柳鑫宇

中国のアイスダンス選手

柳 鑫宇(りゅう きんう、中国語: 柳鑫宇中国語ラテン翻字: Xinyu Liu シンユー・リウ、1994年10月16日 - )は、中華人民共和国出身の男性フィギュアスケート選手(アイスダンス)。パートナーは王詩玥

柳鑫宇
Xinyu Liu
フィギュアスケート選手
2018年平昌オリンピックにて
右が柳鑫宇(左は王詩玥
生誕 (1994-10-16) 1994年10月16日(29歳)
長春市
身長190 cm
選手情報
パートナー王詩玥
コーチパトリス・ローゾン
マリー=フランス・デュブレイユ
ロマン・アグノエル
パスカル・デニス
所属クラブ吉林省体育局冬季スポーツ管理
センター
ISUパーソナルベストスコア
総合186.452019 GP中国杯
RD75.362019 CSネーベルホルン杯
FD111.682019 GP中国杯

2015年ネスレ杯優勝。

経歴

2013-2014シーズンより国際大会に参戦。

2014-2015シーズン、チャレンジャーシリーズワルシャワ杯で、国際大会初表彰台の3位となる。これは中国のカップルとしては第7回アジア冬季競技大会以来4シーズンぶり、アジア圏以外の国際大会では初めての表彰台となる。中国選手権は初優勝。ネスレ杯ではSD・FDともに1位となり、国際大会で初めて優勝した。

主な戦績

大会/年2009
-10
2010
-11
2011
-12
2012
-13
2013
-14
2014
-15
2015
-16
2016
-17
2017
-18
2018
-19
2019
-20
2020
-21
2021
-22
2022
-23
2023
-24
冬季オリンピック22
世界選手権1922161815WD
四大陸選手権9797574WD
中国選手権55523111
アジア冬季大会1
GPエスポー[1]7
GP NHK杯657
GP中国杯666641WD
GPスケートカナダ9610
GPスケートアメリカ88
CSワルシャワ杯3
CSフィンランディア杯72
CSネーベルホルン杯6
CSオータムクラシック4
CSアジアフィギュア杯1
LPインターナショナル6
ネスレ杯13
ユニバーシアード13

詳細

2019-2020 シーズン
開催日大会名RDFD結果
2019年11月22日 - 24日ISUグランプリシリーズ NHK杯札幌6
74.73
6
108.38
5
183.11
2019年11月8日 - 10日ISUグランプリシリーズ 中国杯重慶4
74.77
4
111.68
4
186.45
2019年10月11日 - 13日ISUチャレンジャーシリーズ フィンランディア杯エスポー3
71.68
2
111.41
2
183.09
2019年9月25日 - 28日ISUチャレンジャーシリーズ ネーベルホルン杯オーベルストドルフ5
75.36
6
109.36
6
184.72
2018-2019 シーズン
開催日大会名RDFD結果
2019年3月20日 - 24日2019年世界フィギュアスケート選手権さいたま14
68.47
15
105.42
15
173.89
2019年2月5日 - 10日2019年四大陸フィギュアスケート選手権アナハイム7
64.37
7
104.74
7
169.11
2019年1月8日 - 13日2019年メンタートルン杯トルン3
65.36
3
99.88
3
165.24
2018年11月9日 - 11日ISUグランプリシリーズ 2018年NHK杯広島4
66.27
6
101.69
6
167.96
2018年10月26日 - 28日ISUグランプリシリーズ2018年スケートカナダラヴァル5
66.96
8
98.92
6
165.88
2018年9月20日 - 22日ISUチャレンジャーシリーズオータムクラシックオークビル4
63.57
3
101.49
4
165.06
2018年8月1日 - 5日ISUチャレンジャーシリーズアジアフィギュア杯バンコク2
63.60
1
96.94
1
160.54
2017-2018 シーズン
開催日大会名SDFD結果
2018年3月21日 - 25日2018年世界フィギュアスケート選手権ミラノ19
61.18
17
89.57
18
150.75
2018年2月19日 - 20日2018年平昌オリンピック平昌22
57.81
-22
2018年2月9日 - 12日2018年平昌オリンピック 団体戦(平昌7
56.98
-6
団体
2018年1月22日 - 27日2018年四大陸フィギュアスケート選手権台北5
62.36
5
95.85
5
158.21
2017年11月3日 - 5日ISUグランプリシリーズ中国杯北京8
59.07
6
92.10
6
151.17
2017年10月6日 - 8日ISUチャレンジャーシリーズフィンランディア杯エスポー5
58.50
8
84.55
7
143.05
2016-2017 シーズン
開催日大会名SDFD結果
2017年4月20日 - 23日2017年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京4
64.03
4
94.33
5
団体
(158.36)
2017年3月27日 - 4月2日2017年世界フィギュアスケート選手権ヘルシンキ18
60.77
16
89.48
16
150.25
2017年2月23日 - 25日2017年アジア冬季競技大会札幌1
66.02
1
98.26
1
164.28
2017年2月14日 - 19日2017年四大陸フィギュアスケート選手権江陵6
61.45
7
92.78
7
154.23
2016年11月18日 - 20日ISUグランプリシリーズ 中国杯北京6
58.57
5
91.23
6
149.80
2016年10月27日 - 30日ISUグランプリシリーズ スケートカナダミシサガ9
57.86
8
86.30
9
144.16
2015-2016 シーズン
開催日大会名SDFD結果
2016年4月22日 - 24日2016年コーセー・チームチャレンジカップスポケーン-5
83.18
3
団体
2016年3月26日 - 4月3日2016年世界フィギュアスケート選手権ボストン22
52.92
-22
52.92
2016年2月16日 - 21日2016年四大陸フィギュアスケート選手権台北8
56.49
10
79.08
9
135.57
2016年1月26日 - 29日中華人民共和国第13回全国冬季運動会ウルムチ1
61.48
1
95.62
1
157.10
2015年11月6日 - 8日ISUグランプリシリーズ 中国杯北京7
50.64
6
76.09
6
126.73
2015年10月23日 - 25日ISUグランプリシリーズ スケートアメリカミルウォーキー8
49.37
8
80.22
8
129.59
2015年7月30日 - 31日2015年レークプラシッドアイスダンスインターナショナルレークプラシッド5
45.70
8
70.00
6
115.70
2014-2015 シーズン
開催日大会名SDFD結果
2015年4月16日 - 19日2015年世界フィギュアスケート国別対抗戦東京5
55.32
5
86.99
5
団体
2015年3月23日 - 29日2015年世界フィギュアスケート選手権上海18
54.38
19
74.39
19
128.77
2015年2月9日 - 15日2015年四大陸フィギュアスケート選手権ソウル7
48.71
7
82.24
7
130.95
2015年1月7日 - 10日2015年メンターネスレネスクイックトルン杯トルン1
60.25
1
90.04
1
150.29
2014年12月27日 - 28日全国花様滑冰錦標賽2014-2015長春1
53.12
1
87.90
1
141.02
2014年11月20日 - 23日ISUチャレンジャーシリーズ ワルシャワ杯ワルシャワ5
49.18
3
84.26
3
133.44
2014年11月7日 - 9日ISUグランプリシリーズ 中国杯上海6
49.50
6
76.68
6
126.18
2013-2014 シーズン
開催日大会名SDFD結果
2014年1月20日 - 25日2014年四大陸フィギュアスケート選手権台北7
46.81
9
68.85
9
115.66
2013年12月28日 - 29日全国花様滑冰錦標賽2013-2014長春3
42.04
2
75.26
3
117.30
2013年12月9日 - 15日ユニバーシアード冬季競技大会トレンティーノ13
40.71
13
62.17
13
102.88
2012-2013 シーズン
開催日大会名SDFD結果
2013年3月28日 - 29日全国花様滑冰冠軍賽2012-2013青島2
42.46
2
70.12
2
112.58
2012年12月20日 - 21日全国花様滑冰錦標賽2012-2013ハルビン2
39.07
2
66.67
2
105.74
2011-2012 シーズン
開催日大会名SDFD結果
2012年1月4日 - 6日中華人民共和国第12回全国冬季運動会長春7
35.44
5
60.95
6
96.39
2011年9月20日 - 23日全国花様滑冰錦標賽2011-2012長春5
39.36
4
59.16
5
98.52
2010-2011 シーズン
開催日大会名SDFD結果
2010年12月23日 - 24日全国花様滑冰錦標賽2010-2011チチハル5
33.64
5
57.05
5
90.69

プログラム使用曲

シーズンRDFDEX
2019-2020ミュージカル『チャップリン』より
The Look-A-Like Contest
Life Can Be Like the Movies
作曲:クリストファー・カーティス
映画『モダン・タイムス』より ティティナ
作曲: レオ・ダニデルフ
映画『ブラック・スワン』より ニナの夢
作曲:クリント・マンセル
/ バレエ音楽『白鳥の湖』
作曲:ピョートル・チャイコフスキー
2018-2019タンゴ:アンジェリカ
     / エンド・クレジット
(映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』より)
作曲:ハンス・ジマー
Meant
ボーカル:エリザヴェータ
シーズンSDFDEX
2017-2018
[2]
ルンバ:デスパシート
ボーカル:マディリン・ベイリー
  リロイ・サンチェス
Over My Shoulder
Happy Ending
曲:ミーカ
2016-2017ブルース:That's Why I Play the Blues
曲:ゲイリー・ムーア
スウィング:Mojo Boogie
演奏:ゲイリー・ムーア
ニューヨーク・ニューヨーク
編曲:ラルフ・バーンズ
Don't Let Me Down
曲:デイヤ
Get Low
曲:ディロン・フランシス
2015-2016ワルツ:ピアノ・マン
曲:ビリー・ジョエル
フォックストロット:フィーバー
ボーカル:ペギー・リーマイケル・ブーブレ
映画『グリーン・デスティニー』サウンドトラックより
作曲:譚盾
All of Me
曲:ジョン・レジェンド
2014-2015パソドブレ:A Bad Kitty
パソドブレ:Farewell to San Ricardo
作曲:ヘンリー・ジャックマン
フラメンコ:Diablo Rojo
演奏:ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ
映画『アーティスト』サウンドトラックより
アーティスト序曲
ワルツ・フォー・ペピー
ペピーとジョージ
作曲:ルドヴィック・ブールス
2013-2014フォックストロット:Why Don't You Do Right
クイックステップ:Dancing Fool
The Cello Song
2012-2013ブルース:Feeling Good
ヒップホップ:Walk This Way
パガニーニの主題による狂詩曲
作曲:セルゲイ・ラフマニノフ

脚注

参考文献