越中島

東京都江東区の町名
日本 > 東京都 > 江東区 > 越中島

越中島(えっちゅうじま)は、東京都江東区の地名。現行行政地名は越中島一丁目から越中島三丁目。住居表示実施済区域。

越中島
町丁
越中島駅1番出入口(2020年10月)
地図北緯35度40分03秒 東経139度47分35秒 / 北緯35.667608度 東経139.793014度 / 35.667608; 139.793014
日本の旗 日本
都道府県東京都の旗 東京
特別区 江東区
地域深川地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口7,025 人
 世帯数3,355 世帯
面積[2]
 0.563830609 km²
人口密度12459.42 人/km²
郵便番号135-0044[3]
市外局番03(東京MA[4]
ナンバープレート江東
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

地理

江東区西部に位置し、深川地域に属する。北で大横川を渡って永代、北東で牡丹古石場、南東で塩浜、南で豊洲、西の晴海運河中洲上で中央区隅田川越しに中央区新川と接する。清澄通りから北に一丁目、南に二・三丁目が置かれている。

歴史

地名の由来

江戸時代初期に、大川(現・隅田川)河口の中洲地帯に旗本榊原越中守照清の屋敷があったため、俗に中州が「越中島」と呼ばれていたことによると考えられている。

講武所

1858年から1866年のあいだ、幕府が設けた武術修練所である講武所の付属施設、銃隊調練場と水泳道場があった[5][6]

世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
越中島一丁目992世帯2,046人
越中島二丁目915世帯1,862人
越中島三丁目1,448世帯3,117人
3,355世帯7,025人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[7]
7,499
2000年(平成12年)[8]
7,585
2005年(平成17年)[9]
7,138
2010年(平成22年)[10]
6,710
2015年(平成27年)[11]
6,516
2020年(令和2年)[12]
7,427

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[7]
2,846
2000年(平成12年)[8]
3,042
2005年(平成17年)[9]
2,964
2010年(平成22年)[10]
2,900
2015年(平成27年)[11]
2,830
2020年(令和2年)[12]
3,421

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[13][14]

丁目番地小学校中学校
越中島一丁目全域江東区立臨海小学校江東区立深川第三中学校
越中島二丁目下記番地を除く
1番32号江東区立越中島小学校
越中島三丁目全域

交通

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

丁目事業所数従業員数
越中島一丁目63事業所1,425人
越中島二丁目69事業所1,936人
越中島三丁目44事業所1,872人
176事業所5,233人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[16]
149
2021年(令和3年)[15]
176

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[16]
5,127
2021年(令和3年)[15]
5,233

施設・企業

一丁目

二丁目

三丁目

かつて存在した施設・企業

その他

日本郵便

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹