レオナルド・レーオ

レオナルド・レーオレオナルド・レオ、Leonardo Leo, フルネーム:Lionardo Oronzo Salvatore de Leo, 1694年8月5日 - 1744年10月31日)はイタリアバロック作曲家

レオナルド・レーオ
Leonardo Leo
基本情報
生誕1694年8月5日
ナポリ王国の旗 ナポリ王国サン・ヴィート・デリ・スキアヴォーニ
死没 (1744-10-31) 1744年10月31日(50歳没)
ジャンルオペラ教会音楽
職業作曲家
活動期間バロック

生涯

レーオは、ナポリ王国のサン・ヴィート・デリ・スキアヴォーニ(現ブリンディジ県サン・ヴィート・デイ・ノルマンニ)の生まれ。

1703年ナポリの音楽学校コンセルヴァトーリオ・デッラ・ピエタ・デイ・トゥルキーニ(Conservatorio della Pietà dei Turchini)に進み、最初フランチェスコ・プロヴェンツァーレ(Francesco Provenzale)、それからニコラ・ファーゴの教えを受けた。以前は、ジュゼッペ・オッターヴィオ・ピトーニ(Giuseppe Ottavio Pitoni)とアレッサンドロ・スカルラッティの弟子だったと言われ、確かにその影響はあるが、二人から教わることはできなかったようである。わかっている中でレーオの最古の作品は聖劇『L'infedelta abbattuta』で、1712年、レーオの学友たちによって上演された。

1714年、宮廷劇場でレーオのオペラ『Pisistrato』が上演された。レーオは王立礼拝堂のさまざまなポストに就き、舞台作品を書き、また音楽学校で音楽を教えた。

1722年フランチェスコ・ガスパリーニの『Bajazette』のナポリ上演で喜劇的場面を追加した後、『La’mpeca scoperta』(1723年)、『L'Alidoro』(1740年)といったナポリ語の喜歌劇を作曲。レーオの最も有名な喜歌劇は『Amor vuol sofferenze(または、La Finta Frascatana)』(1739年)で、シャルル・ド・ブロスから絶賛された。『デモフォーンテ』(1735年)、『Parnace』(1737年)、『オリンピアーデ』(1737年)といった重厚なオペラや、教会音楽も作曲した。

1744年、『Amor vuol sofferenze』の再演のために新しいアリアを作曲中、脳卒中で亡くなった。

作風

レーオは現代の倍音対位法を会得した最初のナポリ楽派作曲家である。レーオの教会音楽は情熱的というよりはむしろ名人芸・威厳的・合理的と呼べるもので、フランチェスコ・ドゥランテジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージの作品に見られる感傷性からは解き放たれている。重厚なオペラは無味乾燥でスタイルに厳格に縛られているが、喜歌劇は鋭いユーモアのセンスを見せている。アンサンブル曲はというと勇ましいものの、決して強烈なクライマックスに達するものではない。

チャールズ・ヴィリアーズ・スタンフォードは、レーオの教会音楽『主は言われた ハ長調』を校訂してNovello & Coから出版した。オペラの数曲は現代でもよく演奏されている。

参考文献

  •  この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Leo, Leonardo". Encyclopædia Britannica (英語). Vol. 16 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 441.

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹