ランボルギーニ・ウラカン

ウラカン (Huracán) は、イタリア自動車メーカー、ランボルギーニで製造されているV10エンジンのスポーツカーである。アウディ・R8(2代目)はエンジン、ドライブトレーン、シャシーが共通の兄弟車である。車名はスペイン語で「ハリケーン」(台風)を意味し、直接的な由来は1879年8月スペインアリカンテで行われた闘牛の試合で活躍したから名付けられた。

ランボルギーニ・ウラカン
LP610-4
概要
製造国イタリアの旗 イタリア
販売期間2014年 -
ボディ
乗車定員2人
ボディタイプ2ドア クーペ
2ドアオープン
駆動方式4WDミッドシップ
2WD (ミッドシップ)
パワートレイン
エンジン5.2L V10 DOHC
最高出力448kW(610PS)/8,250rpm
最大トルク57.1kgm/6,500rpm
変速機7速DCT
前後:ダブルウィッシュボーン
前後:ダブルウィッシュボーン
車両寸法
ホイールベース2,620mm
全長4,459mm
全幅1,924mm
全高1,165mm
車両重量1,422kg
その他
系譜
先代ガヤルド
テンプレートを表示

概要

2013年12月、約10年間にわたり生産されたランボルギーニ最大のヒット作、V型10気筒エンジンガヤルドの後継車種として、公式サイトで発表された[1]2014年3月より開催されていたジュネーヴショー2014にて正式に発表された。デザイナーは、アヴェンタドールと同じフィリッポ・ペリーニ(Filippo Perini)。特徴的なルーフのラインは、日本の折り紙から着想を受けたものである[2]。見た目はアヴェンタドールに若干似ているが4角形のヘッドライト、サイドステップの小さめのダクトなど相違点がある。

全長4,459mm、全幅1,924mm、全高1,165mmと、全高は先代ガヤルドと変わらないものの、全長159mm、全幅24mmとわずかに拡大されている。エンジンはV10 NAエンジン、駆動方式は4WDとガヤルドより踏襲。変速機は、ランボルギーニ・ドッピア・フリッツィオーネ(LDF)と呼ばれるDCTをランボルギーニで初めて採用した。「ANIMA(アニマ)」(Adaptive Network Intelligent Management)と呼ばれる走行モード統合制御機構を搭載させた。日本では2014年7月17日に発表された[3]

モデルとバリエーション

LP610-4(2014年 - )

ベースグレード・モデル。20インチセンターロックホイール[4]のオプション設定有り。
LP610-4 アヴィオ(2016年 - 2017年)
2016年のジュネーブ・モーターショーにおいて発表された。「LP610-4」をベースに、航空機から着想を得たという仕様が内外装に施されている。限定250台のみが生産された[5]
LP610-4 スパイダー(2016年 - )
2015年8月に発表されたオープンモデル。車重は「LP610-4」より120kg増しの1,542kgとなっている。
RWD LP580-2(2016年 - )
ウラカンRWD LP580-2
名称の-2は二輪駆動を意味する2WDモデル。出力は「LP610-4」から下げられ580馬力4WDからRWDに変更されたことにより、重量配分が40:60となった。また、日本市場では「LP610-4」よりリーズナブルな2,280万円に設定されている。20インチセンターロックホイール[6]のオプション設定有り。
LP580-2 スパイダー(2016年 - )
RWDのオープンモデル。RWDクーペとの違いは、前後バンパーの意匠が多少変更されたくらいであるが、重量は120kg増加した。
LP 640-4 ペルフォルマンテ(2017年 - )
2017年3月のジュネーブショーにおいて発表された。ペルフォルマンテはイタリア語でパフォーマンスを意味する。カーボン製のリアウイングなど、カーボンを多用することによって標準車より40kgの軽量化を図った。最高出力は30馬力引き上げて640馬力とした。専用に開発されたエアロダイナミクス・システム「ALA(エアロダイナミカ・ランボルギーニ・アッティーヴァ)」を搭載。これは、内部に空気の流れを切り替えるフラップをもつ、フォージド・コンポジット製のフロントスポイラーおよびリアウイングからなるメカニズムであり、走行状況に応じてフラップを制御することにより、車両の空力特性を変化させて走行性能を高めるものである。「LP 640-4 ペルフォルマンテ」は2016年10月5日にニュルブルクリンク・サーキットの北コースにおいて 6分52秒01のラップタイムを記録した[7]
LP 640-4 ペルフォルマンテ・スパイダー(2018年 - )
2018年のジュネーブモーターショーにおいて発表された。電子作動式のアクティブ・エアロダイナミクス機能(LPI:Lamborghini Piattaforma Inerziale、ランボルギーニ・ピアッタフォルマ・イネルツィアーレ)を搭載している[8]

EVO(2019年 - )

ウラカン・EVO

空力性能が高められた大幅改良モデル。具体的にはフロントバンパーと一体となったウィングを備え、アンダーボディの空力性能の最適化などによって「ダウンフォースで7倍、空力効率も6倍に改善した」という。「LP 640-4 ペルフォルマンテ」と同じエンジンを搭載する。4輪すべてに作用するトルクベクタリングと4輪操舵も備わる[9]

EVO RWD(2020年 - )
ウラカン・EVO RWD

EVOをベースとした後輪駆動モデル。通常のEVOは4WDだが、EVO RWDではこれを省くことによって車両重量を1389kg(乾燥重量)に軽減した。エンジンは最高出力が610馬力に抑えられている。

STO (2020年 - )

ウラカンSTO

2020年11月にオンラインでワールド・プレミアされたモデル。2021年の上海モーターショーに実車が展示された。STOは「Super Trofeo Omologata」の頭文字をとったもので、公道走行が可能なスーパートロフェオを意味している。

テクニカ(2022年 - )

ウラカン・テクニカ

2022年4月に公開された、EVOとSTOの良さを併せ持ちつつ改良したモデル。 固定式のリアウイングや、シアンFKP37の流れを汲むようなフロントフェイスなど、今までのウラカンとは違う特徴を持っている。 駆動方式はRWD(後輪駆動)で、640馬力、0-100加速は3.2秒というパフォーマンスを発揮する。

ステラート(2023年 - )

ウラカン・ステラート

2023年2月に発表されたオフロード仕様のモデルで、EVOをベースに車高を44mm引き上げた。 電子制御式四輪駆動を組み合わせ、土や砂などの未舗装路において高いパフォーマンスを発揮できるように設計されている。

特別仕様車

LP610-4 ポリツィア・ストラダーレ
パトカー2004年以来、イタリア国家警察のローマ警察とボローニャ警察で使用されてきたガヤルド・ポリツィア・ストラダーレの後継車として、2014年5月ローマ警察に納入された。以前のガヤルド・ポリツィアで用いられたGPS、車載カメラと連動したビデオデータ転送システム、救急救命用AED、ファーストレスキューキット、移植用臓器搬送システムを継続して搭載(収納場所はボンネットのトランク)。2017年仕様では、アルミニウムと炭素繊維の複合素材を用いたシャシーのほか、車載式のタブレット端末などが搭載されている[10]。2017年にガヤルドからの置き換えが終了した。2020年10月、移植用腎臓輸送のためにパドバからローマまで500キロを無給油・2時間強で走破した(高速道路の行程では230km/h出していたという)[11][12]。先代のガヤルド同様、レーシングドライバー並みの運転技術を持つ警察官だけが乗ることを許される。
LP580-2 ローマ教皇フランシスコ
2017年11月15日、ランボルギーニは「LP 580-2」の特別仕様車を第266代教皇フランシスコに贈呈した。バチカン市国の国旗に用いられている白に塗装され黄色のストライプが施されている[13]
EVO GT セレブレーション
2019年のデイトナ24時間、セブリング12時間に勝利したことを祝い、その合計時間の「36」にちなんだ限定車。2019年のザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリングで発表された。優勝チームのカラーリングを選択することもでき、カラーのコンビネーションは9種類が用意された。
EVO エディション・ヴィータ
メキシコ展開10周年を記念したモデル。「人生」を表すエディション・ヴィータ。ボディカラーはヴェルデ・エルメス・グリーン、ホイールとアクセントはゴールド。グリーンは生命と自然、ゴールドのホイールとインテリアのディティールは太陽をモチーフとし、メキシコ国旗にあしらわれる鷲をかたどったプレートも装着されている。
EVO エディション・モルテ
メキシコ展開10周年を記念したモデル。「死」を表すエディション・モルテ。ボディカラーはパープルのような「Blu Astraeus」、ホイールとアクセントは「Bronzo Serse」。「生と死の間の旅の準備をする経験を呼び起こし、祝福する」ことをモチーフとした1台である。
EVO エディション・ソーニョ
メキシコ展開10周年を記念したモデル。「夢」を表すエディション・ソーニョ。ボディカラーは明るいブルーの「Blu Symi」、ホイールとアクセントは「Oro Elios」。この色はメキシコの民芸品に見られる神話上の生き物を象徴している。インテリアはブラックを基調とし、ゴールドのステッチが施される他、"人生に彩りと意味を与える夢の、幻想的でありながら現実的な性質を称える双頭のドラゴンのバッジ"が装着されている。
EVO エディション・テンポ
メキシコ展開10周年を記念したモデル。「時」を表すエディション・テンポ。ボディカラーはマットブラックの「Nero Nemesis」、ホイールとアクセントは「Bronzo Serse」。インテリアには「蛇」をテーマにしたプレートが装着され、これは「時間の経過とともに皮膚が脱落していくことで、自分自身が生まれ変わることを象徴」し、ランボルギーニとメキシコとの「10年」という時間をも表現している。
LP580-2 JP63 歌舞伎エディション
アメリカに次ぐ重要なマーケットである日本への感謝を込めて制作された特別仕様車、歌舞伎エディションの「JP63」の1台。大阪で開催された「ランボルギーニ・デイ・ジャパン 2019」で発表された。アヴェンタドール、ウラカン、ウルスで歌舞伎の文字を1文字ずつ表しており、ウラカンは歌舞伎の「舞=BU」をモチーフにしている。カラーリングは、ロッソ・エフェスト(レッド)を基調にエアインテーク部分に隈取をイメージしたビアンコ・シア(ホワイト)の差し色を加えたカラーリングになっている。パッセンジャー側のドアには「JP63」のロゴが入っている。また、ドアのインナー・トリムには刺繍が施されている。歌舞伎エディションの3台は、既に完売していて、価格は非公開となっている。

レース用車両

LP620-2 スーパートロフェオ
LP620-2 スーパートロフェオ
2014年発表のワンメイクレースランボルギーニ・ブランパン・スーパートロフェオ」の規定に合わせて作られたサーキット専用モデル。車重は1,270kg[14]
LP620-2 スーパートロフェオ EVO
2017年9月に発表された「LP620-2 スーパートロフェオ」の後継モデル。カーボン・ファイバー製のボディ・キットの多くの部品はエアロ・ダイナミクスの観点から再設計された[15]
LP620-2 スーパートロフェオ EVO2
2021年5月に発表された「LP620-2 スーパートロフェオ EVO」の後継モデル。スタイリングを大幅刷新し、ブレーキディスクのサイズを拡大するなどの改良が施された[16]
GT3
GT3

2015年1月に本社で発表された。開発は長年パートナーであったライターエンジニアリングではなく、ダラーラとなった。同年のブランパン耐久シリーズに参戦。デビュー戦となったモンツァではデビューウィンを果たしたが、規定違反で失格となった(後に失格裁定は取り消された)。2016年度からJLOCとディレクションレーシングからSUPER GTに参戦することが発表された[17]。2018年8月に開催された鈴鹿10時間耐久レースJLOCから2台が出走し[18]、15位と17位で完走した[19]

GT3 EVO
2018年に発表されたGT3のエボリューションモデル。改良は多岐に渡り、スーパートロフェオEVOにも採用されたEHPS(エレクトロニック・ハイドロリック・パワーステアリング)も採用している。2020年のセブリング12時間レースではクラス優勝、英国GT選手権でも2年連続でタイトルを獲得した。日本では引き続きJLOCがSUPER GTに導入している。
GT3 EVO2
2022年に発表されたGT3 EVOをさらに発展改良させたモデル。EVOからのアップデートにも対応しており、スタイリングはSTOをイメージさせるものとなっているほか、それまで各バンクごとに1個付いていたスロットルが各気筒に1つづつ採用される10連タイプとなり、レスポンス向上が図られている。2023年のデイトナ24時間レースでのデビューし、JLOCも第4戦から1台投入している。
スーパートロフェオ GT2
2020年に発表されたSRO GT2英語版規定の車両。スーパートロフェオにコンバージョンキットを適用する事によりGT2仕様にアップデートする事が可能となっている。

出典

関連項目

外部リンク


ランボルギーニ S.p.A. ロードカータイムライン 1963-
タイプ1960年代1970年代1980年代1990年代2000年代2010年代2020年代
3456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123
MR(含ミッドシップ4駆)V12ミウラカウンタックディアブロムルシエラゴアヴェンタドールレヴエルト
イオタレヴェントンヴェネーノチェンテナリオエッセンツァシアンカウンタック
V8/V10シルエットジャルパガヤルドウラカン
2+2ウラッコ
FRGT350GT
2+2400GTイスレロハラマ
エスパーダ
クロスカントリー4WD
SUV
LM002ウルス
オーナー
親会社
フェルッチオ・ランボルギーニロセッティ、
レイマー
イタリア政府管理下ミムランクライスラーメガテックVパワーアウディ
試作レーシングカー: ランボルギーニ・イオタ(1969)、ランボルギーニ・ハラマRS(1973)、ランボルギーニ・ウラッコ・ラリー(1973)
コンセプトカー: ランボルギーニ・エストーケ(2008)、ランボルギーニ・エゴイスタ(2013)、ランボルギーニ・アステリオン(2014)、ランボルギーニ・テルツォ ミッレニオ(2017)
人物: フェルッチオ・ランボルギーニジャンパオロ・ダラーラマルチェロ・ガンディーニパオロ・スタンツァーニ
公式WEBサイト: Automobili Lamborghini Holding Spa
🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹