大分県立大分商業高等学校

大分県大分市にある高等学校

大分県立大分商業高等学校(おおいたけんりつ おおいたしょうぎょうこうとうがっこう)は、大分県大分市に所在する公立商業高等学校である。略称は大商(だいしょう)。

大分県立大分商業高等学校
大分県立大分商業高等学校
地図北緯33度14分50.8秒 東経131度37分38.6秒 / 北緯33.247444度 東経131.627389度 / 33.247444; 131.627389 東経131度37分38.6秒 / 北緯33.247444度 東経131.627389度 / 33.247444; 131.627389
過去の名称大分市立大分商業学校
大分県立大分商業学校
大分県立大分第二高等学校
大分県立大分城崎高等学校
国公私立の別公立学校
設置者大分県の旗 大分県
設立年月日1917年
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科商業科
国際経済科
情報処理科
学校コードD144210000040 ウィキデータを編集
高校コード44116D
所在地870-0931
大分県大分市西浜4番2号
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)に15回[注 1]選抜高等学校野球大会(センバツ)に5回出場しており[1]、大分県内では高校野球の古豪として知られている[2]。また屋内の水球対応プールが有り九州の高校では珍しい男女の「水球部」も活躍。2024年インターハイ「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体 2024」では、プールが水球の競技会場として使われることになった[3]。高校そのものがインターハイの会場になるケースは珍しい。

設置学科

沿革

  • 1917年(大正6年)3月17日 - 大分市立大分商業学校として設置[5][注 2]
  • 1917年(大正6年)4月 - 開校[5][注 2]
  • 1919年(大正8年)12月13日 - 大分商業学校に改称[5]
  • 1932年(昭和7年)3月31日 - 県立に移管し、大分県立大分商業学校に改称[5]。長浜町に移転[6]
  • 1944年(昭和19年)4月1日 - 大分県立大分第二工業学校を併設[5]
  • 1946年(昭和21年)3月31日 - 大分県立大分第二工業学校を廃止[5]
  • 1948年(昭和23年)4月1日 - 大分県立大分工業学校と合併し、大分県立大分第二高等学校となる[5]
  • 1949年(昭和24年)5月9日 - 定時制(夜間)商業課程設置[5]
  • 1950年(昭和25年)4月1日 - 大分県立大分鶴崎高等学校から、定時制(昼間)戸次校舎が移管される[5]
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 大分県立大分工業高等学校と分離し、大分県立大分城崎高等学校となる[5]
  • 1953年(昭和28年)4月1日 - 大分県立大分商業高等学校に名称変更[5][6]
  • 1962年(昭和37年)3月31日 - 定時制課程(夜間)が、大分県立大分上野丘高等学校定時制と合わせて、大分県立大分中央高等学校として独立[5]
  • 1963年(昭和38年)6月5日 - 今津留(住居表示変更により現在の住所は西浜)に校舎を移転し、新校舎落成式を挙行[5][6]
  • 1985年(昭和60年)4月1日 - 本年度入学生より営業科、経理科を商業科に統合。商業科、情報処理科の2学科となる[5]
  • 1995年(平成7年)4月1日 - 国際経済科新設[5]
  • 2016年(平成28年)7月5日 - 創立100周年。

卒業生

スポーツ

芸能・マスコミ

特記事項

  • 令和5年、税理士試験の科目「簿記論」合格者を輩出している。

交通

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹