赤い夕陽の三度笠

「赤い夕陽の三度笠」は、1968年8月5日に発売された橋幸夫の100枚目のシングルである(SV-744)。

赤い夕陽の三度笠
橋幸夫シングル
B面旅寝の子守唄
リリース
ジャンル演歌
時間
レーベルビクター(SV-744)
作詞・作曲佐伯孝夫(作詞)
吉田正(作・編曲)
橋幸夫 シングル 年表
恋はせつなく
(1968年7月5日)
赤い夕陽の三度笠
(1968年)
乙女川
(1968年11月15日)
テンプレートを表示

概要

  • 潮来笠でデビューした橋幸夫は、多くの股旅ものを発表し、その大半は恩師にあたる作詞家佐伯孝夫、作曲家吉田正によって制作されたものである。本作も両者によって制作された股旅物で、シングルリリース100枚目にあたる。当時、橋自身はこのことは意識していなかったが、「佐伯。吉田両先生の股旅物という(橋にとって)基本中の基本ですから、100枚目の企画という意識は会社にはあったかもしれない」としている[1]
  • 著書のなかで「デビューして丸8年で100枚、自分で言うのはヘンですが、よくやって来たな」と回顧している[2]
  • 股旅物とはいえ、「ベースもエレキ・ベースの音」となっており、初期のものとは異なっている。潮来笠が♪=64、沓掛時次郎が♪=67に対して本作は♪=128となっている[3]。「8Beat Rock」と指定されていた「佐久の鯉太郎」に近い楽曲である。
  • 潮来笠以来、何度か三味線で共演の静子とは、股旅ものでの共演は本作が最後となった。(最終共演は81年2月の『昭和音頭』)
  • 橋はこの年の第19回NHK紅白歌合戦で2回目となる白組トリをつとめ、本作を歌唱。間奏では舟木一夫西郷輝彦と立ち回りを演じている。
  • c/wの「旅寝の子守唄」も佐伯、吉田による作品、こちらは旧来型の作品となっている

収録曲

  1. 赤い夕陽の三度笠
    作詞:佐伯孝夫、作・編曲:吉田正
  2. 旅寝の子守唄
    作詞:佐伯孝夫、作・編曲:吉田正

共演

  • 静子(三味線)~市丸妹~
  • 豊寿(三味線)

収録アルバム

  • 颯爽!橋幸夫 股旅名曲集』(2005年3月9日)<COLEZO!>復刻版
  • 『<TWIN BEST>』(1998年11月6日)
  • 『股旅演歌ベスト<潮来笠から子連れ狼まで>』(1986年5月21日)
  • 『吉田正 自撰77曲(下)』(1998年7月23日)

.....他

出典

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹