退した。ヒルはトップでチェッカーフラッグを受け、1962年以来2度目のドライバーズチャンピオンを獲得した[5]。オリバーは自身初の3位表彰台を獲得した。1965年以来3度目のコンストラクターズチャンピオンを獲得したロータスは、4月にジム・クラークを失い窮地に陥ったが、それを乗り越えて再びしっかりと前進を再開した[11]。2台目のホンダ・RA301を走らせたヨアキム・ボニエは5位に入賞し、ホンダにコンストラクターズポイント2点をもたらした。しかし、年間合計ポイントは14点でコンストラクターズランキング6位[注 1]、サーティースは12点でドライバーズランキング8位[注 2]という結果にとどまり、シーズン開幕前にはチャンピオン獲得を目論んでいたホンダにとっては不本意以外の何物でもなかった[4]

メキシコ政府は国民の不安を抑えようと努力した結果、憲兵隊から非武装の警官隊に切り替え、観衆を統制するためにコースマーシャルとともにコース上に配置された[12]。しかし、レースが終わる頃には観衆がコース上に侵入した。これが後にメキシコGPを中止に追い込んだ理由の一つとなった[13]

レース結果

順位No.ドライバーコンストラクター周回数タイム/リタイア原因グリッドポイント
110 グラハム・ヒルロータス-フォード651:56:43.9539
22 ブルース・マクラーレンマクラーレン-フォード65+1:19.3296
311 ジャッキー・オリバーロータス-フォード65+1:40.65144
48 ペドロ・ロドリゲスBRM65+1:41.09123
517 ヨアキム・ボニエホンダ64+1 Lap182
616 ジョー・シフェールロータス-フォード64+1 Lap11
715 ジャッキー・スチュワートマトラ-フォード64+1 Lap7
818 ビック・エルフォードクーパー-BRM63+2 Laps17
99 アンリ・ペスカロロマトラ62+3 Laps20
103 ジャック・ブラバムブラバム-レプコ59油圧8
Ret23 ジョニー・セルボ=ギャバンマトラ-フォード57イグニッション16
Ret14 ダン・ガーニーマクラーレン-フォード28サスペンション5
Ret22 ピアス・カレッジBRM25エンジン19
Ret19 ルシアン・ビアンキクーパー-BRM21エンジン21
Ret5 ジョン・サーティースホンダ17オーバーヒート6
Ret6 クリス・エイモンフェラーリ16トランスミッション2
Ret12 モイセス・ソラーナロータス-フォード14ウイング破損11
Ret1 デニス・ハルムマクラーレン-フォード10サスペンション4
Ret21 ジャン=ピエール・ベルトワーズマトラ10サスペンション13
Ret7 ジャッキー・イクスフェラーリ3イグニッション15
Ret4 ヨッヘン・リントブラバム-レプコ2イグニッション10
DNS17 ヨアキム・ボニエマクラーレン-BRMエンジン
ソース:[14][15]
ファステストラップ[16]
ラップリーダー[17]

レース後

ホンダRA301インディアナポリス・モーター・スピードウェイに持ち込み、F1活動初期の1964年-1966年に在籍していたロニー・バックナムによってテスト走行を行った[18]。その後、本田技研工業が2輪主体から本格的な4輪並行出産に移行するため、世界市場に通用する市販車の開発を優先する方針もあり、F1撤退を決定した。ただし、イギリスのホンダ・レーシングから発表されたプレスリリースは「撤退」ではなく、「ホンダが本格的な4輪メーカーとして成長するまでの”一時休止”」という形を取った[19]。こうして5年に渡るホンダの第1期活動は幕を閉じた。ホンダがF1活動を再開するのは、エンジンサプライヤーとして15年後の1983年まで[4]フルワークス活動の再開は2006年まで待たなければならなかった。

そして、1959年-1960年コンストラクターズチャンピオンを獲得したクーパーもこの年をもってF1から撤退した[20][注 3]

ランキング

コンストラクターズ・チャンピオンシップ
順位コンストラクターポイント
1 ロータス-フォード62
12 マクラーレン-フォード49
13 マトラ-フォード45
4 フェラーリ32
5 BRM28
ソース:[21]

  • : トップ5のみ表示。前半6戦のうちベスト5戦及び後半6戦のうちベスト5戦がカウントされる。

脚注

注釈

出典

参照文献

  • Wikipedia英語版 - en:1968 Mexican Grand Prix(2019年10月6日 11:06:33(UTC))
  • Lang, Mike (1982). Grand Prix! Vol 2. Haynes Publishing Group. pp. 82–83. ISBN 0-85429-321-3 
  • 林信次『F1全史 1966-1970 [3リッターF1の開幕/ホンダ挑戦期の終わり]』ニューズ出版、1995年。ISBN 4-938495-06-6 
  • 中村良夫『F-1グランプリ ホンダF-1と共に 1963-1968 (愛蔵版)』三樹書房、1998年。ISBN 4-89522-233-0 
  • アラン・ヘンリー『チーム・フェラーリの全て』早川麻百合+島江政弘(訳)、CBS・ソニー出版、1989年12月。ISBN 4-7897-0491-2 
  • ダグ・ナイ『チーム・マクラーレンの全て』森岡成憲(訳)、CBS・ソニー出版、1989年12月。ISBN 4-7897-0491-2 

外部リンク

前戦
{{{前戦のグランプリ名}}}
FIA F1世界選手権
1968年シーズン
次戦
{{{次戦のグランプリ名}}}
前回開催
{{{前回のグランプリ名}}}
{{{開催グランプリ名}}}次回開催
{{{次回のグランプリ名}}}