1950年のロードレース世界選手権

1950年の
FIMロードレース世界選手権
前年:1949翌年:1951

1950年のロードレース世界選手権は、FIMロードレース世界選手権の第2回大会である。6月にマン島TTレースで開幕し、イタリアモンツァで開催される最終戦まで全6戦で争われた。

シーズン概要

前年と同じく全6戦で選手権シリーズが開催されたがポイントシステムは若干変更され、6位までポイントが与えられるようになったが、ファステストラップに対するポイントはなくなった[1]

前年は戦前からの旧態依然としたマシンで臨み、全くいいところがなかったノートンだったが、この年は「フェザーベッド」と呼ばれる革新的な新型フレームのマシンをデビューさせ、開幕戦のマン島では500ccと350ccの両クラスで表彰台を独占する快挙を成し遂げた[2]

500ccクラス

ノートンの新型マシン、ノートン・マンクスと新たなファクトリーライダーであるジェフ・デュークの組み合わせは高いパフォーマンスを発揮した。マン島ではレースレコードとラップレコードの両方でニューレコードを叩き出して優勝し、その後もアルスターイタリアで勝利を飾って最多のシーズン3勝を挙げた[2]

対するイタリアのジレラは主に費用の問題でマン島にはファクトリーチームを送らなかったが、前年に125ccクラスランキング3位のウンベルト・マセッティを500ccのライダーに抜擢して第2戦ベルギーGPから巻き返しを図った[2]。マセッティは優勝回数こそ2勝とデュークに後れを取ったものの2位が2回とコンスタントに速さを発揮し、最終戦イタリアでデュークに次ぐ2位でゴールして1ポイント差でタイトルを決めた[3][4]

前年のチャンピオンであるレスリー・グラハムスイスGPで勝利を挙げたが、この時はレース序盤に転倒しながらの優勝だった。グラハムはこのGPでは350ccクラスでも優勝しており、グランプリ初の350 / 500ccクラスダブル優勝だった[3]

350ccクラス

前年に全勝でタイトルを獲得したフレディー・フリースが引退したためチャンピオン不在となった350ccクラスは、ノートンのアーティ・ベルが開幕戦のマン島で優勝し、続くベルギーでも2位に入る順調な滑り出しを見せた。しかしベルギーで350ccに続いて出場した500ccクラスのレースでクラッシュし、この時の怪我によって選手生命を絶たれてしまった[3]

フリースに代わってベロセットのエースとなったボブ・フォースターはベルギーで優勝すると続くオランダでも連勝、アルスターGPで3勝目を挙げてベロセットのタイトルを防衛すると同時に自身初のタイトルを決めた[5]

250ccクラス

250ccクラスは先進のDOHCエンジンを投入したベネリと、信頼性に優れるSOHCエンジンのモト・グッツィというイタリアメーカー同士の争いとなった。タイトルは3勝を挙げたベネリのダリオ・アンブロジーニのものとなり、モト・グッツィは新型エンジンの開発のためにシーズン終盤にはワークス活動を休止した[2][6]

125ccクラス

125ccクラスの開幕戦となったダッチTTは、10分の1秒差という接戦をモンディアルブルーノ・ルフォが制した。第2戦のアルスターGPは決勝に出場したのが3台、完走は優勝したカルロ・ウビアリとルフォの2台だけというレースだった[3]。第3戦のイタリアジャンニ・レオーニが優勝し、ルフォ、ウビアリ、レオーニの3人が優勝と2位がそれぞれ1度ずつというポイント争いをイタリアで4位に入ったルフォが制してタイトルを獲得した[7]

前年の250ccクラスチャンピオンであるルフォは、グランプリで初めて2クラスのタイトルを獲得したライダーとなった。

グランプリ

Rd.決勝日GPサーキット125ccクラス優勝250ccクラス優勝350ccクラス優勝500ccクラス優勝レポート
16月9日 マン島TTスネーフェルNo Race ダリオ・アンブロジーニ アーティ・ベル ジェフ・デューク詳細
27月2日 ベルギーGPスパNo RaceNo Race ボブ・フォースター ウンベルト・マセッティ詳細
37月8日 ダッチTTアッセン ブルーノ・ルフォNo Race ボブ・フォースター ウンベルト・マセッティ詳細
47月23日 スイスGPジュネーヴNo Race ダリオ・アンブロジーニ レスリー・グラハム レスリー・グラハム詳細
58月18日 アルスターGPダンドロッド カルロ・ウビアリ モーリス・カーン ボブ・フォースター ジェフ・デューク詳細
69月10日 イタリアGPモンツァ ジャンニ・レオーニ ダリオ・アンブロジーニ ジェフ・デューク ジェフ・デューク詳細

最終成績

ポイントシステム
順位123456
ポイント864321
  • 350・500ccクラスは上位入賞した4戦分のポイントが有効とされた。
  • 凡例

500ccクラス順位

順位ライダーマシンIOM
BEL
NED
SUI
ULS
ITA
有効ポイント合計ポイント勝利数
1 ウンベルト・マセッティジレラ-1126228292
2 ジェフ・デュークノートン1--411273
3 レスリー・グラハムAJS4--12-171
4 ネッロ・パガーニジレラ-22---120
5 カルロ・バンディローラジレラ-443-5120
6 ジョニー・ロケットノートン3--63-90
7 アーティ・ベルノートン2-----60
8 アルシソ・アルテジアーニMVアグスタ-5---360
9 ハリー・ヒントンノートン-63---50
10 エドワード・フレンドAJS-3----40
11 ディッキー・デイルノートン----4640
12 ハロルド・ダニエルノートン5--5--40
13 アルフレッド・ミラーニジレラ-----430
14 エリック・マクファーソンノートン--5---20
14 ジョク・ウェストAJS----5-20
16 レグ・アームストロングAJS6-----10
16 シド・ジェンセントライアンフ--6---10

350ccクラス順位

順位ライダーマシンIOM
BEL
NED
SUI
ULS
ITA
有効ポイント合計ポイント勝利数
1 ボブ・フォースターベロセット-1121-303
2 ジェフ・デュークノートン2323-124281
3 レスリー・グラハムAJS4--1-2171
4 アーティ・ベルノートン12----141
5 キース・アームストロングベロセット--542-110
6 エリック・ヒントンノートン--6-3390
7 ビル・ロマスベロセット-43--590
8 ハロルド・ダニエルノートン36--6-60
9 ジョニー・ロケットノートン6-4---40
9 ディッキー・デイルAJS---6-440
11 エドワード・フレンドAJS5--5--40
12 エリック・マクファーソンAJS----4-30
13 セシル・サンドフォードAJS----5630
14 チャーリー・ソルトベロセット-5----20

250ccクラス順位

順位ライダーマシンIOM
SUI
ULS
ITA
ポイント勝利数
1 ダリオ・アンブロジーニベネリ1121303
2 モーリス・カーンモト・グッツィ2-1-141
3 ファーガス・アンダーソンモト・グッツィ---260
3 ブルーノ・ルフォモト・グッツィ-2--60
5 ディッキー・デイルベネリ-3--40
5 ブルーノ・フランシスキベネリ---340
5 ウィルフ・ビリントンモト・グッツィ--3-40
5 ロナルド・ミードベロセット3---40
9 クラウディオ・マステラリモト・グッツィ---430
9 アーサー・バートンエクセルシオール--4-30
9 ブノワ・ミュジーモト・グッツィ-4--30
9 ローランド・パイクラッジ4---30
13 デビッド・アンドリュースエクセルシオール--5-20
13 レン・ベイリスLB5---20
13 クラウディオ・ベロッティモト・グッツィ-5--20
13 アラーノ・モンタナリモト・グッツィ---520
17 アーノルド・ジョーンズモト・グッツィ6---10
17 ウンベルト・プレバーニモト・グッツィ---610
17 キース・キャンベルエクセルシオール--6-10
17 オノラート・フランコーネモト・グッツィ-6--10

125ccクラス順位

順位ライダーマシンNED
ULS
ITA
ポイント勝利数
1 ブルーノ・ルフォモンディアル124171
2 ジャンニ・レオーニモンディアル2-1141
2 カルロ・ウビアリモンディアル-12141
4 ジュゼッペ・マトゥッチモト・モリーニ3--40
4 ルイジ・ジンザーニモト・モリーニ--340
6 ウンベルト・ブラガモンディアル4--30
7 ラファエル・アルベルティモンディアル--520
7 フェリーチェ・ベナセドMVアグスタ5--20
9 ギジ・ラガベイスパルタ6--10
9 エミリオ・ソプラーニモト・モリーニ--610

脚注

参考文献

  • ジュリアン・ライダー / マーティン・レインズ『二輪グランプリ60年史』(2010年、スタジオ・タック・クリエイティブ)ISBN 978-4-88393-395-2

外部リンク