代々木公園駅

東京都渋谷区にある東京地下鉄の駅

代々木公園駅(よよぎこうえんえき)は、東京都渋谷区富ヶ谷一丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)千代田線である。駅番号C 02

代々木公園駅
4番出入口(2010年5月)
よよぎこうえん
Yoyogi-koen
[Yoyogi Park]
C 01 代々木上原 (1.0 km)
(1.2 km) 明治神宮前 C 03
地図
所在地東京都渋谷区富ヶ谷一丁目3-9
北緯35度40分8.2秒 東経139度41分28.7秒 / 北緯35.668944度 東経139.691306度 / 35.668944; 139.691306 東経139度41分28.7秒 / 北緯35.668944度 東経139.691306度 / 35.668944; 139.691306
駅番号C02[1]
所属事業者東京地下鉄(東京メトロ)
所属路線[1]千代田線
キロ程23.0 km(北綾瀬起点)
電報略号ヨキ
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]27,333人/日
-2023年-
開業年月日1972年昭和47年)10月20日
テンプレートを表示

歴史

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅。ホーム全体が若干湾曲している。

当駅の明治神宮前寄り・代々木公園の直下には10両編成8本が収容可能な留置線がある[4]ほか、留置線から伸びる引き上げ線(ピット構造)が代々木公園駅ホームと並行して[注釈 1]設けられている(引き上げ線は地下1階・ホーム・線路は地下2階[5])。明治神宮前寄りには両渡り線があり、留置線への出入庫や、輸送障害で代々木上原駅での折り返しができない場合に使われる。なお、定期ダイヤでは当駅始終着列車の設定はない。

2018年8月、北綾瀬支線を除いた千代田線では初めてホームドアが設置され、10月6日に稼働開始した。

番線路線行先[6]
1 千代田線代々木上原伊勢原方面
2北綾瀬我孫子取手方面

(出典:東京メトロ:構内図

発車メロディ

ホームドアの稼働開始に合わせて、スイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)の使用も開始した。

曲は1番線が「常磐木」、2番線が「若葉の散歩道」(いずれも福嶋尚哉作曲)である[7]

駅構内設備

  • 改札口は地下1階に2か所(西側代々木八幡方面出入口1と東側外代々木公園方面出入口2 - 4)、ホームは地下2階にある。
  • トイレは地下1階両側改札外にある。八幡口方面には多機能トイレが併設されている。
  • エレベーターはホーム階から改札階、改札階と地上間に設置されている。地上の出入口は代々木公園側の4番出入口脇にある。
  • エスカレーターは地下1階西側と地下2階を連絡しているほか、3番出入口にも設置されている。

利用状況

2023年度の1日平均乗降人員27,333人であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中112位。千代田線の駅の中で最も少ない数値である。

近年の1日平均乗降乗車人員推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[8]
年度1日平均
乗降人員[9]
1日平均
乗車人員[10]
出典
1990年(平成02年)8,868[* 1]
1991年(平成03年)8,956[* 2]
1992年(平成04年)17,2058,959[* 3]
1993年(平成05年)17,4158,910[* 4]
1994年(平成06年)17,2988,789[* 5]
1995年(平成07年)16,9408,656[* 6]
1996年(平成08年)16,8468,625[* 7]
1997年(平成09年)16,8968,699[* 8]
1998年(平成10年)16,7368,622[* 9]
1999年(平成11年)16,9138,708[* 10]
2000年(平成12年)17,2168,926[* 11]
2001年(平成13年)17,2419,014[* 12]
2002年(平成14年)17,8039,142[* 13]
2003年(平成15年)18,3519,440[* 14]
2004年(平成16年)18,6709,545[* 15]
2005年(平成17年)18,9869,707[* 16]
2006年(平成18年)19,4139,981[* 17]
2007年(平成19年)19,99510,210[* 18]
2008年(平成20年)20,80610,542[* 19]
2009年(平成21年)21,30710,748[* 20]
2010年(平成22年)21,74410,961[* 21]
2011年(平成23年)21,35410,838[* 22]
2012年(平成24年)22,34511,215[* 23]
2013年(平成25年)23,58111,904[* 24]
2014年(平成26年)24,51212,284[* 25]
2015年(平成27年)25,60012,820[* 26]
2016年(平成28年)26,76713,427[* 27]
2017年(平成29年)28,03114,052[* 28]
2018年(平成30年)28,80714,384[* 29]
2019年(令和元年)29,25014,617[* 30]
2020年(令和02年)[メトロ 2]19,433
2021年(令和03年)[メトロ 3]21,433
2022年(令和04年)[メトロ 4]24,257
2023年(令和05年)[メトロ 1]27,333

駅周辺

1番出入口
2番出入口
3番出入口
4番出入口

バス路線

駅付近にある井ノ頭通り上の代々木公園駅富ヶ谷が最寄り停留所となる。東京都交通局京王バスにより運行される以下の路線が発着する。

代々木公園駅
富ヶ谷

隣の駅

東京地下鉄(東京メトロ)
千代田線
代々木上原駅 (C 01) - 代々木公園駅 (C 02) - 明治神宮前〈原宿〉駅 (C 03)

脚注

注釈

出典

利用状況

東京地下鉄の1日平均利用客数
東京都統計年鑑

参考文献

関連項目

外部リンク