中井均

中井 均(なかい ひとし、1955年9月18日 - )は、日本考古学者。専門は中・近世城館遺跡、近世大名墓。滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科名誉教授[1]NPO法人城郭遺産による街づくり協議会理事長。織豊期城郭研究会代表。大名墓研究会代表。

人物

大阪府枚方市[2]出身。龍谷大学文学部史学科卒業。(財)滋賀県文化財保護協会、米原町教育委員会、米原市教育委員会、滋賀県教育委員会、長浜城歴史博物館を経て、2013年から滋賀県立大学人間文化学部地域文化学科教授となった。小学5年生から中・近世の城跡探検をはじめ、現在は日本各地の中世・近世城郭の発掘調査・整備の委員を務める。

業績

  • 城郭の発掘調査事例から石垣礎石建物の三要素の出現と画期がすべて安土城以降の織田豊臣政権下の「織豊系城郭」にあることを明らかにし、またこれら三要素が鉄砲の伝播の影響によるもので「互いに強い因果関係に支えられて存在すること」を指摘した[3]。これ以降、考古学的資料である石垣・瓦・礎石建物が「織豊系城郭」の特質として研究されるようになる。
  • 所蔵する城郭史跡考古学関連資料12,000冊以上、および収集した考古資料等(瓦・土器・縄張図)を一括で長浜市へ寄贈。2021年、長浜市はこれらを学術振興や地域振興に活用するため、浅井図書館2階を「城郭の館(中井均文庫)」と称して公開した[4]

略歴

主な単著

  • 『近江の城-城が語る湖国の戦国史-』、サンライズ印刷出版部1997年
  • 『彦根城を極める』、サンライズ出版2007年
  • 『大坂城を極める』、サンライズ出版、2011年
  • 『ハンドブック 日本の城』、山川出版社2016年
  • 『城館調査の手引き』、山川出版社、2016年
  • 『中世城館の実像』、高志書院、2020年
  • 『戦国期城館と西国』、高志書院、2021年
  • 『近江の陣屋を訪ねて』、サンライズ出版、2021年
  • 『織田・豊臣城郭の構造と展開』上・下、戎光祥出版2022年
  • 『戦国の城と石垣』、高志書院、2022年
  • 『城郭研究家の全国ぶらり城めぐり』、産業編集センター、2022年

主な共編著

  • 『滋賀県の歴史』(共著)、山川出版社、1997年
  • 『城郭探検倶楽部 お城の新しい見方・歩き方ガイド』(共著)、新人物往来社2003年
  • 『京都 乙訓・西岡の戦国時代と物集女城』(共著)、文理閣、2005年
  • 『近江の山城ベスト50を歩く』(編著)、サンライズ出版、2006年
  • 『日本の城』(監修)、日本実業出版社、2010年
  • 『東海の城下町を歩く』(編著)、風媒社、2010年
  • 『滋賀県謎解き散歩』(編著)、中経出版、2013年
  • 『中世城館の考古学』(編著)、高志書院、2014年
  • 『【図説】近畿の城郭I』(監修)、戎光祥出版、2014年
  • 『【図説】近畿の城郭II』(監修)、戎光祥出版、2015年
  • 『カメラが撮らえた古写真で見る 日本の名城』(共著)、中経出版、2015年
  • 『【図説】近畿の城郭III』(監修)、戎光祥出版、2016年
  • 『歴史家の城歩き』(共著)、高志書院、2016年
  • 『歴史家と噺家の城歩き』(共著)、高志書院、2018年
  • 『城郭研究と考古学 中井均先生退職記念論集』(共著)、サンライズ出版、2021年

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹