古典ハイゼンベルク模型

古典ハイゼンベルク模型(こてんハイゼンベルクもけい、: classical Heisenberg model, 古典ハイゼンベルクモデル)とは、統計力学に登場するモデル(模型)の一つで、強磁性やその他の現象を説明するために用いられる。n ベクトル模型n = 3 の場合に相当する。

定義

このモデルは次のように定式化される。d 次元の格子を用意し、単位長を持つ3成分スピンベクトル

を各格子点に一つずつ配置する。

この系のハミルトニアンは次のように定義される。

ここで係数

はスピン間の結合係数である。i 番目と j 番目のスピンが隣接していれば J, そうでなければ 0 の値をとる。

性質

ハイゼンベルク模型を記述・解明するための一般的な数学的表現や一般化については、ポッツ模型英語版にて解説する。注記すると、連続極限 (continuum limit) において (2) 式は次の運動方程式を与える。

この方程式は連続古典ハイゼンベルク強磁性体方程式 (continuous classical Heisenberg ferromagnet equation) あるいは短くハイゼンベルク模型と呼ばれており、ソリトンにおいて可積分である。ランダウ=リフシッツ方程式石森方程式英語版などのように、いくつかの可積分あるいは非可積分な一般化が可能である。

1次元

  • 長距離相互作用 の場合、 であれば、熱力学極限は well defined である。α ≥ 2 であれば、磁性は 0 のままである。しかし、1 < α < 2(赤外境界)であれば、充分低い温度で磁性は正となる。
  • 短距離相互作用の場合、外場が 0 であれば、自由境界を持つ最近接相互作用のn-ベクトルモデル(n-vector model)の一種であり、単純な厳密解が存在する。

2次元

  • 長距離相互作用 の場合、α > 2 であれば、熱力学極限は well defined である。α ≥ 4 であれば、磁性は 0 のままである。しかし、2 < α < 4(赤外境界)であれば、十分低い温度で磁性は正となる。
  • ポリヤコフは、古典XYモデルの反対として、任意の に対し双極相英語版(dipole phase)は存在しないと予想した。つまり、温度が零でないとき、相関函数は指数函数的に密集する[1]

3次元とそれ以上の次元

相互作用のレンジとは独立に、十分低い温度で、磁性は正となる。

低温の臨界状態では、相関函数が切り取られて、代数的になることが予想されている。

参考文献

  • 西森秀稔『相転移・臨界現象の統計物理学』培風館、2005年。 

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹