神奈川県立横浜平沼高等学校

日本の神奈川県横浜市西区にある高等学校

神奈川県立横浜平沼高等学校(かながわけんりつ よこはまひらぬまこうとうがっこう)は、神奈川県横浜市西区岡野一丁目にある全日制普通科の県立高等学校

神奈川県立横浜平沼高等学校
校舎概観(2006年7月)
地図北緯35度27分42秒 東経139度36分53秒 / 北緯35.461556度 東経139.614861度 / 35.461556; 139.614861 東経139度36分53秒 / 北緯35.461556度 東経139.614861度 / 35.461556; 139.614861
過去の名称神奈川縣髙等女學校
神奈川縣立髙等女學校
神奈川縣立横濱第一髙等女學校
神奈川県立横浜第一女子高等学校
国公私立の別公立学校
設置者神奈川県の旗 神奈川
設立年月日1900年10月
創立記念日5月7日
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学期2学期制
学校コードD114210010071 ウィキデータを編集
高校コード14104G
所在地220-0073
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

神奈川県で最初に創立された県立高等女学校が前身。

かつて併設されていた通信制は、湘南高校通信制と統合され、2008年4月より神奈川県立横浜修悠館高等学校に移管された。

沿革

(沿革節の主要な出典は公式サイト)

  • 1900年明治33年) - 神奈川県高等女学校の設立が認可される。
  • 1901年(明治34年) - 神奈川県立高等女学校と改称。
  • 1907年(明治40年) - 女子師範学校を併置(1927年まで)。
  • 1923年(大正12年) - 関東大震災で校舎が倒壊。
  • 1928年昭和3年) - 二代目校舎が完成。
  • 1929年(昭和4年)4月23日 - 昭和天皇による復興状況視察先の一つとなる[1]
  • 1930年(昭和5年) - 神奈川県立横浜第一高等女学校と改称。
  • 1945年(昭和20年) - 横浜大空襲により、臨時の救護病院となる。
  • 1948年(昭和23年) - 神奈川県立横浜第一女子高等学校と改称。教育通信部(後の通信制課程)を併置。
  • 1949年(昭和24年) - 県立横浜保育園を併置(1990年まで)。
  • 1950年(昭和25年) - 男女共学化に伴い、神奈川県立横浜平沼高等学校と改称。校歌の歌詞を改定。小学区制が導入される。
  • 1992年平成4年) - 三代目校舎(現在の校舎)が完成。
  • 2000年(平成12年) - 創立100周年を迎える。
  • 2008年(平成20年)3月 - 通信制閉講。
  • 2024年 - 「平翠戦」が、復活。 特設サイト[2]

校歌

神奈川県立横浜平沼高等学校校歌[3]

作詞 佐佐木信綱/作曲 幸田延

部活動

運動部
  • サッカー部
  • 陸上部
  • 剣道部
  • ソフトテニス部
  • 野球部
  • バスケットボール部
  • 女子ハンドボール部
  • 弓道部
  • 女子バレーボール部
  • 柔道部
  • ダンス部
  • バドミントン部
文化部
  • 華道部
  • 合唱部
  • 写真部
  • 演劇部
  • 茶道部
  • 文芸部
  • 軽音楽部
  • 吹奏楽部
  • オーケストラ部
  • 美術部
  • 漫画研究部
  • クイズ研究部
  • かるた部
  • Handmade部
  • 放送部
  • 生物研究部
  • 国際交流部
同好会
  • 平沼時報同好会
  • 電子科学研究同好会(旧アマチュア無線部 (JA1YOO))
  • マジック同好会

著名な出身者

行政

学術

政界

実業家

文化

芸能

放送

スポーツ

その他

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク


この記事は、プロジェクト:学校/高等学校テンプレートを使用しています。

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹