はじめまして、海獺と申します。あなたの利用者名は企業名と誤認しやすいものになっています。Wikipedia:利用者名には「故意に紛らわしい利用者名を使用しないでください」という節があります。利用者名の変更をしていただくか、新しい(ほかの方と紛らわしくない)アカウントをお作りになり、このアカウントの使用をしないというような方向でご検討願えないでしょうか?--海獺(らっこ) 2008年1月30日 (水) 09:46 (UTC)

利用者:JKOさんののソックパペットの疑いがあるのですが、もしソックパペットの場合ブロック逃れでJKOさんのブロック期間が延長になります。しかし、ここで正直におっしゃっていただき、延長分のブロック期間をちゃんと過ごしていただけるならば、最小限の延長になる可能性があります。今後もウィキペディアで活動を続けたいと思われるのであれば、正直にお答えください。もし仮にJKOさんが長い期間ブロックになると、ほかのプロジェクトのあなたのアカウントにも少なからず影響が出ると思いますの。根拠は編集傾向の地域類似、利用者ページの書き方。注意に対しての返答の仕方に大きな類似があります。もしプロバイダが同一などの要素が後々出てきてしまうと言い逃れは出来なくなります。ですので、正直にお答えいただきたいと思います。--海獺(らっこ) 2008年1月30日 (水) 10:14 (UTC)

IP時代に作成し、即時削除された大入島フェリーから鑑みるに、と判断しました。また、上記の海獺さんの質問に対しての答えを寄せないことから、悪質な対話拒否と受け止め、無期限ブロックを行いました。--Lonicera 2008年2月1日 (金) 14:15 (UTC)