第31回東京国際映画祭

第31回東京国際映画祭(だい31かいとうきょうこくさいえいがさい)は、2018年平成30年)10月25日)から11月3日)の10日間に開催された東京国際映画祭[2]

第31回東京国際映画祭
オープニングアリー/スター誕生
クロージングGODZILLA 星を喰う者
会場日本の旗 日本 東京都港区六本木
創設1985年
賞名東京グランプリ
主催者公益財団法人ユニジャパン(第31回東京国際映画祭実行委員会)[1]
期間2018年10月25日 - 11月3日
ウェブサイトhttps://2018.tiff-jp.net/ja/
東京国際映画祭開催史

概要

第31回東京国際映画祭は、2018年(平成30年)1月11日に開催日とメイン会場が発表された[3]

第31回東京国際映画祭は、2018年(平成30年)4月13日から7月13日の間にコンペティション部門の作品エントリーを受け付け[4]、109の国家と地域から1829作品が応募された[5]

第31回東京国際映画祭は、まず2018年5月9日に、2018年のアニメーション企画が湯浅政明の特集上映「アニメーション監督 湯浅政明の世界」であること[6]、Japan Now部門にて役所広司の特集上映「映画俳優 役所広司」 を開催することが発表された[7]7月19日に、5回目となる国際交流基金アジアセンターpresents「CROSSCUT ASIA」のテーマを「ラララ♪東南アジア」と発表した[8]。第31回は東南アジア 音楽に注目した作品が上映される。8月30日に、ハロウィンに合わせて10月26日)の夜にオールナイトイベント「ミッドナイト・フィルム・フェス!」を行うこと[9]、2つの野外上映企画を行うこと(1作品上映の「Tower Light Cinema」とスポーツ映画を上映する「Cinema Athletic 31!」)[10]、「観光×食」「ファッション」「音楽」「アニメ」「eスポーツ」「スポーツ」の6ジャンルとのコラボイベントを開催すること[11]、会場に東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場が加わること[12]が発表された。9月12日に、オープニング作品・GALAスクリーニング作品・クロージング作品のラインナップの情報が解禁された[13]9月21日に、コンペティション部門に日本映画『半世界』、『愛がなんだ』が出品されることが発表された[14]9月25日に、各部門の全ラインナップ・審査委員・各イベントが発表され[5]、この発表記者会見の模様はYahoo!映画とGYAO!の特設ページによるライヴストリーミングで生中継された[15]10月1日に、追加上映・イベントが発表された[16]

2018年の東京国際映画祭は、10月25日)から11月3日)の10日間に開催された。初日が木曜日、最終日が土曜日なのは第28回2015年)以来で3年ぶり。最終日が文化の日なのは、第29回2016年)から3回連続。映画祭期間が11月にかかるのも第29回(2016年)から3回連続(それ以外には第10回1997年)〜第15回2002年)があるのみ)。開催期間が10日間なのは第28回2015年)から4回連続。映画祭期間中に日曜日が1回しかないのは、第26回〜第31回の6回のみ。

東京六本木日比谷などで開催。六本木が主要会場になるのは、第17回2004年)から15回連続。日比谷は今回が初めて。

上映会場には、第17回2004年)から15回連続で会場となるシネコンTOHOシネマズ六本木ヒルズ(スクリーン1〜3・6〜9、なおスクリーン8・9は2015年の改装前のスクリーン6・5)以外は、映画館ではない以下の4施設、第29回2016年)に続いて3回目のEXシアター六本木と、六本木ヒルズアリーナ東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場、東京国際フォーラムが使われた。

映画祭のメインであるコンペティション部門の16作品は、全作品2回ずつの上映となる。日本映画以外の14作品は、TOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン2 (344席)[17]とEXシアター六本木(920席)とで1回ずつ上映された。日本映画2作品は、TOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン2 (344席)とスクリーン7 (531席)とで1回ずつ上映された。さらに最終日には、東京グランプリ受賞作品と観客賞受賞作品がTOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン9(256席)にて再上映される。

部門は「コンペティション」、「アジアの未来」、「日本映画スプラッシュ」、「特別招待作品」、「Japan Now」、「ワールド・フォーカス」、「国際交流基金アジアセンター presents CROSSCUT ASIA #05 ラララ♪東南アジア」、「日本映画クラシックス」、「ユース」、「アニメーション監督 湯浅政明の世界」など。

第31回のコンペティション部門の最高賞の名称は、第29回2016年)から使われている「東京グランプリ」(第2回1987年)から第17回2004年)までと第27回2014年)も最高賞は「東京グランプリ」)。

この第31回から日本映画スプラッシュ部門で監督賞が創設された。

この第31回では、「観光×食」「ファッション」「音楽」「アニメ」「eスポーツ」「スポーツ」の6ジャンルとのコラボしたイベント「TIFFプラス」が創設された[11]

オープニング作品は『アリー/ スター誕生』、クロージング作品は『GODZILLA 星を喰う者』。また、オープニングやクロージング作品と並ぶ映画祭期間中のハイライトとして、観客および世界に注目してほしい作品をセレクトして上映する部門としてGALAスクリーニングが新設され[18]、『人魚の眠る家』が上映された。クロージング作品に日本のアニメーション映画が選ばれるのは初めて。

この第31回では、オープニング作品『アリー/ スター誕生』、GALAスクリーニング『人魚の眠る家』、クロージング作品『GODZILLA 星を喰う者』、特別招待作品『PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰 & Case.2 First Guardian』、TIFFプラス「新作公開記念!!『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』上映会」の5作品のみ、チケットの一般販売はなく、応募した人の中から抽選で当選した人のみに販売する試みを引き続き行うことが発表された[19]

第31回東京国際映画祭アンバサダーには松岡茉優が就いた[20]

コンペティション部門のプログラミング・ディレクターは矢田部吉彦。アジアの未来部門は石坂健治。

上映作品

ワールド・プレミアは世界初上映、インターナショナル・プレミアは製作国以外で初上映、アジアン・プレミアはアジアにて初上映となったことを意味する。

コンペティション

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
アマンダ
(アマンダと僕)
Amandaミカエル・アース  フランスアジアン・プレミア上映
東京グランプリ/東京都知事賞
最優秀脚本賞
2019年6月22日に日本で劇場公開
半世界[21]Another World阪本順治  日本ワールド・プレミア上映
観客賞
2019年2月15日に日本で劇場公開
氷の季節Before the Frost
(Før frosten)
マイケル・ノアー  デンマークアジアン・プレミア上映
審査委員特別賞
最優秀男優賞
ブラ物語The Braファイト・ヘルマー  ドイツ
 アゼルバイジャン
ワールド・プレミア上映
翳りゆく父The Father's Shadow
(A Sombra Do Pai )
ガブリエラ・アマラウ・アウメイダ  ブラジルインターナショナル・プレミア上映
大いなる闇の日々The Great Darkened Days
(La Grande Noirceur)
マキシム・ジルー  カナダインターナショナル・プレミア上映
ヒズ・マスターズ・ヴォイスHis Master’s Voice
(Az Úr hangja )
パールフィ・ジョルジ  ハンガリー
 カナダ
ワールド・プレミア上映
ヒストリー・レッスンHistory Lessons
(Clases de Historia )
マルセリーノ・イスラス・エルナンデス  メキシコワールド・プレミア上映
愛がなんだJust Only Love今泉力哉  日本ワールド・プレミア上映
2019年4月19日に日本で劇場公開
詩人The Poet
(诗人)
リウ・ハオ  中華人民共和国ワールド・プレミア上映
ザ・リバーThe River
(Ozen)
エミール・バイガジン  カザフスタン
 ポーランド
 ノルウェー
アジアン・プレミア上映
シレンズ・コールSiren's Call
(Son Çıkış)
ラミン・マタン  トルコワールド・プレミア上映
テルアビブ・オン・ファイアTel Aviv on Fireサメフ・ゾアビ  ルクセンブルク
 フランス
 イスラエル
 ベルギー
アジアン・プレミア上映
2019年11月22日に日本で劇場公開予定
三人の夫Svetaフルーツ・チャン  香港ワールド・プレミア上映
2019年7月12日に日本で劇場公開予定
堕ちた希望The Vice of Hope
(Il Vizio Della Speranza)
エドアルド・デ・アンジェリス  イタリアアジアン・プレミア上映
最優秀監督賞
最優秀女優賞
ホワイト・クロウ
(ホワイト・クロウ 伝説のダンサー)
The White Crowレイフ・ファインズ  イギリスアジアン・プレミア上映
最優秀芸術貢献賞
2019年5月10日に日本で劇場公開

アジアの未来

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
冷たい汗Cold Sweat
(Aragh-e-Sard )
ソヘイル・ベイラギ  イランインターナショナル・プレミア上映
母との距離Distanceペルシ・インタラン  フィリピンインターナショナル・プレミア上映
はじめての別れA First Farewell
(第一次的离别)
リナ・ワン  中華人民共和国ワールド・プレミア上映
作品賞
海だけが知っているLong Time No Sea
(只有大海知道)
ツイ・ヨンフイ  中華民国インターナショナル・プレミア上映
ミス・ペクMiss Baekイ・ジウォン  大韓民国
ソン・ランの響きThe Tap Box
(Song Lang)
レオン・レ  ベトナムインターナショナル・プレミア上映
トレイシーTracey
(翠絲)
ジュン・リー  香港ワールド・プレミア上映
武術の孤児Wushu Orphan
(武林孤儿)
ホアン・ホアン  中華人民共和国ワールド・プレミア上映
国際交流基金アジアセンター特別賞

日本映画スプラッシュ

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題監督製作国備考
あの日々の話Lust in a Karaoke Box玉田真也  日本ワールド・プレミア上映
2019年4月27日に日本で劇場公開
海抜Sea高橋賢成  日本ワールド・プレミア上映
2019年11月23日に日本で劇場公開
The Gun武正晴  日本ワールド・プレミア上映
監督賞
2018年11月17日に日本で劇場公開
鈴木家の嘘Lying to Mom野尻克己  日本ワールド・プレミア上映
作品賞
2018年11月16日に日本で劇場公開
月極オトコトモダチRent a Friend穐山茉由  日本ワールド・プレミア上映
2019年6月8日に日本で劇場公開
僕のいない学校I'm Not Here日原進太郎  日本ワールド・プレミア上映
漫画誕生The Manga Master大木萠  日本ワールド・プレミア上映
2019年11月30日に日本で劇場公開
メランコリックMelancholic田中征爾  日本ワールド・プレミア上映
監督賞
2019年8月3日に日本で劇場公開
21世紀の女の子21st Century Girl山中瑶子
加藤綾佳
金子由里奈
枝優花
東佳苗
井樫彩
竹内里紗
ふくだももこ
安川有果
首藤凜
夏都愛未
坂本ユカリ
松本花奈
山戸結希
 日本ワールド・プレミア上映
2019年2月8日に日本で劇場公開

特別招待作品

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
アリー/ スター誕生A Star Is Bornブラッドリー・クーパー  アメリカ合衆国オープニング作品
2018年12月21日に日本で劇場公開
人魚の眠る家The House Where the Mermaid Sleeps堤幸彦  日本GALAスクリーニング
ワールド・プレミア上映
2018年11月16日に日本で劇場公開
GODZILLA 星を喰う者GODZILLA: The Planet Eater静野孔文
瀬下寛之
 日本クロージング作品
ワールド・プレミア上映
2018年11月9日に日本で劇場公開
あまのがわAmanogawa古新舜  日本ワールド・プレミア上映
2019年2月9日に日本で劇場公開
えちてつ物語〜わたし、故郷に帰ってきました。〜My Train Diary児玉宜久  日本2018年11月23日に日本で劇場公開
華氏119Fahrenheit 11/9マイケル・ムーア  アメリカ合衆国2018年11月2日に日本で劇場公開
ギャングースGangoose入江悠  日本ワールド・プレミア上映
2018年11月23日に日本で劇場公開
PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰 & Case.2 First GuardianPSYCHO-PASS Sinners of the System Case.1 & Case.2塩谷直義  日本ワールド・プレミア上映
2019年1月25日と2月15日に日本で劇場公開
jamjamSABU  日本ワールド・プレミア上映
2018年12月1日に日本で劇場公開
女王陛下のお気に入りThe Favouriteヨルゴス・ランティモス  アイルランド
 イギリス
 アメリカ合衆国
第75回ヴェネツィア国際映画祭 コンペティション部門 銀獅子賞女優賞受賞作品
2019年2月15日に日本で劇場公開
旅猫リポートThe Travelling Cat Chronicles三木康一郎  日本2018年10月26日に日本で劇場公開
ハード・コアHARD-CORE山下敦弘  日本ワールド・プレミア上映
2018年11月23日に日本で劇場公開
パッドマン 5億人の女性を救った男PadmanR.バールキ  インド2018年12月7日に日本で劇場公開
Merry Christmas!〜ロンドンに奇跡を起こした男〜The Man Who Invented Christmasバハラット・ナルルーリ  アメリカ合衆国2018年11月30日に日本で劇場公開
ROMA/ローマRomaアルフォンソ・キュアロン  メキシコ第75回ヴェネツィア国際映画祭 コンペティション部門 金獅子賞 受賞作品
2018年12月15日にNETFLIXで配信

特別上映

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
ノンフィクションW 野村家三代 パリに舞う~万作・萬斎・裕基、未来へThe Three Generations of the Nomura Kyogen Family Mansaku, Mansai and Yuki: Divine Dance in Paris稲垣綾子  日本
 フランス
ワールド・プレミア上映
2018年11月11日にWOWOWプライムにて放映[22]
パリへの逃避行The Escapeドミニク・サヴェージ  イギリス「W座からの招待状」公開収録 & ジャパン・プレミア上映
2018年11月11日にWOWOWシネマにて放映[23]
平昌2018冬季オリンピック公式映画:クロッシング・ビヨンドCrossing Beyondイ・スンジュン  大韓民国インターナショナル・プレミア上映
太陽の王子 ホルスの大冒険The Little Norse Prince Valiant高畑勲  日本高畑勲監督特別上映会
1968年の作品
1968年7月21日に日本で劇場公開
かぐや姫の物語The Tale of The Princess Kaguya高畑勲  日本高畑勲監督特別上映会
2013年の作品
2013年11月23日に日本で劇場公開
熱狂宣言Nekkyo Sengen奥山和由  日本ワールド・プレミア上映
2018年11月4日に日本で劇場公開

ワールド・フォーカス

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
カーマイン・ストリート・ギターCarmine Street Guitarsロン・マン  カナダ2019年8月10日に日本で劇場公開
ある誠実な男A Faithful Man
(L'Homme Fidèle)
ルイ・ガレル  フランス
世界の優しき無関心The Gentle Indifference of the World
(Laskovoe bezrazlichie mira )
アディルハン・イェルジャノフ  カザフスタン
 フランス
ノン・フィクションNon-Fiction
(Doubles vies)
オリヴィエ・アサイヤス  フランス
われらの時代Our Time
(Nuestro Tiempo)
カルロス・レイガダス  メキシコ
 フランス
 ドイツ
 デンマーク
 スウェーデン
アジアン・プレミア上映
イングマール・ベルイマンを探してSearching for Ingmar Bergmanマルガレーテ・フォン・トロッタ  ドイツ
彼らThem
(Loro)
パオロ・ソレンティーノ  イタリアアジアン・プレミア上映作
まったく同じ3人の他人Three Identical Strangersティム・ウォードル  アメリカ合衆国サンダンス映画祭審査員特別賞受賞作品
トゥー・ダストTo Dustショーン・スナイダー  アメリカ合衆国
それぞれの道のりLakbayan
(Journey)
ブリランテ・メンドーサ
.ラヴ・ディアス
キドラット・タヒミック
 フィリピン
世界はリズムで満ちている
響け!情熱のムリダンガム
Madras Beats
(Sarvam Thaala Mayam)
ラージーヴ・メーナン  インドワールド・プレミア上映
プロジェクト・グーテンベルクProject Gutenberg
(無雙 )
フェリックス・チョン  香港
サラとサリームに関する報告書The Reports on Sarah and Saleemムアヤド・アラヤン  パレスチナ
 オランダ
 ドイツ
 メキシコ
十年 Ten Years ThailandTen Years Thailandアーティット・アッサラット
ウィシット・サーサナティヤン
チュラヤーンノン・シリポン
アピチャッポン・ウィーラセタクン
 タイ
 香港
 日本
家族のレシピRamen Tehエリック・クー  日本
 シンガポール
 フランス
2019年3月9日に日本で劇場公開

イスラエル映画の現在2018

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
彼が愛したケーキ職人The Cakemakerオフィル・ラウル・グレイツァ  イスラエル
 ドイツ
2018年12月1日に日本で劇場公開
靴ひもLacesヤコブ・ゴールドワッサー  イスラエル
赤い子牛Red Cow
(Para Aduma )
ツィビア・バルカイ・ヤコブ  イスラエル
ワーキング・ウーマンWorking Woman
(Isha Ovedet)
ミハル・アヴィアド  イスラエル

Japan Now

上映題
(DVD題)
英語題監督製作国備考
カメラを止めるな!One Cut of the Dead上田慎一郎  日本2018年6月23日に日本で劇場公開
菊とギロチンThe Chrysanthemum and the Guillotine瀬々敬久  日本2018年7月7日に日本で劇場公開
きみの鳥はうたえるAnd Your Bird Can Sing三宅唱  日本2018年9月1日に日本で劇場公開
サイモン&タダタカシSaimon & Tada Takashi小田学  日本2018年3月24日に日本で劇場公開
パンク侍、斬られて候Punksamurai Slash Down石井岳龍  日本2018年6月30日に日本で劇場公開
ペンギン・ハイウェイPenguin Highway石田祐康  日本2018年8月17日に日本で劇場公開
万引き家族Shoplifters是枝裕和  日本2018年6月8日に日本で劇場公開
モリのいる場所Mori, The Artist's Habitat沖田修一  日本2018年5月19日に日本で劇場公開
リバーズ・エッジRiver's Edge行定勲  日本2018年2月16日に日本で劇場公開

映画俳優 役所広司

上映題
(DVD題)
英語題監督製作国備考
孤狼の血The Blood of Wolves白石和彌  日本2018年の作品
2018年5月12日に日本で劇場公開
キツツキと雨The Woodsman and the Rain沖田修一  日本2011年の作品
2012年2月11日に日本で劇場公開
CURE キュアCure黒沢清  日本1997年の作品
1997年12月27日に日本で劇場公開
うなぎThe Eel今村昌平  日本1997年の作品
1997年5月24日に日本で劇場公開
Shall we ダンス?Shall We Dance?周防正行  日本1995年の作品
1996年1月27日に日本で劇場公開

国際交流基金アジアセンター presents CROSSCUT ASIA #05 ラララ♪ 東南アジア

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
BNK48: Girls Don't CryBNK48: Girls Don't Cry
(บีเอ็นเคโฟร์ตีเอต: เกิร์ลดอนต์คราย )
ナワポン・タムロンラタナリット  タイ
ブラザー・オブ・ザ・イヤーBrother of the Year
(น้อง.พี่.ที่รัก )
ウィッタヤー・トーンユーヨン  タイ
めくるめく愛の詩Chaotic Love Poems
(Ach... Aku Jatuh Cinta )
ガリン・ヌグロホ  インドネシア2016年の作品
カンボジアの失われたロックンロールDon't Think I've Forgotten: Cambodia's Lost Rock & Rollジョン・ピロジー  アメリカ合衆国
 カンボジア
2014年の作品
輝ける日々にGo-Go Sisters
(THÁNG NĂM RỰC RỠ )
グエン・クアン・ズン  ベトナム
音楽とともに生きてIn The Life of Musicヴィサル・ソック
ケイリー・ソー
 カンボジア
リスペクトRespetoトレブ・モンテラスII  フィリピン2017年の作品
悪魔の季節Season of the Devil
(Ang Panahon ng Halimaw)
ラヴ・ディアス  フィリピン

ピート・テオ特集

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
Vote!Vote!
(Undilah)
ベンジー・リム  マレーシア2011年の作品
Malaysia Day: SlipstreamMalaysia Day: Slipstream
(Hari Malaysia )
ピート・テオ  マレーシア2013年の作品
Here in My HomeHere in My Homeヤスミン・アフマド
ホー・ユーハン
 マレーシア2008年の作品
ミュージック・ビデオ
15Malaysia15Malaysiaホー・ユーハン
ヤスミン・アフマド
アミール・ムハマド
ライナス・チャン
リュウ・センタック
デスモンド・ン
カマル・サブラン
タン・チュイムイ
ウー・ミンジン
ジェームズ・リー
ベンジー&バヒール
ジョアン・ジョン
カイリル・バハール
ナム・ロン
スレイマン兄弟
 マレーシア2009年の作品
I GoI Goカマル・サブラン  マレーシア2008年の作品
ミュージック・ビデオ

日本映画クラシックス

上映題英語題監督製作国備考
女は二度生まれるA Geisha's Diary川島雄三  日本アジアン・プレミア上映
1961年の作品
1961年7月28日に日本で劇場公開
4Kデジタル修復版での上映
雁の寺The Temple of Wild Geese川島雄三  日本アジアン・プレミア上映
1962年の作品
1962年1月21日に日本で劇場公開
4Kデジタル修復版での上映
しとやかな獣The Graceful Brute川島雄三  日本アジアン・プレミア上映
1962年の作品
1962年12月26日に日本で劇場公開
4Kデジタル修復版での上映

ユース

TIFFチルドレン

上映題英語題監督製作国備考
ロイドの要心無用Safety Last!フレッド・ニューメイヤー
サム・テイラー
 アメリカ合衆国『ロイドの要心無用』(1923年/68分)、『大当り空の円タク』(1932年/11分)併せて上映
山崎バニラが大正琴やピアノの弾き語り活弁をする上映付き
大当り空の円タクOoatari no Entaku加藤禎三  日本
ぼくの名前はズッキーニMy Life as a Zucchini
(Ma vie de Courgette)
クロード・バラス  スイス
 フランス
日本語吹替版で上映
2016年の作品
2018年2月10日に日本で劇場公開

TIFFティーンズ

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
蛍はいなくなったThe Fireflies Are Gone
(La Disparition des Lucioles)
セバスチャン・ピロット  カナダアジアン・プレミア上映
ジェリーフィッシュJellyfishジェームズ・ガードナー[要曖昧さ回避]  イギリスアジアン・プレミア上映
いい意味で小悪魔Slut in a Good Way
(Charlotte a du fun )
ソフィー・ロレイン  カナダ
TIFFティーンズ映画教室2018
『カミサマノオトモダチ』(10分)
『煎餅』(9分)
『Birthday』(11分)
『15の夏 優しい嘘はだれを幸せにするのか』(11分)
『映画が生まれるとき~TIFFティーンズ映画教室2018~』 (33分)
TIFF 2018: Teens Meet Cinema
A Friend of Kamisama
Senbei (Rice Cracker)
Birthday
Summer -15 years old Would thoughtful lies make anybody happy?
When a Film is Born TIFF 2018: Teens Meet Cinema
青チーム
赤チーム
黄チーム
緑チーム
吉川麻衣子
 日本ワールド・プレミア上映

「PFFアワード2018」グランプリ受賞作品上映

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題監督製作国備考
PFF(ぴあフィルムフェスティバル)アワード2018 グランプリ 受賞作品

「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018」受賞作品上映

上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題監督製作国備考
岬の兄妹Siblings of the Cape片山慎三  日本SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018 国内コンペティション長編部門優秀作品賞 受賞作品[24]
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018 国内コンペティション(長編部門)観客賞 受賞作品[25]

アニメーション監督 湯浅政明の世界

上映題英語題監督製作国備考
夜明け告げるルーのうたLu Over the Wall湯浅政明  日本2017年の作品
2017年5月19日に日本で劇場公開
夜は短し歩けよ乙女The Night Is Short, Walk on Girl湯浅政明  日本2017年の作品
2017年4月7日に日本で劇場公開
マインド・ゲームMind Game湯浅政明  日本2004年の作品
2004年8月7日に日本で劇場公開
DEVILMAN crybabyDEVILMAN crybaby湯浅政明  日本2018年の作品
2018年1月5日にNETFLIXで配信
『湯浅政明 自選短編集 1992-2014』
Masaaki Yuasa self selection short films
湯浅政明  日本
 アメリカ合衆国
87分の上映。

イベント

アジア三面鏡

上映題英語題監督製作国備考
アジア三面鏡2018:Journey
『海』
『碧朱』
『第三の変数』
Asian Three-Fold Mirror 2018: Journey
The Sea
Hekishu
Variable No. 3
デグナー
松永大司
エドウィン
 日本ワールド・プレミア上映
2018年11月9日に日本で劇場公開

トリビュート・トゥ・コメディ supported by BS10スターチャンネル

上映題英語題監督製作国備考
黄金狂時代The Gold Rushチャールズ・チャップリン  アメリカ合衆国1925年の作品
お熱いのがお好きSome Like It Hot [4K Restoration]ビリー・ワイルダー  アメリカ合衆国1959年の作品
4Kリストア版での上映
スペースボールSpaceballメル・ブルックス  アメリカ合衆国1987年の作品
ホーム・アローンHome Aloneクリス・コロンバス  アメリカ合衆国1990年の作品
ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔いThe Hangoverトッド・フィリップス  アメリカ合衆国2009年の作品

ミッドナイト・ フィルム・フェス!

WOWOW映画工房「ファッション・ドキュメンタリー・セレクション」 in 東京国際映画祭

ゲスト:斎藤工板谷由夏中井圭

上映題英語題監督製作国備考
クリスチャン・ディオール 華麗なるモードの帝国Inside Diorマイケル・ウォルドマン  イギリス2017年の作品
ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男Driesライナー・ホルツェマー  ドイツ
 ベルギー
2017年の作品
メットガラ ドレスをまとった美術館The First Monday in Mayアンドリュー・ロッシ  アメリカ合衆国2016年の作品
マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年Manolo: The Boy Who Made Shoes for Lizardsマイケル・ロバーツ  イギリス2017年の作品
DEVILMAN crybaby
上映題英語題監督製作国備考
DEVILMAN crybabyDEVILMAN crybaby湯浅政明  日本2018年の作品
2018年1月5日にNETFLIXで配信
GOAL! GOAL! GOAL! -フットボール映画ベストセレクション-

ゲスト:中村和彦(映画『蹴る』監督)、浜田 満(株式会社Amazing Sports Lab Japan代表取締役)、菅原慎吾(株式会社ジェイ・スポーツ 中継制作部第2制作チーム プロデューサー) MC:小澤一郎(サッカージャーナリスト)
プログラム:ヨコハマ・フットボール映画祭

上映題英語題監督製作国備考
ボールを奪え パスを出せ/FCバルセロナ最強の証(あかし)Take the Ball, Pass the Ballダンカン・マクマス  スペイン2018年の作品
蹴るKICK中村和彦  日本ワールド・プレミア上映
ジョホールバル1997 20年目の真実Johor Bahru 1997植田朝日  日本2018年の作品
『アリー/ スター誕生』オープニング記念 歌姫たちの夜

ゲスト:LiLiCo

上映題英語題監督製作国備考
ストリート・オブ・ファイヤーStreets of Fireウォルター・ヒル  アメリカ合衆国1984年の作品
ドリームガールズDreamgirlsビル・コンドン  アメリカ合衆国2006年の作品
ボディガードThe Bodyguardミック・ジャクソン  アメリカ合衆国1992年の作品
金曜洋画劇場 in '80s
上映題英語題監督製作国備考
ターミネーターThe Terninatorウォルター・ヒル  アメリカ合衆国1984年の作品
エルム街の悪夢A Nightmere on Elm Streetウェス・クレイブン  アメリカ合衆国1984年の作品
ロボコップRoboCopポール・バーホーベン  アメリカ合衆国1987年の作品

TIFF マスタークラス

イベント題英語題登壇者備考
「アジア三面鏡」シンポジウムAsian Three-Fold Mirror Symposium松永大司
デグナー
エドウィン
事前申し込み制の入場無料
岩代太郎 - 映画音楽人生論Taro Iwashiro - Life as a Film Music Composer岩代太郎事前申し込み制の入場無料
アミール・ナデリによる演劇論と俳優ワークショップDramatrugy and Acting Workshop by Amir Naderiアミール・ナデリ事前申し込み制の入場無料
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のプロデューサー、ブライアン・バーク氏による「ハリウッドでのプロデュース業」 Producing in Hollywood" by Bryan Burk, producer of Star Wars: The Force Awakensブライアン・バーク事前申し込み制の入場無料
映像表現の今、そして未来The Future of Advanced technology and Digital Image安生健一
塩田周三
越野創太
入場は有料

TIFFプラス

出演:DJ KOO寺島惇太永塚拓馬

  • JAMLAB. Presents JAPAN ANIME MUSIC SHOWCASE 2018

出演:KiRaReJAM ProjectBACK-ONhalca

ゲスト:岩村明憲TOKYO DIMELazy Lie Crazy【レイクレ】

  • FOOD TRAVEL ~日本の「観光」×「食」を世界へ 笑顔の連鎖!~

Cinema Athletic 31 映画はスポーツだ!スポーツは映画だ!

上映題英語題監督製作国備考
インビクタス/負けざる者たちInvictusクリント・イーストウッド  アメリカ合衆国2009年の作品
がんばれ!ベアーズThe Bad News Bearsマイケル・リッチー  アメリカ合衆国1976年の作品
クールランニングCool Runningsジョン・タートルトーブ  アメリカ合衆国1993年の作品
コーチカーターCoach Carterトーマス・カーター  アメリカ合衆国2005年の作品
ザ・エージェントJerry Maguireキャメロン・クロウ  アメリカ合衆国2005年の作品
ダンガル きっと、つよくなる【オリジナル版】Dangalニテーシュ・ティワーリー  インド2016年の作品
ビッグウェンズデーBig Wednesdayジョン・ミリアス  アメリカ合衆国1978年の作品
ピンポンPing Pong曽利文彦  日本2002年の作品
IPC & WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ WHO I AM 国枝慎吾(日本/車いすテニス)IPC & WOWOW Paralympic Documentary Series WHO I AM Shingo Kunieda (Japan / Wheelchair Tennis)  日本2016年の作品
42 世界を変えた男42ブライアン・ヘルゲランド  アメリカ合衆国2013年の作品
レスラーThe Wrestlerダーレン・アロノフスキー  アメリカ合衆国2008年の作品

東京国際映画祭×11月3日はビデオの日コラボイベント “映像 百花繚乱”上映会

上映題英語題監督製作国備考
あなたの旅立ち、綴りますThe Last Wordマーク・ペリントン  アメリカ合衆国2016年の作品
オーシャンズ11Ocean's Elevenスティーヴン・ソダーバーグ  アメリカ合衆国2001年の作品
ガメラ2 レギオン襲来Gamera 2 : Assault of the Legion金子修介  日本1996年の作品
グランド・ブダペスト・ホテルThe Grand Budapest Hotelウェス・アンダーソン  アメリカ合衆国
 ドイツ
 イギリス
2014年の作品
グレイテスト・ショーマンThe Greatest Showmanマイケル・グレイシー  アメリカ合衆国2017年の作品
(500)日のサマー(500) Days of Summerマーク・ウェブ  アメリカ合衆国2009年の作品
スパイダーマン:ホームカミングSpider-Man: Homecomingジョン・ワッツ  アメリカ合衆国2017年の作品
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリーSolo: A Star Wars Storyロン・ハワード  アメリカ合衆国2018年の作品
ピーターラビット™Peter Rabbit™ウィル・グラック  アメリカ合衆国2018年の作品
盆栽たいそう~国宝級になりたいな~Bonsai Exercise -Let me be the treasure of Japan-香西志帆  日本2016年の作品
マンマ・ミーア!Mamma Mia!'フィリダ・ロイド  アメリカ合衆国
 イギリス
2008年の作品
ミッキーマウス!クリスマス&ハロウィーンスペシャルMickey Mouse: Merry & Scaryアロンソ・ラミレズ・ラモス
デイヴ・ワッソン
 アメリカ合衆国2017年の作品
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイションMission: Impossible - Rogue Nationクリストファー・マッカリー  アメリカ合衆国2015年の作品
リトル・ミス・サンシャインLittle Miss Sunshineジョナサン・デイトン
ヴァレリー・ファリス
 アメリカ合衆国2006年の作品
ONE PIECE FILM GOLDOne Piece Film: Gold宮元宏彰  日本2016年の作品

日比谷オープニングイベント

六本木ヒルズアリーナで行われるレッドカーペットを特設大型ビジョンで生中継し、下記の映画が上映される。

上映題英語題監督製作国備考
アナと雪の女王/家族の思い出Olaf's Frozen Adventureケヴィン・ディーターズ
スティーヴィー・ワーマーズ=スケルトン
 アメリカ合衆国2017年の作品

その他

  • オープニングイベント レッドカーペット
  • 「セカイ系バラエティ 僕声」SPトークショー2018 in 東京国際映画祭

ゲスト:小野賢章濱健人森久保祥太郎住田崇オークラ
MC:岩井勇気ハライチ

出演:篠原涼子西島秀俊坂口健太郎川栄李奈山口紗弥加堤幸彦

  • ゴジラ・フェス2018
  • TOWER LIGHT CINEMA
上映題英語題監督製作国備考
クリード チャンプを継ぐ男Creedライアン・クーグラー  アメリカ合衆国2015年の作品

共催・提携企画

  • 第15回文化庁映画週間
上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
まぶいぐみ~ニューカレドニア引き裂かれた移民史~Mabui Gumi: A Torn History of Emigration本郷義明  日本平成30年度文化庁映画賞 文化記録映画大賞受賞作品[26]
米軍が最も恐れた男 その名は、カメジローThe Man America Feared Most ~They Call Him Kamejiro~佐古忠彦  日本平成30年度文化庁映画賞 文化記録映画優秀賞受賞作品[26]
Ryuichi Sakamoto: CODARyuichi Sakamoto: CODAスティーブン・ノムラ・シブル  日本
 アメリカ合衆国
平成30年度文化庁映画賞 文化記録映画優秀賞受賞作品[26]
  • NFAJ所蔵 現代アメリカ映画選集
上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
ワン・フロム・ザ・ハートOne from the Heartフランシス・フォード・コッポラ  アメリカ合衆国1982年の映画
バタリアンThe Return of the Living Deadダン・オバノン  アメリカ合衆国1985年の映画
シティ・スリッカーズCity Slickersロン・アンダーウッド  アメリカ合衆国1991年の映画
キャプテン・スーパーマーケットArmy of Darknessサム・ライミ  アメリカ合衆国1992年の映画
逃げる天使Chasersデニス・ホッパー  アメリカ合衆国1994年の映画
恋人までの距離Before Sunriseリチャード・リンクレイター  アメリカ合衆国1995年の映画
シックス・センスThe Sixth SenseM・ナイト・シャマラン  アメリカ合衆国1999年の映画
コールドマウンテンCold Mountainアンソニー・ミンゲラ  アメリカ合衆国2001年の映画
上映題
(劇場公開題・DVD題)
英語題
(原題)
監督製作国備考
パディントン2Paddington 2ポール・キング  イギリス日本語吹替版での上映
2017年の映画
浮雲Floating Clouds成瀬巳喜男  日本1955年の映画

受賞結果

11月2日に東京・EXシアター六本木で行われたアウォード・セレモニーにて各賞が発表された[27]

コンペティション
  • 東京グランプリ: 『アマンダと僕』 (監督: ミカエル・アース)
  • 審査委員特別賞: 『氷の季節』 (監督: マイケル・ノアー)
  • 最優秀監督賞: エドアルド・デ・アンジェリス (『堕ちた希望』)
  • 最優秀女優賞: ピーナ・トゥルコ (『堕ちた希望』)
  • 最優秀男優賞: イェスパー・クリステンセン (『氷の季節』)
  • 最優秀芸術貢献賞: 『ホワイト・クロウ』 (監督: レイフ・ファインズ)
  • 最優秀脚本賞 Presented by WOWOW: ミカエル・アース、モード・アメリーヌ (『アマンダ』)
  • 観客賞: 『半世界』 (監督: 阪本順治)
アジアの未来
  • アジアの未来 作品賞: 『はじめての別れ』 (監督: リナ・ワン)
  • 国際交流基金アジアセンター特別賞: ホアン・ホアン (『武術の孤児』)
日本映画スプラッシュ
東京ジェムストーン賞[28]
  • 木竜麻生 (『鈴木家の嘘』、『菊とギロチン』)
  • リエン・ビン・ファット (『ソン・ランの響き』)
  • カレル・トレンブレイ (『蛍はいなくなった』 )
  • 村上虹郎 (『銃』)

審査員

コンペティション

アジアの未来

  • ジェレミー・スゲ (ユニフランス 日本・韓国・東南アジア担当)
  • ピート・テオ (ミュージシャン/俳優/映画監督)
  • 山下敦弘 (映画監督)

日本映画スプラッシュ

  • パオロ・ベルトリン(カンヌ映画祭監督週間プログラマー)
  • ノア・コーワン(SFFILMエグゼクティブ・ディレクター)
  • 入江悠 (映画監督)

脚注

外部リンク