宮古島海宝館

沖縄県宮古島市にある貝類の博物館

宮古島海宝館(みやこじまかいほうかん)は、沖縄県宮古島市城辺字保良にある貝類の専門博物館である。

宮古島海宝館
宮古島海宝館
宮古島海宝館地図
地図
施設情報
専門分野
収蔵作品数約12,000点[1](約6,000種[2]
館長幸地和夫[3]
事業主体宮古島市
管理運営有限会社海宝館(指定管理者[4]
延床面積1,096m2[5]
開館1997年(平成9年)11月3日[5][3]
所在地906-0101
沖縄県宮古島市城辺字保良591-1
位置北緯24度43分48.1秒 東経125度25分45.9秒 / 北緯24.730028度 東経125.429417度 / 24.730028; 125.429417 東経125度25分45.9秒 / 北緯24.730028度 東経125.429417度 / 24.730028; 125.429417
外部リンクhttp://kaihoukan.co.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
宮古島海宝館(2011年)

概要

城辺町(現宮古島市城辺)出身で館長を務める幸地和夫が、職業潜水士等として収集した約12,000点(約6,000種)の貝類などを展示する博物館である[6]

幸地は当初、現在地に隣接する自分の土地に私費で建設する構想であったが、当時の城辺町長らの理解を得て、城辺町によって観光の目玉とすべく保良川ビーチ公園内に建設されることとなり[6]1997年(平成9年)11月3日に開館した[5][3]鉄筋コンクリート構造1階建て[7]

施設

  • シェル・ミュージアム[1](世界の貝の資料館'[8]) - 貝類の標本等の展示施設。
    • 開館時間:9:00 - 17:00(無休)[9]
  • 海宝館マリン部シーブルーム - シーカヤック、体験ダイビングシュノーケリング等のサービスを行う部門[10]
  • 貝細工工房
  • レストラン
  • 竜宮の祠
  • 足湯 - 城辺字保良にある「城辺ぱり鉱山」の天然ガス利用の実証実験の一環として、天然ガスを取り出す際に湧出する温泉を利用して、2017年(平成29年)11月8日に開設された。天然ガスは、軽油と混合して燃料として発電に用い、電気自動車の充電や海宝館の空調などに利用する。実証実験は2018年(平成30年)3月末までを予定している[11]

交通

電気自動車用の中速充電器(25kW)が設置されている[12]

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹