遠山景織子

日本の女優 (1975-)

遠山 景織子(とおやま きょおこ、1975年5月16日[1] - )は、日本女優東京都出身。オフィス・メイ所属。東京都立野津田高等学校中退。独身。

とおやま きょおこ[1]
遠山 景織子
本名遠山 景織子
生年月日 (1975-05-16) 1975年5月16日(49歳)
出生地日本の旗 日本東京都
身長167 cm[1]
血液型O型[1]
職業女優モデル
ジャンル映画テレビドラマ舞台CM
活動期間1990年 -
活動内容

1990年:モデルデビュー

1993年:『高校教師
配偶者なし(未婚・独身)
事務所オフィス・メイ
主な作品
テレビドラマ
いつも心に太陽を
若者のすべて
マンハッタンラブストーリー
偽りの花園
相棒
映画
高校教師
バラエティー番組など
笑う犬の生活
笑う犬の冒険
CM
サントリー南アルプスの天然水
 
受賞
日本アカデミー賞
新人俳優賞
1994年高校教師
ブルーリボン賞
その他の賞
受賞歴参照
テンプレートを表示

略歴

年子の3姉妹の次女として生まれる[2]遠山家では代々「景」の通字が使われることが多く、3姉妹それぞれが字を使って命名された)。よく間違えられるが、名前の読みは「きょこ」ではなく「きょこ」[1]である。

地元の中学に進学し、春休みに初めて原宿駅へ行き、竹下通りを歩いたところ3社からスカウトされ、最初に声を掛けてきたフリーダムに所属[3]

1990年ネスレ日本(ミロ)のポスターデビュー[4]。企業広告や一部ファッション雑誌のモデルとして活動を始め、1992年サントリーでの「南アルプスの天然水初代CMガール」に起用され、注目を集める[4]

1993年3月、本格的に女優を目指すため、本人の意思で高等学校を中退。演技のレッスンに専念する。所属事務所はエスパースに移籍。同年5月、映画『高校教師』のオーディションで350人の中からヒロイン・柏木繭役に選ばれる[4]。ヌードも辞さない体当たりの演技が評価され、日本アカデミー賞ブルーリボン賞を始めとする主要な新人賞を総なめにした。

1997年、所属事務所をラミパスに移籍。

1998年、日中合作ドラマ『風雨一世情』(邦題:『漆器』)でアジアデビューを果たす。同年4月には『びじゅある』にレギュラー出演(番組内では小泉今日子の「キョンキョン」にあやかって「GYON2ギョンギョン)」という愛称で呼ばれた)。『笑う犬の生活』にもレギュラー出演し、産休で番組を降板するまで様々なコントにも挑戦し、人気を博した(2008年の『笑う犬2008秋』には産休で降板して以来7年ぶりに出演した)。

2001年、遠山の妊娠を機に元光GENJI山本淳一の所属事務所から妊娠2か月であることと結婚する意向である事がFAXでマスコミ向けに発表され、4月に結婚する予定と見られたが、9月の男児出産後に未婚であることが明らかになり、交際が破局していたことが発覚。

2006年、『偽りの花園』にて主演。製作発表の席では服部宣之から「日本で一番美しい涙を流す女優」と形容された。

2010年、長年、遠山の結婚相手として噂に上がっていた辻岡正人が、自身のブログで結婚説を否定した。

2013年、オフィス・メイへの所属事務所移籍を発表[5]

人物

映画『高校教師』

映画『高校教師』のヒロイン役オーディションでは、「彼女が面接室の扉を叩いて席につくまでの数十秒の間に結論は出ていた」というスタッフの証言があるほど際立っていた存在で、原作・脚本の野島伸司にも「繭役は絶対に彼女!」と絶賛されて大役の切符を手にした。

撮影中は、“繭だったら何を思って、どう考えるのか”を想像して役になりきる訓練をした[4]。また、台本を読み込んだ上で、作中の裸でプールに飛び込むシーンも吹き替えなしで演じることを直訴して臨んだ[注釈 1]。新人女優だったため思うように演技ができず撮影を止めてしまうこともあったが、相手役の唐沢寿明の支えに助けられた[4][注釈 2]

その他

中山美穂吉田栄作のファンであり、スカウトされたのもタレントショップで2人のグッズを買いに竹下通りに行ったことがきっかけ[2]。中山については子供の頃から『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ系)などの歌番組で歌を聴いたり、彼女の出演ドラマを色々と観ていた。本人は後に「キレイでかわいらしくて、まさに憧れの存在。学生時代に髪型をマネしていました」と回想している[注釈 3]

吉田については、1989年に中山が出演した通称・月9ドラマ『君の瞳に恋してる!』(フジテレビ系)で、初めて彼を見てすぐにファンになった[2]。以後、吉田目当てで毎号買い始めた雑誌『明星』の彼のグラビアを切り抜き、透明下敷きの中に入れて学校生活を送っていた[注釈 4]。初めて買ったCDは、吉田の『心の旅[注釈 5](1990年)[注釈 6]

芸能界デビュー後、「サントリー南アルプスの天然水」のCMに出たことが、女優を目指すきっかけとなった[注釈 7]

趣味は、水泳、日舞[1]

資格は普通自動車免許、ナチュラルフードコーディネーターを取得している[1]。料理上手[1]なことを活かして弁当関連の著作もある[4]

出演

映画

テレビドラマ

バラエティレギュラー

  • 1998年:「びじゅある」(関西テレビ
  • 1998年:「笑う犬の生活」(フジテレビ
  • 1999年:「笑う犬の冒険」(フジテレビ)
  • 2008年:「笑う犬2008秋」(フジテレビ)
  • 2010年:「笑う犬2010寿」(フジテレビ)
  • 2010年:「笑う犬2010旅」(フジテレビ)

その他のテレビ番組

舞台

ミュージカル
  • 2019年:「人生のピース」
朗読劇
  • 2019年:「音楽朗読劇『ヘブンズ・レコード~青空篇~』2019」
音楽劇

ラジオ

PV

CM

書籍

写真集

受賞歴

(すべて映画『高校教師』による受賞)

脚注

注釈

出典

外部リンク