大野原八幡神社秋季例大祭

大野原八幡神社秋季例大祭(おおのはらはちまんじんじゃしゅうきれいたいさい)、通称「大野原祭り」とは、香川県観音寺市大野原町の大野原八幡神社の秋季の例大祭で、10月第3日曜日を最終日に3日間[1]で行われ、2台の「だんじり」と14台のちょうさ(太鼓台)が町内を練り歩く。

概要

大野原八幡神社

香川県観音寺市大野原町の大野原八幡神社を中心に大野原町内で、毎年10月の第3日曜日を最終日とする金・土・日の3日間に行われる。

中でも3日目の大野原古墳群の一部である平塚古墳・隣接した大野原中央公園で行われる「壱番太鼓・壱番だんじり」の平塚奉納が、祭のハイライトである。

中でも壱番太鼓の平塚奉納は、14年に一度しか平塚に登って奉納できないことから、壱番太鼓を務める自治会の住民はその年はいつも以上に力が入る。

主な日程・開催情報

日時場所内容備考
金曜日 12:00~大野原八幡神社八幡神社へちょうさ・だんじり氏参り      
金曜日 18:30~大野原八幡神社 神楽殿  御神楽の奉奏

(宮司舞・豊栄の舞・浦安の舞・折の宮の舞)

土曜日 13:30~山の神(上之段)・平塚上之段地区ちょうさ5台集合平塚前にてさしあげ  
土曜日 14:00~大野原八幡神社 土俵子ども力士相撲
土曜日 18:00頃~ハローズ大野原店

観音寺市大野原支所前

下組地区ちょうさ4台集合

小山地区ちょうさ5台・だんじり2台集合

ちょうさ4台さしあげ

だんじり口説き 披露・ちょうささしあげ  

日曜日 9:00~大野原八幡神社正祭(神事)

豊栄の舞・浦安の舞 奉奏

10月第3日曜日
日曜日 11:00大野原八幡神社お神輿行列 出発10月第3日曜日
日曜日 12:00~平塚・大野原中央公園御渡所祭

豊栄の舞・浦安の舞 奉奏

だんじり・ちょうさ 集合

10月第3日曜日
日曜日 13:00~大野原中央公園ちょうさ7台かきくらべ ※ 偶数番10月第3日曜日
日曜日 14:30~平塚壱番だんじり・壱番太鼓 平塚奉納10月第3日曜日
日曜日 15:00~平塚お神輿行列 出発10月第3日曜日
日曜日 15:30観音堂観音堂行宮祭10月第3日曜日
日曜日 16:00~大野原八幡神社・大野原小学校周辺  だんじり・ちょうさ 集合10月第3日曜日
日曜日 16:15旧八幡宮旧八幡宮行宮祭10月第3日曜日
日曜日 16:40大野原八幡神社本殿還御祭10月第3日曜日
日曜日 18:00~大野原八幡神社だんじり・ちょうさ 宮入り(おいり)10月第3日曜日

※ 上記記載時間は、おおむねの時間です。変更している場合があります。

だんじり一覧

 分団  太鼓台名  自治会名  備考 
小 山下杉だんじり(花車)下杉林
小 山八兵だんじり八兵

毎年交互に、壱番だんじりを務める。

ちょうさ一覧

 分団  太鼓台名  自治会名  別名 トンボの色 備考 
小 山高松太鼓台高松い組
小 山下木屋太鼓台下木屋ろ印
小 山辻は組太鼓台辻東・辻西・辻北は組
小 山大宮太鼓台大鞘・宮ノ下 ほ印
小 山上杉林太鼓台上杉林
上之段白坂太鼓台白坂上・白坂中・白坂下
上之段瀬後組太鼓台瀬後・四軒屋
上之段河原井出太鼓台 屋敷
上之段石砂太鼓台石砂
上之段豆塚太鼓台豆塚
下 組下林太鼓台下林
下 組残水太鼓台残水・植松
下 組林組太鼓台林東・林中・林西
下 組十三塚太鼓台十三塚上・十三塚中・礼場

ちょうさ順番

令和元年度の場合

番号 分団  太鼓台名  自治会名  別名  備考 
1上之段白坂太鼓台白坂上・白坂中・白坂下
2下 組残水太鼓台残水・植松
3上之段河原井出太鼓台 屋敷
4上之段瀬後組太鼓台瀬後・四軒屋
5小 山上杉林太鼓台上杉林
6小 山下木屋太鼓台下木屋ろ印
7小 山高松太鼓台高松い組
8小 山辻は組太鼓台辻東・辻西・辻北は組
9下 組林組太鼓台林東・林中・林西
10小 山大宮太鼓台大鞘・宮ノ下 ほ印
11上之段石砂太鼓台石砂
12上之段豆塚太鼓台豆塚
13下 組十三塚太鼓台十三塚上・十三塚中・礼場
14下 組下林太鼓台下林

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹