住之江競艇場

大阪市にある競艇場

住之江競艇場(すみのえきょうていじょう)は、大阪府大阪市住之江区にある競艇場である[1][2][3][4]

住之江競艇場
正面玄関(2008年9月)
正面玄関(2008年9月)
地図
施設
所在地大阪府大阪市住之江区泉一丁目1番71号[1][2][3][4]
座標北緯34度36分41.1秒 東経135度28分15.5秒 / 北緯34.611417度 東経135.470972度 / 34.611417; 135.470972 東経135度28分15.5秒 / 北緯34.611417度 東経135.470972度 / 34.611417; 135.470972
開場1956年(昭和31年)6月19日
所有者住之江興業株式会社
施行者大阪府都市ボートレース企業団・箕面市
コース
水面人工(プール[2][3][5]
水質淡水[2][3]
モーターヤマト331型・出力低減モーター
外向発売所
外向発売所ボートパーク住之江
場外発売場
場外発売場住之江が管理施行:
ボートピア梅田(大阪市北区)
ミニボートピアりんくう(大阪府泉佐野市)
ミニボートピア大和ごせ(奈良県御所市)
管理施行外で住之江の全競走を発売:
ボートピア神戸新開地(神戸市兵庫区)
ボートピア姫路(兵庫県姫路市)
ミニボートピア洲本(兵庫県洲本市)
ミニボートピア滝野(兵庫県加東市)
実況
担当市岡学
テンプレートを表示
住之江競艇場の位置(日本内)
住之江競艇場
住之江競艇場

概要

新なにわ筋を挟んで住之江公園および大阪護国神社の西隣に位置する。通称は、住之江競艇住之江ボート2009年まで)、BOAT RACE住之江(ボートレースすみのえ)。

前身の狭山競走場が、経営難と水面として利用していた狭山池旱魃を主因に1956年昭和31年)4月10日をもって閉鎖されたことを受けて大阪市住吉区南加賀屋町(現・住之江区泉)に新設、同年6月19日に初開催された。

SG競走の初開催は、1961年の第8回全日本選手権競走である。全国地区対抗競走の代替となる笹川賞競走グランドチャンピオン決定戦競走、海の日恒例のオーシャンカップ競走や現在のグランプリである賞金王決定戦競走もこの地で初開催された。特に賞金王(グランプリ)は1986年に初開催されて以降、年末の開催で定着していることもあり、常に多くの競艇ファンで賑わっていることから「ボートレースのメッカ」、「ボートレースの聖地」の異名を持つ[2]

所在地である大阪市は現在主催しておらず、「大阪府都市ボートレース企業団」(堺市岸和田市豊中市東大阪市池田市吹田市泉大津市高槻市貝塚市守口市枚方市茨木市八尾市泉佐野市富田林市寝屋川市の16市で構成する一部事務組合)と「箕面市」が主催施行者として別々に開催している。

各種施設を保有・運営するのは住之江興業株式会社(南海電鉄グループ)で、当競艇場で行われるゴールデンウィーク開催のレース「ラピートカップ」は南海本線を運行する特急列車列車愛称ラピート」が由来となっている。

チルト角調整範囲は-0.5から1.5度。

かつては本競艇場のみ、エンジンの取付けにおいてバック、トランサムのライナー調整[† 1]が可能となっていた。ライナーの調整有無および調整厚さは、チルト角・部品交換状況などと同じく、事前に発表されていたが、調整を行う選手が少ないことなどを理由に2019年平成31年)3月に廃止された。

場所が近接している尼崎競艇場とは原則として開催日程が重複しないようにしている(年末年始や荒天中止の順延分を除く)。2006年(平成18年)7月8日からのナイター開催以降、昼は尼崎、夜は住之江のハシゴ開催となっている。

マスコットはイルカのジャンピー(JUMPY)で、6艇をもとにした兄弟姉妹の家族で構成。ジャンピーの名は、会員向けポイントカード「ジャンピーカード」[6](2022年度でサービス終了予定)や、キャッシュレス決済用カード「JUMPY CARD+」(2022年7月サービス開始)[7]などにも使われている。

2000年平成12年)10月13日より日本の公営競技史上初の三連勝式投票券(三連単・三連複)並びに拡大連勝複式投票券(拡連複)が発売された[8]

本場締切5分前に流れるBGMは、CSの日本レジャーチャンネルでも締切3分前より使われている。

コース概要

住之江競艇場周辺の空中写真。2017年4月13日撮影。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

競走水面はプール[2][3]で、水質は淡水[2][3]で、雨水と工業用水道を併用している[9]。スタートやゴール時には噴水の演出が使われるのが特徴。また、第2ターンマーク付近ではスタート時の引き波が護岸にぶつかって跳ね返ってくるためボートが制御しづらく[9]、多くのレーサーが「住之江は日本で一番乗りづらいボートレース場」と口を揃える。

1995年(平成7年)8月13日からフライング警報装置 (FKS) が使われていたが、2003年(平成15年)3月2日をもって廃止された。2006年にはナイター競走の実施に先がけ、3月6日開催分(ブルースターカップ)より減音型モーターが導入され、2015年(平成27年)3月からは出力低減モーター(ヤマト331型)が導入された。

主要開催競走

企業杯(GIII)として、「アサヒビールカップ」が行なわれている。

ルーキーシリーズ戦は「飛龍賞競走」(サンケイスポーツ後援)と「ダイナミック敢闘旗」(スポーツ報知後援)が隔年で行なわれている。ヴィーナスシリーズ戦の名称は「モーターボートレディスカップ」。また、レディースカップ戦(格付けは一般戦)として、「大阪スポーツ賞アクアクイーンカップ」が毎年行われている。

正月は「全大阪王将戦」、ゴールデンウィークには「ラピートカップ」、お盆には「大阪ダービー摂河泉競走」が行なわれている。この3競走は住之江をホームとする大阪支部所属選手のみで開催される「オール大阪」競走となる。

例年、7月頃に周年記念 (GI) として「太閤賞」が行われ、さらに例年10月頃に「高松宮記念特別競走」が行われている。

過去のSG・プレミアムGI開催実績

賞金王決定戦競走(グランプリ)

年度・施行回賞金王シリーズ戦賞金王決定戦
優勝者登番出身優勝者登番出身
1986・第1回1986-1987・一般戦
1988-1990・GII
1991-1996・GI
彦坂郁雄1515千葉
1987・第2回安岐真人1864香川
1988・第3回野中和夫2291大阪
1989・第4回福永達夫2205山口
1990・第5回高山秀則2672宮崎
1992・第7回野中和夫2291大阪
1993・第8回野中和夫2291大阪
1994・第9回中道善博2096徳島
1995・第10回植木通彦3285福岡
1997・第12回小畑実成3233岡山服部幸男3422静岡
1998・第13回中道善博2096徳島太田和美3557大阪
1999・第14回長岡茂一3227東京松井繁3415大阪
2001・第16回濱野谷憲吾3590東京田中信一郎3556大阪
2002・第17回太田和美3557大阪植木通彦3285福岡
2003・第18回市川哲也3499広島田中信一郎3556大阪
2004・第19回太田和美3557大阪田中信一郎3556大阪
2005・第20回池田浩二3941愛知辻栄蔵3719広島
2006・第21回赤岩善生3946愛知松井繁3415大阪
2008・第23回田中信一郎3556大阪井口佳典4024三重
2009・第24回井口佳典4024三重松井繁3415大阪
2010・第25回山崎智也3622群馬中島孝平4013福井
2011・第26回勝野竜司3697兵庫池田浩二3941愛知
2012・第27回篠崎元志4350福岡山崎智也3622群馬
2013・第28回前本泰和3573広島池田浩二3941愛知
2015・第30回長田頼宗4266神奈川山崎智也3622群馬
2016・第31回今垣光太郎3388石川瓜生正義3783福岡
2017・第32回新田雄史4344三重桐生順平4444埼玉
2018・第33回平尾崇典3822岡山峰竜太4320佐賀
2019・第34回馬場貴也4262京都石野貴之4168大阪
2021・第36回新田雄史4344三重瓜生正義3783福岡
2023・第38回深谷知博4524静岡石野貴之4168大阪
笹川賞競走(オールスター)・全日本選手権競走(ダービー)
年度・施行回笹川賞競走
優勝者登番出身
1973・第19回井上弘1531群馬
1974・第1回野中和夫2291大阪
1976・第3回野中和夫2291大阪
1977・第4回加藤峻二1485埼玉
1978・第5回彦坂郁雄1515千葉
1979・第6回中道善博2096徳島
1980・第7回中道善博2096徳島
1981・第8回貴田宏一976岡山
1982・第9回常松拓支1686大阪
1983・第10回彦坂郁雄1515千葉
1985・第12回井上利明1962大阪
1986・第13回新田宣夫2401愛媛
1988・第15回安岐真人1864香川
1990・第17回野中和夫2291大阪
1991・第18回野中和夫2291大阪
1992・第19回中道善博2096徳島
2007・第34回瓜生正義3783福岡
2020・第47回篠崎仁志4477福岡
年度・施行回全日本選手権競走
優勝者登番出身
1961・第8回倉田栄一318三重
1963・第10回歌谷博284香川
1965・第12回長瀬忠義1284広島
1966・第13回芹田信吉1126福岡
1969・第16回早川行男1264静岡
1970・第17回中野信次268福岡
1971・第18回鈴木一義1303東京
1972・第19回金子安雄1435埼玉
1973・第20回北原友次1481岡山
1974・第21回野中和夫2291大阪
1975・第22回林通2260岡山
1978・第25回松田慎司2444広島
1984・第31回半田幸男2606広島
1989・第36回瀬古修1950三重

SGその他

年度競走名優勝者登番出身
1962第8回モーターボート記念競走芹田信吉1126福岡
1967第2回鳳凰賞競走竹内虎次899岡山
1968第3回鳳凰賞競走石川洋1199愛知
1970第5回鳳凰賞競走加藤峻二1485埼玉
1976第11回鳳凰賞競走常松拓支1686大阪
1991第1回グランドチャンピオン決定戦競走西田靖3072神奈川
1993第3回グランドチャンピオン決定戦競走安岐真人1864香川
1994第4回グランドチャンピオン決定戦競走三角哲男3256千葉
1996第1回オーシャンカップ競走野中和夫2291大阪
1997第32回総理大臣杯競走西島義則3024広島
2000第3回競艇王チャレンジカップ競走濱野谷憲吾3590東京

プレミアムGI

年度競走名優勝者登番出身
1999第13回新鋭王座決定戦競走平池仁志3553香川
2000第1回競艇名人戦競走高山秀則2672宮崎
2001第2回競艇名人戦競走野中和夫2291大阪
2002第3回競艇名人戦競走高山秀則2672宮崎
2004第5回競艇名人戦競走大森健二1910東京
2014第3回賞金女王決定戦(クイーンズクライマックス)日高逸子3188福岡
2022第11回賞金女王決定戦(クイーンズクライマックス)田口節子4050岡山

前記した1961年の第8回全日本選手権から、住之江は52年間途切れることなくSG競走(1988年4月にグレード制が導入される前のSGに相当する競走を含む)を開催し続け、全国の競艇場では唯一全てのSG競走が開催される実績を持つ。中でも「賞金王決定戦競走(グランプリ)」の開催回数は全国最多である。1999年の第13回新鋭王座決定戦からは全国発売GⅠ(プレミアムGⅠ)を4年に渡り開催。2005年以降、年に1回のペースでSG競走またはプレミアムGⅠ競走[† 2]が開催されている。

SG・プレミアムG1 開催予定

  • 第39回グランプリ(SG) 2024年12月17日 - 12月22日
  • 第39回グランプリ・シリーズ戦(SG)2024年12月17日 - 12月22日

ナイター開催

2006年(平成18年)7月8日よりナイター競走住之江シティーナイター」を開催している(尚、この名前は一般公募で決まった)。[† 3][† 4]

250px住之江シティーナイター 全景

住之江競艇場におけるナイター競走の概要は以下のとおり。

  • 開場 : 14:30(G1開催時や一部開催では早まることがある)
  • 第1競走スタート展示 : 15:00(G1開催時や一部開催では早まることがある)
  • 第12競走(最終)発走時刻 : かつては20:25だったが通年ナイターになった事により、現在は他場との締切時刻が重ならないようローテーション制を導入している。そのため最終発走は20:45過ぎになることもある。
  • ナイター開催時は北入場門を利用できない。[† 5]
  • 2016年度(平成28年度)からは、年末年始開催等を除いて通年ナイター開催となる。[† 6]
  • 2019年のグランプリは最終日が12月22日とする日程が組まれており、SG競走では初のナイター開催と成った[10]。一方で2019年と2021年のグランプリでは有力選手の転覆が相次ぎ、ナイター開催には不適ではないかという指摘がある。

薄暮(サマータイム)開催

2022年12月26日 - 12月31日にかけて開催された第11回クイーンズクライマックス競走、およびG3のクイーンズクライマックス・シリーズ競走では、本場およびプレミアムG1開催では初となる薄暮競走(サマータイム)として開催された[† 7]

住之江競艇場における薄暮競走の概要は以下のとおり。

  • 第1競走スタート展示 : 11:10
  • 第12競走(最終)発走時刻 : 17:40

テレビ・ラジオ放送

本場開催日の第1競走スタート展示直前-最終12競走終了直後まで、ミニFM放送として「FM住之江アクアライブステーション」を実施している。解説は元ボートレーサー(主に立山一馬、小松昇司、津田富士男、沖口幸栄、秋山基裕、山本修次、野添貴裕など)が務めている。FM放送における周波数は86.7MHz。パソコン・スマートフォン向け投票サイト「TELEBOAT」によるストリーミング配信でも聴くことが可能。2020年現在は、YouTubeの「ボートレース住之江公式チャンネル」で動画配信も行っている。

スタジオは本来はイベントホール横のスペースで公開される(2020年4月以降はコロナ禍のため、また12月以降はスタンド改装工事のため非公開)。解説者の1人は1マーク側のスタジオで展示航走の気配診断を行う。レースの予想および回顧のほか、優勝戦やドリーム戦など事前に公開選手インタビューが行われたときの録音再生や、直前のピット情報などが放送されている。かつては不定期に、第6競走発売中「選手ふれあいコーナー」と題し、主に大阪支部所属の現役選手をゲストに招いて数分間のトークショーを行うことがあった。ゲストの選手はトークショー終了後、サイン会やファンとの写真撮影会を行うことになっている。また、第10競走の三連単を一点だけ予想し、的中して当選すると抽選でその日の最終12競走の1000円分の舟券が貰える参加型予想クイズ「舟券真剣勝負」も行われていた(当選者が居なかった場合、当選枠を翌日以降にキャリーオーバーする)。2008年3月まで、パーソナリティーは上方落語家アナウンサー、解説は元競艇選手で行われており、後半戦は関西スポーツ新聞記者も解説に加わった。また、予選日の後半レースや準優勝戦には当該競走出走選手の中から一人を選んでのインタビュー(収録は当日の朝)があった。また、SGやGI競走では喜多條忠などの特別ゲストが招かれることがあった。

テレビ放送ではBS11で2012年より「BSイレブン住之江ボートレース中継」として放送を開始。ナイター開催のうち、周年記念のG1、企業杯のG3ならびに一般戦の優勝戦・ドリーム戦を中心に不定期で放送している。SGおよびプレミアムGIの中継は原則、地上波全国放送を除く日程において編成される[† 8]。応援メッセージの募集は地上波で実施されているTwitterではなく、フリーメールサービスGmailでのみ実施されている。2017年からは公式ウェブサイト並びにTwitterやInstagramも開設した。MCは元・カンテレのアナウンサーであり、現在はフリーの梅田淳が務めたが、梅田は2019年2月16日放送のG1近畿地区選手権・最終日を最後に番組降板し、以降のMCは日替わりとなった。2020年からのMCは関本賢太郎永島知洋が務めている。SGやG1競走では仮面女子などの特別ゲストも出演。

さらに、情報番組として永島知洋による「ボートの時間![11]が2016年4月3日より日曜の22:45 - 23:00地上波のサンテレビで放送されている(それにちなんだ一般競走「サンテレビ杯争奪 ボートの時間!ご視聴ありがとう競走」を定期的に開催)。

過去には本場と近接の尼崎競艇場で施行された当日のレース結果並びに次節の開催案内を伝える5分間のミニ番組が地上波のサンテレビで放送された他、エキスプレス運営のCSテレビ局・ビクトリーチャンネル→EXライブの「エキサイティングゾーン」枠にて全レースを無料で放送していたが、現在はJLCに集約されている。

アクセス

外向発売所

2013年4月、外向発売所としてボートパーク住之江がオープンされた[12]。1階敷地内にあり、年間360日住之江で行われるすべての競走のほか、SG、GI・プレミアムGIおよびナイター競走を1日最大で8競艇場分(1日12レース相当で96レース)発売される。また、食堂やコンビニエンスストアが隣接されているほか、樹木をイメージしたデザインやLED照明を採用するなど、環境面への配慮も行われている。年末年始の開催等、一部日程では有料となっている。

  • 名称 「住之江競艇場外向発売所」(ボートパーク住之江)
  • 施行団体 大阪府都市ボートレース企業団、箕面市
  • 建築面積 2446㎡
  • 延べ床面積 2705㎡
  • 鉄骨造り
  • 収容人員 2200人
  • 観覧席休憩コーナー 143席
  • 自動発売・払い戻し機 16窓
  • 自動発売機 20窓
  • 有人払い戻し機 1窓
※いずれもマークシートカード方式
  • 営業時間 10:00-最大21:00
  • 発売締め切り時間 原則として各競艇場の締め切りと同時刻。住之江本場開催の時は本場の締切りと同じ時間。

場外発売場

住之江競艇場は3か所に場外発売場を設置しており、これらでは原則として住之江で開催される全競走を場外発売する。

住之江が管理施行する場外

尼崎競艇場が管理施行している場外発売場6か所のうち、下記の4か所では、原則として住之江で開催される全競走を場間場外発売する。

管理施行者ではないが住之江の全競走を発売する場外

なお、残りの2か所(朝来、鳥取)でも、住之江で開催される競走を場間場外発売している場合がほとんどである。

脚注

注釈

出典

参考文献

  • 蛭子能収『競艇入門』ポケットブック社〈Pocket book 38〉、1992年。ISBN 978-4-341-14038-0 
  • 藤野悌一郎『よくわかる競艇のすべて 改訂新版』三恵書房、2006年。ISBN 4-7829-0353-7 
  • モーター成績・水面特性”. 住之江競艇場. 2012年3月18日閲覧。
  • アクセスガイド”. 住之江競艇場. 2012年3月18日閲覧。
  • 施設ガイド”. 住之江競艇場. 2012年3月18日閲覧。

外部リンク