坂出丸亀バイパス

国道11号バイパス

坂出丸亀バイパス(さかいでまるがめバイパス)は香川県坂出市から善通寺市に至るバイパス道路である。

一般国道
国道11号標識国道319号標識
香川県道187号標識
坂出丸亀バイパス
国道11号バイパス
地図
地図
路線延長20.4 km
開通年1979年
起点香川県坂出市府中町
終点香川県善通寺市中村町
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
坂出丸亀バイパス
瀬戸中央自動車道 坂出IC付近
香川県綾歌郡宇多津町

概要

延長20.4 kmの国道11号バイパスとして建設された道路で、交通混雑の緩和および、交通安全の確保を目的としたものである。現在は国道11号の一部となっており、全線完成供用している。

全線完成4車線供用している。全線を通して走りやすく、特に別名で金山高速とも呼ばれる金山トンネル付近は、80 km/h以上で車が流れている。この区間は白バイによる取締りが多く下り線はオービスもあり、速度超過に注意が必要である。

金山トンネルを挟んだ上氏部交差点 - 津ノ郷交差点の約6.5 km区間は主要交差点すべてが立体交差になっているため平面交差による信号機が2ヶ所の感知式信号機しかなく、カーブの線形も良いなどの理由で、四国地方整備局が認定する唯一の走りやすさSランクの区間である。すなわち、この区間は四国地方の全一般道路中最も走りやすい区間ということになる[1]。金山トンネルの前後(西庄跨線橋西詰 - 福江高架橋東詰)約3.7 km区間における舗装は、アスファルトではなくコンクリートが使用されており、他区間と比較して路面が白くなっている。

路線データ

歴史

今後の見通し

  • 坂出市加茂町の上氏部交差点には高架橋用地と思われるグリーンベルトが残されており、将来的には立体交差となる可能性を残している。

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 府中高架橋(402m)
  • 新綾川大橋(97m)
  • 西庄高架橋(308m)
  • 西庄跨線橋(100m)
  • 福江高架橋(262m)
  • 川津高架橋(250m)
  • 新大束川橋(55m)
  • 丸亀大橋(166m)
  • 競技場大橋(61m)
  • 原田高架橋(860m)
  • 多度津高架橋(335m)

トンネル

交差・接続している道路

距離標
(徳島起点)
接続する道路
北← <国道11号坂出丸亀バイパス> →南
交差点
国道11号高松南バイパス高松徳島方面)
93.6km<丸亀街道>
県道33号高松善通寺線
前谷東坂出市府中地区
96.3km市道県道187号林田府中線鴨川新橋北加茂地区
96.8km県道180号鴨川停車場五色台線加茂
97.8km県道187号林田府中線-上氏部
98.8km綾川新綾川橋
西庄地区
99.1km県道33号高松善通寺線西庄
金山トンネル
本庁地区
103.8km県道19号坂出港線国道438号川津
川津地区
104.5kmE30 瀬戸中央自動車道E11 高松自動車道坂出支線坂出IC
104.7km大束川新大束川橋
宇多津町東分
105.0km県道191号富熊宇多津線津ノ郷
105.6km町道県道193号川津丸亀線鍋谷
105.8km県道194号飯野宇多津線-鍋谷西
県道193号川津丸亀線
106.1km市道県道194号飯野宇多津線丸亀市飯野地区
107.1km市道飯野土器線飯野
107.2km県道195号岡田丸亀線
107.3km土器川丸亀大橋
土器地区
107.6km県道21号丸亀詫間豊浜線県道46号長尾丸亀線西村
109.3km県道204号丸亀停車場線県道4号丸亀三好線柞原南地区
110.3km市道県道206号原田琴平線田村東
111.0km県道33号高松善通寺線丸亀原田竜川地区
111.6km-国道319号原田西
111.7km金倉川競技場大橋
善通寺市
112.6km県道25号善通寺多度津線小塚
多度津町豊原地区
113.1km県道33号高松善通寺線多度津高架橋西
善通寺市筆岡地区
114.1km県道212号多度津善通寺線中村町
↓国道11号 (松山方面)

通過市町村

当該道路の位置関係

交通量

全線を通した平均交通量は3万3962台。香川県内では高松南バイパス高松東バイパスに次いで多く、中讃西讃地方では最多の交通量を擁する。丸亀以東では東へ向かうほど混雑し、起点の坂出市前谷東交差点から丸亀市土器川周辺までの混雑度は設計時の交通容量である「1.00」を超えている。特に起点から上氏部交差点までの混雑度1.72は当バイパス中最高で、この一帯が慢性的混雑状態になっていることを表す数値である。しかし、それとは逆に昼間12時間における平均旅行速度はこの一帯が最も早い区間の一つである。特に、川津交差点-坂出ICと小塚交差点-多度津高架橋西交差点では平均旅行速度が最高速度の60km/h(法定速度)を超えていることから、前後区間も含めたこの周辺の流れが如何に速いかが見て取れる。

その他、原田西交差点の交通量は平日よりも休日の方が多く、全体的に平日の交通量の方が多い香川県内の一般国道の中においては例外地点でもある。

2010年

24時間交通量(2010年度交通センサス)[8]
区間観測地点交通量昼間
混雑度
昼間平均旅行速度
2010年前回比上り下り
前谷東交差点-鴨川新橋北交差点坂出市加茂町字井出西442番地23万7579台-1874台1.7254.1km/h45.9km/h
鴨川新橋北交差点-加茂交差点35.7km/h49.2km/h
加茂交差点-上氏部交差点45.9km/h57.7km/h
上氏部交差点-西庄交差点坂出市加茂町字松緑456番地12万8717台-2311台1.2441.2km/h47.6km/h
西庄交差点-川津交差点坂出市川津町字金山1827番地1032万7401台-310台1.2651.1km/h47.4km/h
川津交差点-坂出IC宇多津町大字東分1658番地23万9788台+5112台1.2363.9km/h65.3km/h
坂出IC-津ノ郷交差点51.8km/h28.6km/h
津ノ郷交差点-鍋谷交差点+1880台28.9km/h39.8km/h
鍋谷交差点-鍋谷西交差点31.4km/h30.4km/h
鍋谷西交差点-宇多津町・丸亀市境27.6km/h28.5km/h
宇多津町・丸亀市境-県道194号1.30
県道194号-飯野交差点42.8km/h35.6km/h
飯野交差点-県道195号13.6km/h23.4km/h
県道195号-西村交差点丸亀市土器町字池田759番地13万8726台-1202台0.8820.2km/h27.5km/h
西村交差点-柞原交差点35.0km/h34.9km/h
柞原交差点-丸亀VASALA19.6km/h38.5km/h
丸亀VASALA-田村東交差点31.6km/h18.3km/h
田村東交差点-丸亀原田交差点33.5km/h53.2km/h
丸亀原田交差点-原田西交差点丸亀市原田町西三分一1874番地32万4771台+1294台0.6838.8km/h44.9km/h
原田西交差点-丸亀市・善通寺市境善通寺市金蔵寺町字川添1864番地42万1755台+1330台0.5634.0km/h39.3km/h
善通寺市・丸亀市境-小塚交差点0.49
小塚交差点-多度津町・善通寺市境61.0km/h45.8km/h
善通寺・多度津境-多度津高架橋西0.48
多度津高架橋西-中村町交差点善通寺市弘田町字冨頭1013番地12万2509台+425台40.4km/h36.8km/h
平均3万3962台+595台1.0538.5km/h39.7km/h

2005年

2005年度交通センサス[9]
地先平日24時間休日24時間休日率
交通量混雑度ピーク時交通量混雑度ピーク時
時間旅行速度時間旅行速度
坂出市加茂町字井出西442番地23万9453台1.227時42.7km/h3万1553台1.0116時45.1km/h82%
坂出市加茂町字松緑456番地13万1028台0.997時30.8km/h2万4976台0.8216時57.1km/h83%
坂出市川津町字金山1827番地1032万7711台0.837時41.9km/h2万2173台0.6917時60.0km/h83%
坂出市川津町字下川津3万4676台0.897時48.0km/h2万9920台0.7918時55.4km/h89%
宇多津町東分字本村西1584番地13万7908台1.037時23.0km/h3万2513台0.9217時31.6km/h89%
丸亀市土器町字池田759番地13万9928台0.8717時28.4km/h3万5992台0.8117時33.6km/h93%
丸亀市原田町西三分一1874番地32万3477台0.6218時45.8km/h2万3553台0.6416時60.0km/h103%
善通寺市金蔵寺町字川添1864番地42万425台0.597時31.5km/h1万9791台0.5916時37.2km/h100%

脚注

関連項目