新規作成

2014年9月8日 (月)に参加

これはこのページの過去の版です。 による (個人設定で未設定ならUTC)時点の版)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:7 年前 | トピック:投稿ブロック(延長)依頼提出のお報せ | 投稿者:240D:0:F611:A500:E002:F3D1:C4AC:9EA7
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、新規作成さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, 新規作成! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
新規作成さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Love monju bot会話2014年9月8日 (月) 11:22 (UTC)

翻訳の履歴継承について

原始環についての執筆、おつかれさまです。この記事はen:Primitive ringの翻訳のようですが、翻訳元指定がないので、履歴不継承とみなされ、記事そのものが削除されることがありえます。そこで翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入にある手順を踏んでいただくようお願いします。また、より一般に常に要約欄に記入することが推奨されていることもご了承ください。 --ARAKI Satoru会話2014年9月13日 (土) 02:55 (UTC)

ありがとうございます。翻訳であることを書いておきました。以後気を付けます。ところでこれはどのように返信することになっているのですか。とりあえず、ここに書いていますが。--新規作成会話2014年9月13日 (土) 04:22 (UTC)
対応ありがとうございます。返信はこのようにインデントで上の文にぶら下げるのが慣習のようです。(ので、スタイルを変更しておきました。通常はこのようなことは推奨されないのですが。) --ARAKI Satoru会話2014年9月13日 (土) 06:29 (UTC)
なるほど、ありがとうございます。--新規作成会話2014年9月13日 (土) 07:05 (UTC)

エレガントな修正をありがとうございます。

記事に対するエレガントな修正をありがとうございます。

Morley41Wiki会話2014年10月9日 (木) 02:22 (UTC)


どういたしまして。--新規作成会話2014年10月9日 (木) 10:46 (UTC)

利用者サブページでのカテゴリ使用について

たびたびすみません.利用者サブページではたとえ書きかけの記事でも記事名前空間で使うことが想定されているカテゴリの使用はご遠慮ください(Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクト).使用されています現在では,たとえばここここのように不適切な場所からリンクを張られてしまいます.--ARAKI Satoru会話2014年10月19日 (日) 14:33 (UTC)

ご指摘ありがとうございます.つまり,”[[Category:数学に関する記事]]”(※意図的に全角の[と]にしてあります,ここにも不適切にリンクされてしまうかもしれないので)のような”[[Category:***]]”を下書き段階で使ってはいけないということでしょうか?コメントアウトしておきますが,気を付けるのは”[[Category:***]]”だけで大丈夫でしょうか?--新規作成会話2014年10月19日 (日) 15:09 (UTC)
その通りです.他にも{{math-stub}}のようなテンプレートの類も気をつけた方がよいと思います.--ARAKI Satoru会話2014年10月19日 (日) 16:19 (UTC)
ありがとうございます.気を付けます.--新規作成会話2014年10月19日 (日) 16:40 (UTC)

「ベズーの恒等式」という訳語について

en:Bézout's identityの翻訳ご苦労様です。翻訳で、Bézout's identityという用語を「ベズーの恒等式」と訳されていますが、これは「ベズーの等式」の方がより相応しいと思います。

というのは、「恒等式」という用語は、例えば、

のように任意の実数や任意の複素数を代入しても成り立つような式に使われるので、Bézout's identityのように特定の値を代入して成り立つ場合には使われないと思われるからです。

以上、ご検討を宜しくお願い致します。--敷島健一会話2014年12月25日 (木) 16:28 (UTC)

ノートページにてお返事しました通り「ベズーの等式」に移動させました.--新規作成会話2014年12月26日 (金) 06:28 (UTC)
素早い対応ありがとうございます。--敷島健一会話2014年12月26日 (金) 14:51 (UTC)

看板の修正について

解析的トーションゼータ函数正規化の記事に添付いただいた看板は「原文に照らし合わせて、訳が妥当でない」という趣旨の看板をつけていただきました.原文(英文)自体の大半を私が記載しています.この記事は、2つが密接に関連した記事であり、両方で完結した記事をいう性格には至っていません.従って、ゼータ函数正規化は{{math-stub}}{{physics-stub}}、解析的トーションは{{math-stub}}が妥当ではないかと考え、付け変えました.--Enyokoyama会話2015年1月16日 (金) 04:49 (UTC)

スタブは記事が単に「書きかけ」であることを示すものであるのに対し,誤訳は他言語版から翻訳した際に誤って訳されて記事の内容が意味の通じないあるいは事実と異なるものになっていることを示すものです.書きかけかどうかと適切に訳されているかどうかは関係ありません.2つの記事に関しては気になるところは9割くらい修正しておきました.--新規作成会話2015年1月16日 (金) 06:34 (UTC)

完全不連結空間について

こんにちは。突然ですが、新規作成さんが作成されたUse:新規作成/sandbox/完全不連結空間は名前空間に誤りがあります。User:のrが抜けておりますので、移動などをお願いいたします。すでにお気付きでしたらすみません。では用件のみですが失礼いたします。--Ccgxk会話2015年2月14日 (土) 08:16 (UTC)

ありがとうございます,気付いておりませんでした.即時削除依頼を出しておきました.--新規作成会話2015年2月14日 (土) 08:38 (UTC)

花束をどうぞ!

記事に対する素晴らしい修正をどうもありがとうございます。特にアポロニウスの問題では新規作成様にすごくお世話になっているので感謝の意を示させてください。

ShuBraque会話2015年3月7日 (土) 00:12 (UTC)

Invitation

Thank you for using VisualEditor and sharing your ideas with the developers.

Hello, 新規作成,

The Editing team is asking very experienced editors like you for your help with VisualEditor. The team has a list of top-priority problems, but they also want to hear about small problems. These problems may make editing less fun, take too much of your time, or be as annoying as a paper cut. The Editing team wants to hear about and try to fix these small things, too. 

You can share your thoughts by clicking this link. You may respond to this quick, simple, anonymous survey in your own language. If you take the survey, then you agree your responses may be used in accordance with these terms. This survey is powered by Qualtrics and their use of your information is governed by their privacy policy.

More information (including a translateable list of the questions) is posted on wiki at mw:VisualEditor/Survey 2015. If you have questions, or prefer to respond on-wiki, then please leave a message on the survey's talk page.

Thank you, Whatamidoing (WMF) (talk) 2015年3月20日 (金) 18:11 (UTC)

関数 (数学) 要約欄

指摘された本人が言うのもなんですが、礼儀を忘れないようお願いします。ミスったのは私が悪かったですが。--Calvero会話2015年3月24日 (火) 14:37 (UTC)

失礼しました.一言多かったです.--新規作成会話2015年3月25日 (水) 01:30 (UTC)
私のせいでとばっちりを受けさせてしまって申し訳ない。--Calvero会話2015年4月4日 (土) 18:01 (UTC)
お気になさらず.--新規作成会話2015年4月5日 (日) 01:48 (UTC)

関数 (数学)においてあなた方Calvero新規作成が行った編集合戦により、ノート:関数 (数学)で大変な労力を費やして出典探しが行われた、函数はfunctionの意訳かつ音訳であるという議論の結果が、すべて記事から削除されました。この件について、ノートで成された議論の内容を盛り込むように責任をもって記事を直してください。意訳です、音訳ですという言葉がそのまま出典に書かれてないから出典なしだとしているならば、訳語ですとも出典には書かれていませんが?「英語 function の中国における訳語である函数」部分にも要出典つけた後、削除しましょうか?--会話2015年3月25日 (水) 03:47 (UTC)

そもそも私は「函数はfunctionの意訳かつ音訳である」という部分を消していないし否定もしていません.(消されたのを戻してもどうせまた戻されると思ったのでそのままにしてますが.)私ではなくもう一人の方を説得してください.--新規作成会話2015年3月25日 (水) 04:06 (UTC)

:参考までに、「函数」が音訳であったと記述する書籍として以下を挙げておきます。

  • 数学セミナー編集部(編)『数学の言葉づかい100 数学地方のおもしろ方言』日本評論社、58頁(1999年):「我が国へは中国で音訳された函数が輸入され」
  • 志賀浩二『数学が生まれる物語/第4週 座標とグラフ』岩波書店、70頁(1992年):「函数という表記は,中国語でこの英語の発音に近いファンスゥをあてたものだといわれている.」
これらから、函数は音訳と記述することは問題ないかと思います。
余談ですが、correspondence書簡ではないでしょうか。--野良猫 2007年11月30日 (金) 17:33 (UTC)

このように、ノートでは音訳である出典が明示されており、この出典は本文に付けられていました。あなたの勘違いによって引き起こされた編集合戦に対して、何かコメントはないんですか?--会話2015年3月28日 (土) 18:10 (UTC)

そもそも私は「函数はfunctionの意訳かつ音訳である」という部分を消していないし否定もしていません

は?https:https://www.search.com.vn/wiki/index.php?lang=ja&q=%E9%96%A2%E6%95%B0_%28%E6%95%B0%E5%AD%A6%29&diff=54889404&oldid=54885950出典削除してるんだけど。虚言癖なの?もしかしてしてもしかしてだけど、出典タグをつけた部分より前にしか出典の内容は言及がないとか、どこにも規定されていないマイルールを導入した上に蛮行に出たの?--会話2015年3月28日 (土) 18:10 (UTC)

警告

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--210.191.39.94 2015年4月30日 (木) 00:03 (UTC)

荒らし行為はおやめください.--新規作成会話2015年4月30日 (木) 06:08 (UTC)
お二方とも、編集合戦はおやめください。リダイレクトでないものをリダイレクトの削除依頼で扱うわけにはいきませんので、いったんリダイレクトに戻しました。お二方とも、しばし静観いただければ幸いです。 --Kanjy会話2015年4月30日 (木) 07:32 (UTC)
リダイレクトに戻した人だったのですか,気付いていませんでした.私が荒らしと呼んだのは{{Test3}}を突然何の根拠も書かず貼った行為に対してです.--新規作成会話) 2015年4月30日 (木) 10:33 (UTC) template誤り修正--新規作成会話2015年5月6日 (水) 01:52 (UTC)
確かに、荒らし行為をやめるよう呼びかけるなら、根拠ないし対象ページを書いた方がよいでしょうね。ただ、お相手の行為を荒らし行為と呼びつつ、その行為をそのまま返すのは、どうかと思いますが……。
さて、リダイレクト削除依頼を重複させてしまい、失礼しました。ともあれ、解決して何よりです。 --Kanjy会話2015年5月5日 (火) 17:50 (UTC)
まあそうですが,真面目に返すのがめんどかった(徒労に終わりそうな気がした)ので.とりあえずあのように返して様子見ということでした.すみません,
「加法的和集合」が無事に消えてよかったです.お手数をおかけしました.ご協力ありがとうございました.--新規作成会話2015年5月6日 (水) 01:52 (UTC)

リダイレクト削除審議のお知らせ 2015年5月

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。新規作成さんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2015年5月#RFDアルティン-リースの補題

ご注意:※新規作成さん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--AltoBot会話2015年5月9日 (土) 18:21 (UTC)

お知らせありがとうございます.--新規作成会話2015年5月10日 (日) 02:54 (UTC)

お疲れさまです

いつも素晴らしい修正をありがとうございます。色々とストレスのたまることが多いかもしれませんが、どうぞお気にしませんよう。--ShuBraque会話2015年5月16日 (土) 12:12 (UTC)

お気遣いありがとうございます.あの種の人間とやりとりするのは苦手です…….--新規作成会話2015年5月17日 (日) 07:51 (UTC)

差し戻しの理由

大学生でもなにか理由を言いなさい。sphere、ballとか指摘が小さい。そういうのもいちいち言うな。文頭の数学的な説明意味伝わると思うか?他の数学の記事もああいうふうになっているか?それと新規作成って名前なんとかならないか。変更を加えたときにコメントを入れるのはプログラマーの基本だろ --Takahiro4会話2015年7月14日 (火) 10:45 (UTC)

少なくともポアンカレ予想に関する出典の不十分な箇所は最小限ですが明記しました。なお、少なくとも日本国においては日本国憲法第21条より表現の自由は保証されております。「新規作成」氏は、少なくとも日本国民であるように考えられ、社会通念上必要とされる程度に日本国憲法および法律を擁護しておらるように思われます。さらに、言論の自由は、世界人権宣言第19条、市民的及び政治的権利に関する国際規約(国際人権B規約、自由権規約)にも規定されております。したがって、ある特定の個人の意思や思考に偏った言葉の圧力で言論の自由を奪うまたは、自由言論の機会を奪うべきでないと考えられます。--Morley41Wiki会話2015年7月16日 (木) 02:04 (UTC)

またやったのか--Takahiro4会話2015年7月23日 (木) 12:18 (UTC)

投稿ブロック依頼が提出されております

こんにちは。Mee-sanと申します。

氏によってあなたに対する投稿ブロック依頼が提出されております。あなたは被依頼者ですので賛否は表明できませんが、コメントは記載可能となっております。まずは報告まで。--Mee-san会話2015年7月25日 (土) 10:44 (UTC)

ご連絡ありがとうございます.新規作成 (利用者名)会話2015年7月25日 (土) 11:19 (UTC)
  • 報告 当該ブロック依頼は依頼不備として早期終了したこと、また依頼提出者である氏が「各種方針の熟読期間」として3日のブロックとなったことをご報告します。なおご存じのことでしたら申し訳ありません。--Mee-san会話2015年7月25日 (土) 20:59 (UTC)

スタブについて

はじめまして。数学記事の精力的な執筆に感謝します。

数学関連の細分化したスタブカテゴリを作成されているようですが、スタブカテゴリの作成には「関連プロジェクトまたは関連ポータルへの提案」が必要です。詳しくはWikipedia:スタブカテゴリを参照願います。

おそらく英語版にあるカテゴリをそのまま作られているものと思われますが、日本語版は英語版に比べて記事も執筆者も少ないので英語版と同レベルの細分化は不要でしょう。--PuzzleBachelor会話2015年8月11日 (火) 01:49 (UTC)

そうですか,それは知りませんでした.ご連絡ありがとうございます.プロジェクト:数学で聞いてみることにします.新規作成 (利用者名)会話2015年8月11日 (火) 12:20 (UTC)
やっぱりめんどうなのでやめます.(今はあまりそういうことに時間を使いたくない.)新規作成 (利用者名)会話2015年8月11日 (火) 12:37 (UTC)

お願い

何度かお世話になった110.66.43.196と申します。新規作成さまの、利用者:新規作成/記事がないもののリストを、P:MATHの執筆依頼に、利用者:新規作成/加筆すべき記事のリストを加筆依頼に出したいと思うのですが、大丈夫でしょうか。--110.66.43.196 2015年8月19日 (水) 11:40 (UTC)

生きているのか怪しいポータルですが……まあ私のそれらのページは自由に使っていただいて構いません.新規作成 (利用者名)会話2015年8月19日 (水) 20:58 (UTC)
ありがとうございます。生き返るよう頑張ります……--110.66.43.196 2015年8月19日 (水) 23:22 (UTC)
調整ありがとうございました。--110.66.43.196 2015年8月20日 (木) 02:29 (UTC)

非常に短い記事の作成はおやめください

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、射影変換のような、非常に短い記述だけの記事を新設することは歓迎されません。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページではウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けないことになっていますので宜しくお願いします。--113.176.61.11 2015年10月8日 (木) 17:03 (UTC)

知っていますがあれは緊急処置です.新規作成 (利用者名)会話2015年10月9日 (金) 00:09 (UTC)

あなたはランダムにウィキメディア財団のコミュニティテックチームの非常に簡単なアンケートに選択されました!

https://wikimedia.qualtrics.com/jfe/form/SV_eVTVoq38R4Rtmol

このアンケートは、特にコアコミュニティのニーズに焦点を当て、日本語版ウィキペディアにウィキメディア財団が提供する技術サポートとコミュニティの満足度を測定することを意図しています。この調査の詳細についてはResearch:Tech support satisfaction pollをご覧ください。

この調査に関する通知からオプトアウトするにはサブスクリプション・リストからあなたのユーザー名を削除してください。

MediaWiki message delivery会話2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)

出典の記述要請

こんにちは初めまして。記事対数において「歴史的には対数関数の出現の方が指数関数よりも先である。」との投稿がありましたが引用元とすべき信頼できる情報源が明示されておりません。この種の情報は事実かどうかについての検証可能性が非常に重要ですので、信頼できる情報源の明記はぜひ必要です。「出典は外部リンクかen版から持って来ればすむ」ではなく加筆者ご自身でぜひ添付して頂きたいのです。宜しくお願い申し上げます。--大和屋敷会話2015年12月3日 (木) 10:40 (UTC)

  • 出典を塗布いただきましたが該当する引用元は見当たりませんでした。もしかするとネイピアについて記述されたいのかもしれませんが、そのばあいは「対数関数のほうが指数関数より先」といった漠然とした表現では不適切だと考えます。投稿内容および引用元について再度ご検討頂きますようお願いいたします。--大和屋敷会話2015年12月3日 (木) 15:35 (UTC)
人には出典の明記を要請しておきながら出典のほとんどない記事から出典の明記タグを剥がすというダブスタ荒らし行為を行うというのは一体どういうつもりでしょうか.
記事の内容についての議論がしたいのなら私の会話ページではなく記事のノートページでどうぞ.新規作成 (利用者名) 会話2015年12月4日 (金) 05:28 (UTC)

すみません

参考文献はすべて「実在するもの」ですが、すべてカットした理由を教えてください。特にカットする理由はありません。--2607:FCD0:100:2300:0:0:40C1:BCA8 2015年12月26日 (土) 08:14 (UTC)

補足

https:https://www.search.com.vn/wiki/index.php?lang=ja&q=対数&diff=prev&oldid=57767363

これ、文献の追加をなされてますね。良いことですね。それならグラフ理論の「文献の追加」と「文献の除去」とで矛盾は起きませんか?

グラフ理論は、あなたが立項した記事ではないです。「自分の文献の追加はだれに頼まれてもいないのに堂々と行うが、他者の文献の除去も堂々と行う」ことへの説明をください。--2607:FCD0:100:2300:0:0:40C1:BCA8 2015年12月26日 (土) 08:34 (UTC)

あと

2015年12月3日 (木) 07:32 (差分 | 履歴) . . (+122)‎ . . m 対数 ‎ (タグ除去荒らし.出典は外部リンクかen版から持って来ればすむ)

これはあなたの発言です(ついこのあいだじゃないですか)。「出典は外部リンクかen版から持って来ればすむ」とあるので、グラフ理論に参考文献と脚注をen,frそのほかから持ってきたのだから、これも済むのではないでしょうか?それとも単に誤作業かなにかでしょうか?--2607:FCD0:100:2300:0:0:40C1:BCA8 2015年12月26日 (土) 08:46 (UTC)

また

https:https://www.search.com.vn/wiki/index.php?lang=ja&q=利用者:新規作成&oldid=52863300

こんなこともかいてありました。日本語のウィキペディアは英語版に比べるとかなりひどいもので、内容は充実していないことが多いし、その上よく間違ったことが書いてあったりして、普段はほとんど利用していないのですが、ちょっとした時間つぶしというか、知識の整理というか、まあそんな感じで始めました。

内容は充実していない、というのなら、参考文献や脚注、外部リンクのすべてをカットするあなたの行為は、発言と食い違いが生じるとは思いませんか?--2607:FCD0:100:2300:0:0:40C1:BCA8 2015年12月26日 (土) 09:43 (UTC)

参考文献について何か勘違いしていませんか?関連のある文献を適当に並べるための場所ではないです.新規作成 (利用者名) 会話2015年12月26日 (土) 11:05 (UTC)
「補足」に対する返答もしておきましょうか.私は記述とその部分についての文献の追加をしたのであって何も考えずに文献だけ追加したのではありません.新規作成 (利用者名) 会話2015年12月26日 (土) 11:11 (UTC)

その割には、英語版は脚注にページ数すら打っていない(これがオイラーの説明なのだからびっくり!!)とか、まともに読めるような段階ではなかったのです。が、査読はパスされているようですね。<<関連のある文献を適当に並べるための場所ではない>>すべての言語版をチェックしましたが、適当ではなくシステマティックにばっちり並べている版は、グラフ理論に関する限りどこにもありませんでした(ただ、これからできるのかもしれません)。--2607:FCD0:100:2300:0:0:40C1:BCA8 2015年12月26日 (土) 11:20 (UTC)あなたはディーステルのグラフ理論の諸ページを確認されたのでしょうか?まさか、本知らない、読んでないってことは、ないと思いますが、それだけは回答してください。--2607:FCD0:100:2300:0:0:40C1:BCA8 2015年12月27日 (日) 10:16 (UTC)

善意の編集と思えるこっちのIPはブロックされて2つ下の明らかな荒らしIPはブロックされないという不思議.新規作成 (利用者名) 会話2016年2月2日 (火) 13:28 (UTC)

2607:FCD0:100:2300:0:0:40C1:BCA8 2015年12月27日 (日) 10:16 (UTC)さんの質問に新規作成 (利用者名)は答える気があるのでしょうか?もう質問から半年たってます。質問の中身は「あなたはディーステルのグラフ理論の諸ページを確認されたのでしょうか?まさか、本知らない、読んでないってことは、ないと思いますが、それだけは回答してください。」です。--104.219.251.38 2016年7月5日 (火) 14:09 (UTC)

(お知らせ)横からですが、上記IPユーザーは別件に関わることでproxyとしてブロックされました。--Garakmiu2会話2016年7月8日 (金) 12:44 (UTC)

質問

はじめまして。

私の編集した記事2つに対して修正をくわえたようですが、その意図が理解できない部分があったので、ご説明いただきたく、ここに書かせていただきました。

まずランダウの記号に関して。

主に2点変更を加えたようです。一つ目は概要節のO -記法、o -記法はそれぞれ…の前後ですね。

こうした方が厳密な事は納得なのですが、私としてはせめて概要くらいは高校生~大学初年度程度でも読める程度の難易度で書きたいので、「lim」を使ったルーズな表現にしました。

我々数学関係者なら、「有界」といっても驚かないですが、それ以外の人にもここを読んでもらえるように、「lim」を使った表現に直したいのですが、いかがでしょうか。

もう一つの変更点は「厳密な定義」のところですね。私が「∞の近傍付近で定義された」としたところを「十分大きい実数 x に対し」になおされました。たしかにこの表現の方が(ややルーズになるものの)分かりやすいので、私もこれに賛成ですが、厳密さをあげる為、「十分大きい全ての実数 x に対し定義された」にしてみました。


もうひとつの記事。「鳩ノ巣原理」。こちらが本題。「間違っている」という趣旨でrevされましたが、

具体的にどの部分がどう間違っていると思ったかをご教授ください。

細かいところを直すのではなく、revしたという事は、議論の本質的な部分での誤りを発見したのだと思いますが、私の方ではそれがどこかちょっと分からないです。

鳩ノ巣原理はf:X→YでXの方が元の数が大きい(すなわちcounting measureで濃度が高い)とき、単射にならないという趣旨ですが、これを一般のmesurable spaceに拡張しては駄目でしょうか。

もしかしたらmesurable function がalmost everywhereでしか定義できない事を気にしているのかもしれませんが、それなら少なくとも連続関数であればOKなはずです。(私自身はmesurable functionでもOKだと思ってますが)。

四角で囲った部分へのご返答の程をよろしくお願いします。---Giant2007会話2016年1月8日 (金) 17:55 (UTC)

ああ、2つ目に関しては理解しました。縮小写像なんかもmeasurableですから、確かにおかしいですね。

しかしミンコフスキーの定理の証明ではXの方が面積が大きい事を利用してたはずですが、なんの条件を足せばいいんですかね。---Giant2007会話2016年1月8日 (金) 18:26 (UTC)

とりあえず「局所的に測度を保つ」という条件を加える事で、議論を正当化し、鳩ノ巣原理に書き加えました。ご確認ください。もっと弱い条件でよい気がしますが、ちょっとわからないので。---Giant2007会話2016年1月8日 (金) 18:48 (UTC)

(1つ目)前半.書き換えてみましたがどうでしょうか.
(2つ目)「局所的に測度を保つ」というのはどういう意味でしょうか.新規作成 (利用者名) 会話2016年1月9日 (土) 04:10 (UTC)


(一つ目)ありがとうございます! 
(二つ目)f:X→Yが局所的に測度をたもつとは任意のx∈Xに対し、xのある近傍Uが存在し、Uの測度はf(U)の測度と等しい。例えばXがYのcovering spaceになってれば、これが満たされます。

…と、ここまで書いてこんな事聞いて変ですけど、新規作成さんはこの件に関して記述する必要があると思いますか?

最初に想定していたバージョンよりだいぶ複雑になってしまったんで、自分で書いといてなんですが、ちょっと特筆性に疑問を持ちました。--Giant2007会話2016年1月9日 (土) 06:32 (UTC)

そうすると、X=Y=R に通常の位相とLebesgue測度でf(x)=x/2とすれば反例になりますよね.Uの測度が有限としてもRの位相を離散位相にすれば反例になります.現状では記述してはいけないもののように思いますが.新規作成 (利用者名) 会話2016年1月9日 (土) 08:03 (UTC)

なんか、記事編集から離れて数学の議論になっちゃったんで、面倒だったら好きなときに打ち切っていただいてもよいですが(私の方は議論を楽しんでるけど)、 f(x)=x/2 は局所的にも面積を保ってないですよ。

たとえば[0,1]区間(=長さ1)を写すと[0,1/2](=長さ1/2)になるんで。--Giant2007会話2016年1月9日 (土) 08:11 (UTC)

それはそうですがGiant2007さんの書いた定義とは関係ないですよね.Rを写すとRです.新規作成 (利用者名) 会話) 本日 5:18 pm (UTC+9)

とりあえず、記事の方ではコメントアウトしときました。

単純に書き忘れたのですが、fは連続じゃないとダメですね。(いつも位相空間の圏に生きてるんで、書き忘れてすいません)。

あとこちらはみのがしてましたが、定義域は面積が有限だってのが必要。これで、離散位相のほうの例はクリアできるはず。Rはcounting measureで、測度有限じゃないから。--Giant2007会話2016年1月9日 (土) 08:20 (UTC)

Rでなく[0,1](離散位相とLebesgue測度)にすれば結局反例になります.新規作成 (利用者名) 会話2016年1月9日 (土) 12:23 (UTC)

ご返答ありがとうございます!

こんなアホな議論に付き合っていただいて申し訳ないです。

本当に頭がさがる思いです。


Rでなく[0,1](離散位相とLebesgue測度)にすれば結局反例になります.

前回はご指摘の意味が理解できずに返信したことがわかりました。

今回は理解です。

私は暗黙のうちに(例えばリーマン計量から定まるような)「位相と両立する」測度を想定してましたが、実際には離散位相とLebesgue測度のような組み合わせもありうるから私の「定理」は成り立たない、という事ですね。

これは確かにその通り。

なにかうまい条件をかしてやれば、切り抜けられる気がしますが、いずれにせよ、今のままじゃ成立しないし、「うまい条件」もパッとは思いつかないです。

(まぁ、多様体だって条件を課せば成り立つんでしょうけど、それだと鳩ノ巣原理の一般化になってない)。

なので、私の主張は取り下げます。

コメントアウトしてあるやつも消しときます。

もちろん、新規作成さんの方で何か思いついたらご自由に修正してください。

お付き合い本当にありがとうございました。--Giant2007会話2016年1月9日 (土) 14:40 (UTC)

こちらこそありがとうございました.新規作成 (利用者名) 会話2016年1月10日 (日) 05:13 (UTC)


お願い

私の投稿に関する自身の矛盾およびページの矛盾にお気づきになるまで、編集はご遠慮ください。--221.190.232.151 2016年1月23日 (土) 14:09 (UTC)

署名はできるようになったのですね.他の方針もぜひ理解してください.新規作成 (利用者名) 会話2016年1月24日 (日) 05:29 (UTC)

馬鹿ですかね。少し、手を広げすぎです。差分と英語文献の3点をしっかりと見直してください。--以上の署名のないコメントは、221.190.232.151会話/Whois)さんが 2016年1月25日 (月) 19:33 (UTC+9) に投稿したものです(新規作成 (利用者名) 会話)による付記)。
それで読めないならば、改変する資格はありません。私がどうこうではなく、wikipediaのためにご退場ください。ちなみに、これは、明確な煽り行為です。あなたの行った行為と全く同等のものです。それら全てを含めて、一度、頭を冷やしてください。--以上の署名のないコメントは、221.190.232.151会話/Whois)さんが 2016年1月25日 (月) 19:38 (UTC+9) に投稿したものです(新規作成 (利用者名) 会話)による付記)。

もし,記事に書いてある内容が分からないのであれば,編集はなさらないほうがよろしいと思います.新規作成 (利用者名) 会話2016年1月25日 (月) 12:28 (UTC)
記事に書いてある内容は、わかりませんね。部分順序を例としてあげている定義が反射律を含んでいないとは、明確な矛盾です。--以上の署名のないコメントは、221.190.232.151会話/Whois)さんが 2016年1月26日 (火) 14:29 (UTC+9) に投稿したものです(新規作成 (利用者名) 会話2016年1月26日 (火) 07:08 (UTC)による付記)。
狭義半順序でしょ?あと署名を忘れないでください.新規作成 (利用者名) 会話2016年1月26日 (火) 07:08 (UTC)
どこに狭義と書いてあるのでしょうか。--221.190.232.151 2016年1月26日 (火) 07:29 (UTC)
「順序集合論では、半順序が整礎(整礎半順序)となるのは、それに対応する真の順序(stict parcial order)が整礎関係となるときである」[1]と書いてあります.新規作成 (利用者名) 会話2016年1月26日 (火) 09:08 (UTC)
誤訳、誤植、括弧の使い方など、とても見てられませんね。そして、まず他人を尊重しない、そして、年がら年中はびこっているオタクですね。人に伝わらない、あなた方の手法では、公共の利益となるとは思えませんね。よくわかりました。あきらめます。ありがとうございました。オタクとしてwikipediaと共に余生を楽しんでください。--以上の署名のないコメントは、221.190.232.151会話/Whois)さんが 2016年1月26日 (火) 13:51 に投稿したものです(So ttt会話)による付記)。
脇から口をはさむようで申し訳ありません。新規作成さんの日本語訳は有用です。さらに、誤植や不適切表現についても適切な表現に適時修正・改善されています。他人を尊重しないのではなく、議論内容に関する合理的な疑いを指摘しているだけにすぎないように感じます。もし、合理的な疑いを超える議論がなされた場合には、新規作成さんは納得されると思います。新規作成さんに対して、オタクという表現は公的表現としては適切でないように感じます。堅苦しい表現をしてほしいとは言いませんが「数学に詳しい方」と言う表現のほうが適切だと感じます。それと、オタクに関して擁護しますと、オタクは「悪意に満ちた人達」でも「社会不適合者」でもありません。オタクとは「自分の好きな事柄や興味のある分野に傾倒しすぎる人への呼称」です。さらに、新規作成さんは、公共の利益に反する行為などしていません。正しい数学理論を適切に公表するために尽力されています。Wikipediaに投稿するのは任意であり、強制ではありません。また、投稿を楽しんでいるかどうかは個人の主観的感情ですので、それについて議論をかわさないかぎり他人には分かりません。ですから、オタクとしてWikipediaと共に余生を楽しむかどうかは、他人が決められることではありません。ただし、新規作成さんのように、Wikipediaの記事を求めている人のために、多くの尽力をすることはできます。--Morley41Wiki会話2016年1月31日 (日) 13:49 (UTC)

 Oz0118

剰余類環削除について

一言、言わせてください。削除については自分も1月くらい書こうかどうか迷っていたことなので異論はありませんが、表には存在価値はあまりないと思います。でも自分が書きたかったのはオンライン数列へのリンクです。最初はオンライン数列のリンクだけの表だけだったのですが、あまりにも寂しく感じて表を付け加えました。この「剰余類環」にはオンライン数列へつながるリンクがないのを寂しく思って書きました。--Oz0118(会話2016年4月4日 (月) 08:31 (UTC)

OEISへのリンクも不要だと思います.モジュロ演算あたりに書くというのならまだ分からなくもないですが,剰余類環の記事には不要だと思いますし,剰余類環の具体例と書いてしまっているのも問題でしょう.新規作成 (利用者名) 会話2016年4月4日 (月) 08:53 (UTC)

了解しました。この文の削除をお願いします。--Oz0118(会話2016年4月5日 (火) 12:23 (UTC)

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)

ゲーデルの不完全性定理での編集について

こんにちは、ta2oと申します。心苦しいながら、ゲーデルの不完全性定理が編集合戦の様相を呈してきておりますので、該当ページのノートでの合意形成をお願いします。--Ta2o会話2016年8月21日 (日) 14:27 (UTC)

Template:Reflistについて

むやみに当該テンプレートを編集することはやめていただけませんか。あなたが編集したことが原因で脚注の番号が正常に表示できなかったのですよ。--Mee-san会話2016年10月25日 (火) 07:45 (UTC)

それは16:11に修正済みです.キャッシュを破棄してください.新規作成 (利用者名) 会話2016年10月25日 (火) 10:20 (UTC)

ファイル:Hyphen vs minus sign 1.pngへの出典とライセンス明記のお願い

出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:Hyphen vs minus sign 1.pngをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますL26 ( talk | contribs. ) 2016年10月27日 (木) 13:32 (UTC)

それで,具体的にはどうすればいいのでしょうか?新規作成 (利用者名) 会話2016年10月28日 (金) 11:16 (UTC)

ピュタゴラス

See also: ノート:ピタゴラス#ピュタゴラスとピタゴラスでの編集合戦

こんにちは。ヘラクレイトスユークリッド原論で「ピタゴラス」を「ピュタゴラス」にするだけの差し戻しを行われているようですが、あえてリダイレクトページにリンクする理由があるのでしたら教えてください。--PuzzleBachelor会話2016年11月5日 (土) 03:53 (UTC)

ありません.実際の表記の書き換えだけの編集が問題なので戻しただけです.新規作成 (利用者名) 会話2016年11月5日 (土) 23:24 (UTC)
「実際の表記の書き換えだけの編集が問題なので戻しただけ」の意味がよくわからないのですが、これは「他の利用者がピュタゴラスピタゴラスに変更するだけの編集を行ったのが問題だ」とおっしゃりたいのでしょうか。ガイドラインでは、リンク自体の意味が変わらない場合は、リダイレクトを解消しても良い事になっています。またガイドラインには、「リダイレクトの解消は、他の編集とまとめて行うことを推奨します(要約)」とも書かれていますが、あくまでも推奨であって、絶対ではありません。以上のことから、今回のような場合は、リダイレクトのピュタゴラスピタゴラスに変更しても問題ないと考えますが、いかがでしょうか。
また、新規作成さんの編集の直前に、別のIPユーザー二人が新規作成さんと全く同じ編集を行っています[2][3](うち一人はオープンプロクシとしてブロックされています[4])が、何か心当たりはないでしょうか。--ミランブラジル (会話 | 投稿記録) 2016年11月6日 (日) 03:48 (UTC)
[[ピュタゴラス]]を[[ピタゴラス]]に直したことではなく,ピュタゴラスをピタゴラスに「直した」ことが問題です.ただの表記ゆれですからウィキペディア全体で統一なんかしたらNPOV違反でしょう.
編集の「直前」ではないですし,私はリバートしただけなので「全く同じ編集」というのも違うでしょう.深夜の時間は寝ていましたし私のIPとも違います.新規作成 (利用者名) 会話2016年11月6日 (日) 04:04 (UTC)
なるほど、確かに表記揺れを「直した」ことが問題であるという新規作成さんの意見も一理あると思いますので、私はこれ以上の言及は控えます。IPユーザーの件は大変失礼しました。--ミランブラジル (会話 | 投稿記録) 2016年11月6日 (日) 04:42 (UTC)

強くお諫め致します

テンプレートを用いる各執筆者に対して、「何も考えず {{reflist}} や {{reflist|2}} とだけ書いときゃいいんです」なるご発言。これは暴言と取られて当然です。テンプレート制作者が執筆者より偉いと言う事は絶対にありません。テンプレート制作者はそれはそれで重要な仕事ですが、その勤めは執筆者への後方支援です。執筆者がテンプレート制作者に振り回されたり、和暦問題のようにコミュニティ自体を疲弊させたりするような事は,絶対にあってはなりません。更に今回は変更についての合意すら得られていない状況です。変更を考えるのであれば、まずはできるだけ多くの執筆者(FA/GAの主執筆者を当たって見るのがよいでしょう)の意見を聞き、彼らの意見を積極的に取り入れることも検討してください。重要な変更なのですから、あなたから会話ページに押しかけるくらいでいいです。コメント依頼など見てもいない執筆者などごまんといる、などと言うことは私などに言われなくてもわかるはずです。必要なことは積極的に、かつ適切なことだけを、行って下さい。--Hman(会話2016年11月6日 (日) 06:46 (UTC)

勝手な思い込みで突っ走る前に冷静に議論を読み返してください.新規作成 (利用者名) 会話2016年11月6日 (日) 08:39 (UTC)
「テンプレートを用いる各執筆者」には私自身も入ってるんですから,ほんとにもうちょっと考えてから発言してください.多摩に暇人さんもです.私も人間ですよ.
(無駄に拡散させないためここに続けて書きますが.)暴言でないものを暴言と偽り個人攻撃と断定して報告している多摩に暇人さんこそクールダウンが必要であろうと思います.Hmanさんが「執筆者に一々最適な列幅まで考えさせるなんてナンセンスもいい所です。バカげてます。そこらへんを何も考えずとも適当・適切にやってくれるから、テンプレートも便利なんですよ。」と書いていたので,それに対して私の案はまさにそれを実現するためのものであるという意味で,Hmanさんの発言を一部そのまま使って「私の案のように変更すれば今まで通りの書き方でも問題なく使えるということもご理解ください.何も考えず {{reflist}} や {{reflist|2}} とだけ書いときゃいいんです.」と書きました.それに対してひどいだの暴言だの言われるのは心外ですし,なぜお二人に誤解されたのかも分かりません.
ついでに書きますが,Hmanさんには列数指定のせいで可読性の著しく落ちる環境があることを理解していただきたいと思います.執筆者に配慮するあまり列数指定を死守するなんてそれこそ「バカな企て」ですよ.本末転倒です.新規作成 (利用者名) 会話2016年11月6日 (日) 13:36 (UTC)
一般論で申し上げますが、複数人があなたの言葉を誤解したと言う案件があれば、まず考えるべきは、自身の説明力・国語力に問題がなかったか、と言う点です。jawpに長く在籍なされるおつもりであれば、説明が必要な場面は複数ございます。あなたのお歳で完璧な人間などおりません。もちろん私のお歳でも、多少はマシでしょうが、やはり完璧ではありません。故にお互い様となりますが、たまには「もしかして、この中で一番バカなのは自分なのではないのか」と、自問自答してみる事も必要です。また、あなたがある提案を行ったとして、それが通る確率は50%程度と思っておく事も必要です。この辺りに対する反省と思量が、人間としての成長に繋がります。私はあのページでの振るまいしか存じ上げませんので(そこら中でトラブルを起こしているご様子、程度の事しかわかりません)、以上はあくまで一般論です。まあ、たまには年寄りの話に耳を傾けてみるのも一興でございますよ。あなたがそうであるように、周囲の年寄りも伊達に何十年も生きてきた訳ではございませんから。--Hman(会話2016年11月9日 (水) 16:48 (UTC)
複数人といっても,Hmanさんと多摩に暇人さんだけでしょう.docを「widthを隠し機能にしておく」,テンプレートの「defaultが列数指定」などと重大な勘違いをしていることからも,Hmanさんの読解力・国語力に問題があることを自覚していただきたいです.もしかしたら,と思うので一応書いておきますけど,私の版は列幅指定を推奨したものではないですよ.「ブラウザの幅に対し指定列数が大きい場合に、可読性が損なわれます。」の一文は一般的な注意事項として書いたものです.それに問題があるとお考えでしたら,私の版からその一文を除いたものを修正案の1つにすればいいわけで,あの2択にするのはおかしいでしょう.
ついでにこれまでのことも含めてHmanさんと会話が噛み合っていないと思う部分をいくつか書いてみますと,(1) 私の案でもWaiesuさんの案でも,自警がーの心配はなく,また何も考えず使えます.自警がーの懸念も理解しているつもりです.(2) 念を押しますが「何も考えず~」は暴言の意図は全くないです.(3) 列数指定の害悪さを理解していただきたいです.すべての環境で適切な表示になるよう列数指定することは不可能です.Hmanさんの主張は,列数指定では閲覧者のことなんかは考えなくてもいいが,列幅指定では最適な幅を選ばなければならない,という風に聞こえます.(4) 列幅指定がよく分からない人には,なし,30emと20emの三択でも実際のところ問題はなく,執筆者に負担はないです.(「より適切」な幅はありえますが,列数指定と違って不適切な幅にはなりえません.)新規作成 (利用者名) 会話2016年11月10日 (木) 05:10 (UTC)
あ,それと使用個数についてですが,列幅指定は1834+1785=3619ですから,列数指定の35059に比べて1/21というHmanさんの主張はウソです.Waiesuさんにもお知らせしておきます.新規作成 (利用者名) 会話2016年11月10日 (木) 06:10 (UTC)
従来のdefaultパラメタが列数指定と認識できないのは、一般の執筆者との重大な認識のズレが発生していると考えざるをえません。テンプレートの類は執筆者を助ける機能です。執筆経験・造詣の浅い方が主導すべき問題ではありません。技術係は執筆者側からの要望が出て来たときに対応するくらいが良いでしょう。また国語力についてオウム返しで私の国語力が云々、と返す辺り、これはお熱くなっている証拠です。更に、私に、今言う必要がない・言っても仕方ない事をつらつら述べていらっしゃること、これについても熱くなられている証拠なのですが、ご自覚が無い(私との口喧嘩に勝てば解決と言う話ではありません。ノートで皆さんにプレゼンし、対話し、慎重に話をつめていくべきものでしょう?)。また、数字の違いを主張されるが、それにわざわざ「ウソ」と言う語を用いてる。「誤り」で済むところを、故意に「ウソ」と言う言葉を使う事は、つまり私が他者を騙すために故意に虚偽の都合の良い数字を持ち出したと決めつけることは、悪意の告知が行われたも同然です。わかりやすく述べますと、あなたは私にケンカを売ったようなものです。無意識なのであれば精神的にまずい状態ですし、そのようにお考えになる能力が最初からないのであれば、そもそもが色々とまずい状態です。このように、「ウソ」と言う言葉を一つ使っただけで、他人は貴殿について、これくらいの分析は行います。言葉にはくれぐれも気を付けられることです。勇んで何かをしてもろくなことにはなりません。Wikipediaは戦場ではないため、拙速より巧遅が望まれるのですよ。Wikipedia:礼儀を忘れないは、とりあえず熟読し、頭に入れて置いてください。もちろんWikipedia:腕ずくで解決しようとしないWikipedia:善意にとるもです。各種方針(ガイドライン)の熟読期間、と言うブロック理由なのですから、一応は読んでおくのがまあ、筋としたものでございましょう?差しあたりこの3つの文書を全て読み、滞りなく実践すれば、このようなことにはなりませんし、私に対しそのような言を連ねる事もなくなるはずです。あるサイトに参加を志す人物は、そのサイトのルールや、推奨されるマナーを守る。守れないなら参加しない。どんなサイトにも言えることでございます。守って参加されるのか、守れないので参加しないのかは、貴殿が決められる問題です。ですが、守ると決めたならしっかり守ってください。
また、荒らしや、近いうちにこれはブロックになるな、などの問題利用者などの例外を除き、基本的に他の利用者はjawp上で共同して作業を行う仲間であると言うご認識、これを是非お持ち下さい。これをお持ちであれば、「ウソ」などと言う言葉は決して出て来ません。
少なくとも、攻撃的な感情が強く出られている時期と思料します。ほんの数日ですが、ご自身の感情がコントロールできるようになるまで、しばらくお休みください。下の節で即座に解除依頼を出していますが、第三者から見れば、それこそが熱くなっている証拠なのです(そもそも解除依頼の書式に則っていませんし・・・)。貴殿は今、それすらもわからない・客観的な分析ができない状態と考えます。時間が解決してくれる問題があるとは良く申しますが、時間が解決してくれるのを待つしか無い問題もございます。貴殿の場合は沈静化と言う意味だけでなく、成長と言う意味でも、時間が必要な意味があるように考えます。reflistなど、人任せで良いではないですか。時としてこれくらいの、逆の大胆さが必要になることも多いですよ。
以下業務連絡です。以上の理由により、(そんなことはないと思いますが)ブロック期間の延長はあっても短縮については強く反対致します旨、こちらをご覧の管理者各位様に強くご意見申し上げます。1週間のブロックは、ご本人のためでもあります。もし1週間のブロックで改善がなされない場合、被害の拡大を防ぐため、またご本人のためにも可及的速やかに必要な措置を執る可能性を既に視野に入れておりますが、それまでにもう一度くらいは短期ブロックをお願いするかもしれません。管理者各位様ほどではないにせよ多忙な身でございますれば、お手数をおかけ致しますが、ご容赦のほどを。--Hman(会話2016年11月10日 (木) 08:34 (UTC)

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────従来のdefaultパラメタが列数指定と認識できないのは、一般の執筆者との重大な認識のズレが発生していると考えざるをえません。」いやいや,意味が分かりません.defaultという用語をどのような意味で用いていているのでしょうか? 本来の意味での default は列数指定も列幅指定も無しですから,そこは好意的に解釈して第一引数と思っていますが,そのように取れば "default" は列数指定または列幅指定です.{{reflist|30em}} で列幅指定になるということは Hman さんも分かっていらっしゃるはずでしょう.私のことが信頼できないのであれば Waiesu さんにでも聞いてください.あなたの国語力については客観的事実です.なぜdocを「widthを隠し機能」とお書きになったのでしょうか? 「誤り」を「ウソ」というのは数学関係者の慣習ですからこちらも悪意はゼロです.そうやって悪意的に解釈してレッテルを貼り個人攻撃を行う Hman さん自身の姿勢に問題があるとは考えられないでしょうか? 今回のコメントでいれば「執筆経験・造詣の浅い方が主導すべき問題ではありません。」なんかもそうです.Wikipedia:礼儀を忘れないWikipedia:善意にとるはぜひ Hman さんにお読みいただきたいです.また,「widthを隠し機能」と「1/21」について誤りであるとわかった以上ノートで訂正するべきではないのでしょうか?新規作成 (利用者名) 会話2016年11月10日 (木) 12:10 (UTC)

対話は成立しないと判断しました。少し頭をお冷やし下さい。--Hman(会話2016年11月10日 (木) 20:07 (UTC)
これまでも対話拒否気味でしたが,とうとう対話拒否を明言ですか.数学~で私に悪意がないことの説明には十分だとは思いますが,日本人なら誰でも(当然Hmanさんも)ウソが必ずしも悪意を持って使われる単語ではないことを知っているはずだ,と付け加えましょう.何らかの主張に対しウソということを日常生活で見聞きすることは極めて一般的です.Google 検索 ウソ ホント.私は,Hmanさんが「意図的に」ウソをついた,とは一言も言っていません.Hmanさんの書いた内容に誤りがふくまれていると書いただけです.もう一度お聞きしますが,悪意のないものを無理やり悪意にとってレッテルを貼り個人攻撃を行うご自身の言動に問題があるとは思わないのですか? Hmanさんには,礼儀を忘れない,善意にとる,という姿勢が欠如していると思います.
一応もう一度書いておきますが,私のdocの書き換えは要約欄に書いたもの+一般的な注意事項2つを足しただけですから,「強行」のつもりはないです.
それと一応もう一度聞いてみますが,「widthを隠し機能」と「1/21」の訂正はされないのでしょうか?新規作成 (利用者名) 会話2016年11月11日 (金) 10:19 (UTC)
「widthを隠し機能」の誤りについては新幹線さんからの指摘でやっと認めたようですね.列幅・列数指定個数をもう一度数えてみます.今までの検索方法だと一番最初に列数あるいは列幅しているものだけでしたが,それ以外のもの({{reflist|group="注"|2}} など)も含めて検索できるようにしました.列幅em指定をまとめて検索.列数指定はこちら.(たぶん大丈夫だと思いますが,これで正しく検索できているかどうかWaiesuさんに確認していただきたいです.)私が検索した時点(投稿直前に確認したので右の日時)で3,637と36,601ですから,ほぼ1:10です.em以外の列幅指定はごく少数なので影響ないでしょう.新規作成 (利用者名) 会話2016年11月12日 (土) 05:32 (UTC)
コメント |group=についてはその検索で間違いないと思います。|refs=については(cite系のテンプレートがあって)検索できていないと思いますが、|colwidth=を含めた比率は概ね1:10でいいと思います。--Waiesu会話2016年11月12日 (土) 05:47 (UTC)
あー,だめですね.例えば特殊相対性理論#注釈

{{reflist|2|group="注"|refs=<ref group="注" name="LPabs">ローレンツ-ポアンカレの理論ではその前提がはっきりと示されている{{Harvtxt|広重|1967|p=72}}。</ref><ref group="注" name="双対空間の同一視">本項では(ミンコフスキー)計量により、ベクトル空間{{Mvar|V}}とその双対空間 {{Mvar|V{{Sup|*}}}} が同一視できるケースのみを扱う。</ref>}}

みたいなのが7列指定に入ってます.もうちょっといい反例もありそうですがとりあえずこれで.(1:10 に影響はないと思いますが.)新規作成 (利用者名) 会話2016年11月12日 (土) 05:43 (UTC)
うーん,いや,逆だと思います.列数指定でないものを列数指定として数えてしまっています.cite系のテンプレートの中の,列数に無関係な "N|" とか "N}" に反応しちゃうので.refs より後に列数指定が来るものは諦めて(そのようなものがあるかは不明ですが),もう一度検索してみます.それと半角空白が入っている場合を忘れていたのでそれも修正しようとしています.「使用件数調査」をしていただいたワーナー成増さんにもお知らせしておきます.例えば5列指定は1件どころではありません(66件).列幅指定:insource:/\{\{[Rr]eflist ?\|[^\}]*em[ \|\}]/ 3,726件,列数指定:insource:/\{\{[Rr]eflist\|[^f<\}]*\|?[2-9][ \|\}]/ 34,192件.列数指定は " ?" を入れるとなぜか減ってしまうためはずしています.1:9~10 くらいに落ち着きそうなのは間違いなさそうですが.新規作成 (利用者名) 会話2016年11月12日 (土) 11:11 (UTC)
(あれっ,ブロック中って感謝できないんですか.)新規作成 (利用者名) 会話2016年11月12日 (土) 11:13 (UTC)

投稿ブロックのお知らせ

あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)

とりあえず一旦手を止めてください。新規作成さんによる提案や編集が全く無用なものとまでは思いませんが、少なくとも他者との軋轢を生んでまで早急に行うべきものではないはずです。--MaximusM4会話2016年11月9日 (水) 12:27 (UTC)

申し訳ありません.きちんと対話しますので解除してください.新規作成 (利用者名) 会話2016年11月10日 (木) 05:10 (UTC)

投稿ブロック(延長)依頼提出のお報せ

ことここに至っては暫くお休み頂くより解決法が見いだせないため、大変遺憾ながら投稿ブロック依頼を提出させて頂きました。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/新規作成 延長 20161111

現在貴殿はブロック中であり当該ページにコメントを行うことは出来ませんが、ブロック依頼に投票を行われる方は、被ブロック者の会話ページくらいは最低限チェックされるものですし、また提出者である私の方からも、その旨は記しておきました。よって、必要でしたら本会話ページにて、自己弁護等を執り行ってください。

私は方針通り、jawpへの被害(直接的には非常に多く使われて居るテンプレートへの被害)を防ぐため是非ともブロックが必要なケースであるとの確信の元でブロック(延長)依頼を提出致しましたが、他の有権者諸兄がどうお考えかはわかりません。コメントを行われるなら、くれぐれも落ち着いて作文されることを、お勧め致します。

以上、ご連絡まで。--Hman(会話2016年11月10日 (木) 22:49 (UTC)

大変すみません。ルーターリセットがこの数ヶ月で2度発生したにも拘らず失念してWikipedia:投稿ブロック依頼/新規作成 延長 20161111へコメントを寄せてしまいました。以下は一応そのほぼ全てをこの場を借りて再投稿という形になります。
コメント「2014年12月にノート:自明群などを見る限り、大きな問題は見られませんでした。」とはHmanさんの言ですが、言葉遣いは兎も角、そもそも議論内容が不毛であるとしか思えず、新規作成さんの特定分野に対する強烈な拘りが観察でき、この時点でその後のトラブルを予見することも可能といえば可能でしたでしょう。次に「著しく不適切」と評されたWikipedia:投稿ブロック依頼/新規作成ですが、形式・段取りは兎も角、提出者の抗議の趣旨には概ね賛同いたします。数学各分野で、書籍・論文執筆者の裁量において適当に定義・命名されるところの大量の概念(しかも相当数がその後の議論を簡潔に記述するため中間生産物だったり)をいちいち記事にしていたら切りがありません。その上で、そういった些末な事項に対して名称の統一を強引(強烈な拘り)にはかろうとすれば軋轢も生じようというものです。最後に「「誤り」を「ウソ」というのは数学関係者の慣習ですからこちらも悪意はゼロです.」[5]という新規作戦さんの弁明についてですが、確かに「嘘つきパラドックス」など、あるといえばあるのですが、同僚が黒板の前で間違えたりすれば、普通に「それは間違いです」あるいは体面を汚さないよう「書き間違えてますよ」とか言うと思います。悪意がなかったというのであればそれはそれでいいでしょう。
以上です。(今回の問題とは別ですが、私としては数学の和集合ですとか、自明群ですとか、そもそも百科事典で取り扱うには不適切と考えますし(数学事典なら和集合はギリギリOKか?自明群などは専門書にゆだねるべき)、上述の理由から見出しの統一が困難と思います。延長されたその時には、新規作成さんにはクールダウンも兼ねて本業に専心なさるといいでしょう。)--121.92.139.113 2016年11月11日 (金) 15:40 (UTC)
自明群の議論内容には不毛な部分が多かったと私も思います.「名称の統一」をはかろうとしたことはありません.黒板の前……そりゃTPOによるでしょう.(「百科事典」という概念にとらわれすぎない方がいいと私は思います.)新規作成 (利用者名) 会話2016年11月12日 (土) 05:33 (UTC)