二宮真琴

二宮 真琴(にのみや まこと、1994年5月28日 - )は、日本の女子プロテニス選手。広島県広島市出身。エディオン所属[1]。これまでにWTAツアーでダブルス2勝を挙げている。WTAランキング最高位はシングルス280位、ダブルス23位。身長157cm。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。

二宮真琴
Makoto Ninomiya
二宮真琴
基本情報
国籍日本の旗 日本
出身地広島県広島市
生年月日 (1994-05-28) 1994年5月28日(30歳)
身長157cm
体重57kg
利き手
バックハンド両手打ち
ツアー経歴
デビュー年2013年
ツアー通算2勝
シングルス0勝
ダブルス2勝
生涯獲得賞金1,155,570 アメリカ合衆国ドル
4大大会最高成績・ダブルス
全豪1回戦(2016-18)
全仏準優勝(2018)
全英ベスト4(2017)
全米1回戦(2016-18)
キャリア自己最高ランキング
シングルス280位(2016年2月22日)
ダブルス23位(2018年6月11日)
獲得メダル
女子テニス
アジア競技大会
2018 ジャカルタダブルス
2018年9月22日現在

日本人女子初となる日本人同士のペアでのグランドスラム決勝進出者[2]

来歴

広島県広島市出身。母は保育士[3]

広島市立鈴張小学校、広島市立清和中学校と進む。

テニスを始めたきっかけは、母親が広島市のNBテニスガーデンに通っていたことで、二宮が3歳の時にスクールに通う母親の脇でスポンジボールで遊び始め、6歳のときに同ガーデンのキッズスクールに入会したことによるものである[4]

小学校年代ではダンス水泳スキーとテニス以外のスポーツも熱心に行っており、10歳頃からテニス一本に絞った[4]。小学校5年生の時に「テニスのフットワーク強化」の狙いからサッカーも始めている[4]

2006年、小学校6年の時に中国・四国地区の合同ジュニア合宿のメンバーにも選ばれている[5]

2009年、広島市立清和中学校3年の時の全国中学生テニス選手権女子シングルスでは準決勝で日比野菜緒と対戦して敗れており、中学生年代ではタイトルを手にすることは出来なかった[6]

二宮も中学校卒業と同時に「テニスに専念したいです」として高校へ進学しないことも考えたが、指導者から「高校へ行った方がいいよ」とアドバイスされ[4]兵庫県西宮市の通信制高等学校である西宮甲英高等学院へ進む。西宮甲英では尾崎里紗と同級生になった[7]

2010年、高校1年次ではトヨタジュニアテニストーナメント(現・MUFGジュニアテニストーナメント)女子シングルスでは、加藤未唯穂積絵莉などを下して決勝へ勝ち上がり、決勝では小和瀬望帆にセットカウント2-0(6-1, 6-4)で勝利して優勝を果たしている[8]

2011年全仏オープンジュニア選手権女子ダブルスでは尾崎とペアを組んで準決勝まで駒を進めている[9]

2012年にプロ入りした[4]。シングルスよりダブルスの活躍が多く、2016年9月のジャパン女子オープンテニス青山修子と組みWTAツアー初優勝を果たした。

2017年ウィンブルドン選手権ではチェコのレナタ・ボラコバと組みベスト4に進出した。準決勝では詹皓晴/モニカ・ニクレスク組に 6-7(4), 6-4, 7-9 で破れ決勝進出はならなかった[10]。大会後のランキングでダブルス38位となりトップ50入りを果たした。

2018年全仏オープンでは穂積とペアを組み、日本人女子同士のペアでは杉山愛/藤原里華以来16年ぶりのベスト4入り[11]。準決勝では第8シードの詹皓晴/楊釗煊に6-2、6-2で破り日本人女子同士ではグランドスラム初となる決勝進出を果たした[12]。決勝は第6シードのバルボラ・クレイチコバ/カテリナ・シニアコバ組に3-6, 3-6で敗れたが、日本人ペアとしては最高成績となる準優勝で終えた[13]。9月の花キューピットオープンで加藤とのペアで決勝進出。しかし決勝で穂積/張帥組に敗れた[14]。翌週の東レ パン・パシフィック・オープンでは加藤とのペアで2週連続で決勝進出。決勝でアンドレア・セスティニ・フラバーチコバ/バルボラ・ストリコバ組に勝利し、ツアー2勝目を挙げた[15]

2019年10月1日に株式会社エディオンと所属契約を締結[1]

2020年東京オリンピックへはダブルスに絞って出場を目指し、日本選手団583人目の最後に代表入りを果たした[16]。五輪初出場となった女子ダブルスでは日比野菜緒とペアを組んだが、オーストラリアのバーティ、サンダース組に敗れた[16]

WTAツアー決勝進出結果

ダブルス: 7回 (2勝5敗)

大会グレード
グランドスラム (0–1)
WTAファイナルズ (0–0)
プレミア・マンダトリー (0–0)
プレミア5 (0-0)
WTAエリート・トロフィー (0-0)
プレミア (1–0)
インターナショナル (1-4)
結果No.決勝日大会サーフェスパートナー対戦相手スコア
準優勝1.2016年8月7日 南昌ハード 青山修子 梁晨
魯晶晶
6–3, 6–7(2), [11–13]
優勝1.2016年9月17日 東京ハード 青山修子 ジョセリン・レイ
アナ・スミス
6–3, 6–3
準優勝2.2017年3月5日 クアラルンプールハード ニコール・メリヒャル アシュリー・バーティ
ケーシー・デラクア
6–7(5), 3–6
準優勝3.2018年1月13日 ホバートハード リュドミラ・キチェノク エリーズ・メルテンス
デミ・シュース
2–6, 2–6
準優勝4.2018年6月10日 全仏オープンクレー 穂積絵莉 バルボラ・クレイチコバ
カテリナ・シニアコバ
3–6, 3–6
準優勝5.2018年9月16日 広島ハード 加藤未唯 穂積絵莉
張帥
2–6, 4–6
優勝2.2018年9月22日 東京ハード (室内) 加藤未唯 アンドレア・セスティニ・フラバーチコバ
バルボラ・ストリコバ
6–4, 6–4

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹