ロケットゾンデ

ロケットゾンデとは、上空約60kmくらいまでの大気高層の気象を観測するために、観測ロケットで飛ばされる無線機付き測定器

概要

ラジオゾンデロケット版であり、上空30kmまでを観測対象とするラジオゾンデに比べ、約2倍の高度まで観測できる。観測領域は成層圏全体、さらには中間圏下部まで達し、中層大気の状態を解明・研究するために1960年代から観測が活発化した。

日本では、気象庁をはじめ東京大学宇宙航空研究所(後の宇宙科学研究所、現宇宙航空研究開発機構=JAXA)などが参加して1960年代に開発を行い、MT-135ロケットを開発して観測を行った。岩手県三陸町綾里に気象ロケット観測所が設置され、周1回の定期観測を1971年から開始し、2001年の終了まで約30年間続けられた。定期観測だけで1,119回、それ以外を含めると1,300回以上打ち上げられている。

定期観測に用いられたMT-135Pは、先端部に観測機器を取り付け、モーター部にパラシュートが付いた、全長3.3mの単段式小型ロケットであった。気象状況等により異なるが、発射後約10秒後には燃料エンジンでの飛行から慣性飛行に変わり、95秒で観測機器部を分離、110秒後に最高点に達した後、落下しながら観測を行う。指定高度(Z)と指定等圧面高度(P)において、気圧気温密度を観測した。

出典

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹