野田良之

日本の法学者 (1912-1985)
野田良治から転送)

野田 良之(のだ よしゆき、1912年10月15日 - 1985年10月11日)は、日本法学者フランス法比較法)。東京大学名誉教授。外交官・野田良治の長男[1]

人物

日本における比較法学の草分けであり、「比較法文化論」という言葉を作ったといわれる。ブラジル合衆国ペトロポリス市生まれ。父は外交官。生涯独身であった。門下生に稲本洋之助ら。1959年に日仏法学会を設立した。

略歴

学歴

職歴

家族

  • 父・野田良治(敬天牧童、1875年 - 1968年) - 丹波国何鹿郡で野田金右衛門(俳号・悟霊堂琴山)の二男として生まれ、大阪泰西学館東京専門学校を経て、1897年に公使館領事館書記生試験に合格して外務省に入省、釜山、マニラメキシコペルーチリブラジルなどで勤務し、1935年に退官した[1][3][4]。日葡辞典(有斐閣、1963年)を編纂のほか、南米関連書、詩集などを出版した[1]。良治の弟・野田実之助(1889年生)も外交官[3]
  • 母・三喜(1887年生) - 土居通予(土居香国、1850年 - 1921年高知生まれ)の四女[3]。父の通予は奥宮慥斎に師事して陽明学を学び、土佐藩藩校などで学んだのち、1870年、高岡郡寒原村に招かれ学校を開く[5][6][7]。1875年上京して古沢滋の食客となり、元老院書記生に出任、高知県官、立憲政党新聞社記者、梅花女学校教師、秋田県官などを経て逓信省參事官となり、名古屋郵便電信局長遞信書記官を経て陸軍郵便部長として台湾駐在後、東京郵便電信局長、京都郵便電信局長などを歴任したのち、逓信省通信事務官郵便爲替貯金管理所長を務めた[5][6]。土居香国の号で詩人としても知られ、各任地での詩文人と交流し詩名を高め、のち随鷗吟社に参加、やがて森槐南のあと社務をとった[8]
  • 姉 - 海外枝、里眞耶、南美枝[3]
  • 妹 - 英枝、雅子、文子、美津子、美季子[3]
  • 弟 - 良国、良伯[3]

著作

著書

翻訳

記念論集

  • 東西法文化の比較と交流 野田良之先生古稀記念 山口俊夫ほか編集 有斐閣 1983.6

解説

脚注

https:https://www.search.com.vn/wiki/index.php?lang=ja&q=野田良之&oldid=100766271#家族」から取得
🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹