ロッキー・ファレス

ロッキー・ファレスRocky Juarez1980年4月15日 - )は、アメリカ合衆国男性プロボクサーテキサス州ヒューストン出身。本名はリカルド・ファレスRicardo Juárez)。メキシコ系アメリカ人

ロッキー・ファレス
基本情報
本名Ricardo Juárez
階級フェザー級
身長165cm
リーチ175cm
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
誕生日 (1980-04-15) 1980年4月15日(44歳)
出身地アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
テキサス州ヒューストン
スタイルオーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数42
勝ち30
KO勝ち21
敗け11
引き分け1
テンプレートを表示
獲得メダル
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
男子 ボクシング
オリンピック
2000 シドニーフェザー級
世界ボクシング選手権
1999 ヒューストンフェザー級

来歴

アマチュア時代

1997年ハンガリーブダペストで開催された1997年世界ボクシング選手権大会にフェザー級(57kg)で出場し、1回戦で敗退した[1]

1999年、アメリカのヒューストンで開催された1999年世界ボクシング選手権大会にフェザー級(57kg)で出場し、優勝した[2]

2000年オーストラリアシドニーで開催されたシドニーオリンピックにフェザー級(57kg)で出場し、決勝で敗れ銀メダルを獲得した[3]

プロ時代

2001年1月13日、プロデビュー。

2005年8月20日、WBC世界フェザー級暫定王座決定戦でウンベルト・ソト メキシコ)と対戦し、0-3(112-114、113-114、113-114)の僅差判定負けで王座獲得ならず。キャリア初黒星を喫し、デビュー以来の連勝記録は23でストップした。

2006年5月20日、WBC世界スーパーフェザー級王者マルコ・アントニオ・バレラ メキシコ)に挑戦し、1-2の判定負けで王座獲得ならず。

2006年9月16日、WBC世界スーパーフェザー級王者マルコ・アントニオ・バレラにダイレクトリマッチで再挑戦し、0-3の判定負けで王座獲得ならず。

2007年11月3日、WBC世界スーパーフェザー級王者ファン・マヌエル・マルケス メキシコ)に挑戦し、0-3の大差判定負けで王座獲得ならず。

2009年2月28日、WBA世界フェザー級王者クリス・ジョン インドネシア)に挑戦し、0-0の判定ドローで王座獲得ならず。

2009年9月19日、WBA世界フェザー級スーパー王者クリス・ジョンに再挑戦し、0-3の判定負けで王座獲得ならず。

2010年4月3日、NABF北米スーパーフェザー級王者ジェイソン・リーツォー アメリカ合衆国)と対戦し、ファレスの7回終了時棄権により王座獲得に失敗した。

2010年7月31日、元WBC世界フェザー級王者で元WBA世界スーパーフェザー級王者のホルヘ・リナレス ベネズエラ)とWBAフェデラテンライト級暫定王座決定戦で対戦し、0-3の判定負けを喫し、王座獲得に失敗した。

2011年2月9日、アレハンドロ・サナブリア( メキシコ)とWBCアメリカ大陸スーパーフェザー級王座決定戦で対戦し、0-3の判定負けを喫し、王座獲得に失敗した。

その後、2012年6月2日の試合までに6連敗を喫する。

2014年5月26日、レネ・アルバラードと対戦し、番狂わせとなる12回3-0の判定勝ちを収め、WBCフェザー級シルバー王座を獲得した。

2015年1月26日、ロビンソン・カステラノスと対戦するが、5回に1度、12回に3度ダウンを奪われ大差判定負けを喫し、試合後にリング上で引退を発表した[4]

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹