メジロダーリング

メジロダーリング(欧字名:Mejiro Darling1996年5月28日 - 2014年5月6日)は、日本競走馬繁殖牝馬[1]。主な勝ち鞍に2001年函館スプリントステークスアイビスサマーダッシュ

メジロダーリング
欧字表記Mejiro Darling[1][2]
香港表記目白情人[3]
品種サラブレッド[1]
性別[1]
毛色鹿毛[1]
生誕1996年5月28日[1]
死没2014年5月6日(18歳没)
登録日1998年7月23日
抹消日2002年10月10日
Green Desert[1]
アイルオブグラス[1]
母の父Affirmed[1]
生国日本の旗 日本北海道伊達市[1]
生産者メジロ牧場[1]
馬主(有)メジロ牧場[1]
調教師大久保洋吉美浦[1]
競走成績
生涯成績中央競馬:32戦8勝
地方競馬:1戦0勝
海外:1戦0勝
[1]
獲得賞金2億9235万2000円[1]
勝ち鞍
GIII函館スプリントS2001年
GIIIアイビスサマーD2001年
テンプレートを表示

戦績

1998年10月にデビューし、新馬勝ちを収めると、1400-1600メートルのレースを中心に使われたが勝ちきれず、年内は新馬戦の1勝に終わった。翌1999年5月、7戦目の1200メートル戦を快勝し軌道に乗ると、秋までにオープン入りし、当時は12月開催だったスプリンターズステークスに出走するまでに成長した。2勝目を挙げた後は、ほとんど1200m以下のレースに出走している。

2000年を迎え古馬になっても、キーンランドカップやアンドロメダステークスを優勝するなどスプリント戦線で活躍し、2001年函館スプリントステークスで念願の初重賞制覇。勢いそのままに、同年に新設された第1回アイビスサマーダッシュの初代女王に輝き、続くスプリンターズステークスでも従来のサクラバクシンオーのレコードを上回る走破タイムで逃げ粘り、トロットスターに続く2着で入線した。

しかし、その後は、新設されたダートのスプリントGI・JBCスプリントに挑戦するも13着に大敗、香港スプリントに遠征するも13着に大敗、翌2002年になっても高松宮記念で14着と良いところ無く、駿風ステークスでの7着を最後に引退、繁殖入りした。

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[4]、JBISサーチ[5]および香港賽馬會の情報[6]に基づく。

年月日競馬場競走名頭数枠番馬番オッズ
(人気)
着順騎手斤量距離(馬場)タイム
(上り3F)
タイム
勝ち馬/(2着馬)
1998.10.10東京3歳新馬74401.10(1人)01着吉田豊53kg芝1400m(良)1:26.9 (35.0)-0.3(スペシャルサンクス)
0000.10.24京都デイリー杯3歳SGII1271110.50(5人)09着吉田豊53kg芝1600m(良)1:37.8 (37.9)-1.8エイシンキャメロン
0000.11.29東京赤松賞500125605.40(2人)06着吉田豊53kg芝1600m(良)1:38.3 (38.5)-1.2スティンガー
0000.12.12中山黒松賞5001661103.70(2人)03着吉田豊53kg芝1200m(良)1:10.2 (36.2)-0.0リザルトシチー
1999.03.20阪神アネモネSOP1671419.80(6人)09着池添謙一54kg芝1400m(重)1:26.4 (39.2)-1.3ハギノスプレンダー
0000.05.01東京若鮎賞500136906.80(4人)04着吉田豊53kg芝1400m(良)1:22.7 (35.6)-0.6タヤスメロディ
0000.05.29中京4歳500万下1371001.90(1人)01着吉田豊53kg芝1200m(良)1:09.4 (35.8)-0.1(エイシンマンノオー)
0000.06.27阪神ゆうすげS900125505.60(3人)02着吉田豊53kg芝1200m(不)1:10.9 (36.5)-0.3ゴールドティアラ
0000.07.24新潟NST賞9001881805.70(3人)01着吉田豊52kg芝1200m(良)1:07.6 (34.5)-0.2(ナイキヴィジョン)
0000.09.11阪神仲秋S1600136804.40(2人)02着武幸四郎53kg芝1200m(良)1:08.7 (34.4)-0.4ダイタクヤマト
0000.10.09京都京洛S1600152204.30(2人)01着武幸四郎53kg芝1200m(良)1:07.4 (33.8)-0.2(ダイタクヤマト)
0000.12.19中山スプリンターズSGI164838.1(10人)12着吉田豊53kg芝1200m(良)1:09.8 (36.5)-1.6ブラックホーク
2000.01.15京都淀短距離SOP125501.80(1人)07着吉田豊53kg芝1200m(良)1:09.0 (35.5)-0.6ジョープロテクター
0000.02.27阪神阪急杯GIII122215.40(5人)03着武幸四郎54kg芝1200m(良)1:09.0 (34.8)-0.3ブラックホーク
0000.03.26中京高松宮記念GI171186.1(10人)14着吉田豊55kg芝1200m(良)1:09.4 (36.3)-0.8キングヘイロー
0000.04.23福島やまびこSOP125602.40(1人)03着吉田豊53kg芝1200m(良)1:10.1 (35.7)-0.6ダイタクヤマト
0000.06.10中京テレビ愛知オープンOP184706.50(3人)14着吉田豊53kg芝1200m(良)1:09.3 (36.4)-1.0フェイマスケイ
0000.07.02函館函館スプリントSGIII144521.00(8人)03着吉田豊54kg芝1200m(良)1:09.2 (35.0)-0.5タイキトレジャー
0000.07.16函館漁火S1600135602.10(1人)02着吉田豊55kg芝1200m(良)1:09.2 (35.1)-0.0アプリコットデュー
0000.08.12中山サマースプリントSOP134502.30(1人)02着吉田豊53kg芝1200m(良)1:07.7 (34.4)-0.0ゲイリーイグリット
0000.08.27札幌キーンランドCOP134404.20(3人)01着武幸四郎53kg芝1200m(良)1:09.5 (35.4)-0.1(ワルツダンサー)
0000.10.29福島福島民友COP1681606.40(2人)08着吉田豊54kg芝1200m(稍)1:11.7 (38.1)-0.9ニシオセーラム
0000.11.26京都アンドロメダSOP1781505.10(2人)01着武幸四郎54kg芝1200m(良)1:08.0 (33.9)-0.1テネシーガール
0000.12.16中京CBC賞GII1681618.10(6人)14着吉田豊55kg芝1200m(良)1:09.5 (39.4)-1.6トロットスター
2001.01.13京都淀短距離SOP117902.50(1人)11着武幸四郎55kg芝1200m(良)1:09.2 (35.0)-0.8ダンツキャスト
0000.03.25中京高松宮記念GI184787.7(12人)05着武幸四郎55kg芝1200m(良)1:08.8 (35.3)-0.4トロットスター
0000.05.13東京京王杯スプリングCGII183557.9(12人)08着武幸四郎55kg芝1400m(良)1:20.6 (35.2)-0.5スティンガー
0000.07.01函館函館スプリントSGIII1481512.90(5人)01着武幸四郎54kg芝1200m(稍)1:09.5 (36.0)-0.4(タイキトレジャー)
0000.08.19新潟アイビスサマーDGIII122203.50(2人)01着吉田豊54kg芝1000m(良)R0:53.9 (31.7)-0.2(シンボリスウォード)
0000.09.30中山スプリンターズSGI122206.80(3人)02着田中勝春55kg芝1200m(良)1:07.0 (34.5)-0.0トロットスター
0000.10.31大井JBCスプリントGI146100(3人)13着吉田豊55kgダ1200m(稍)1:12.7 (38.7)-1.6ノボジャック
0000.12.16沙田香港スプリントG21410133.20(1人)13着吉田豊123lbs芝1000m(GF)0:58.8 (00.0) -1.8Falvelon
2002.03.24中京高松宮記念GI184821.60(8人)14着吉田豊55kg芝1200m(良)1:10.5 (37.4)-2.1ショウナンカンプ
0000.04.21新潟駿風SOP126802.70(1人)07着中舘英二56kg芝1000m(良)0:55.7 (33.5)-0.9テンシノキセキ
  • 香港スプリントのオッズおよび人気は、香港賽馬會によるもの。また、「Draw」が枠番、「Horse No.」が馬番に該当。
  • 馬場状態:GF=Good to Firm

引退後

引退後はメジロ牧場にて繁殖牝馬として繋養、後に同牧場の解散に伴い洞爺湖町レイクヴィラファームに移された。第1子のメジロアダーラに中央競馬のオープン特別勝ちがある程度で、特筆すべき産駒は出なかった。

2014年5月6日に死亡[7]。最後の仔のキスミーダーリンの出産直後のことであった。

産駒一覧

生年馬名毛色馬主管理調教師戦績主な勝利競走供用出典
初仔2004年メジロアダーラ鹿毛フレンチデピュティ(有)メジロ牧場美浦・大久保洋吉9戦2勝(繁殖牝馬)[8]
2番仔2005年メジロアリエルサクラバクシンオー14戦1勝(繁殖牝馬)[9]
3番仔2006年メジロローレンス黒鹿毛マイネルラヴ8戦0勝[10]
4番仔2007年メジロカトリーヌ鹿毛メジロライアン(有)メジロ牧場
→岩崎伸道
41戦2勝(繁殖牝馬)[11]
5番仔2008年メジロサンノウ黒鹿毛キングカメハメハ岩崎伸道美浦・大久保洋吉
→美浦・高橋文雅
37戦3勝[12]
6番仔2009年リバーオリエンタル鹿毛ディープインパクト吉田和美
→佐藤達也
美浦・大久保洋吉
盛岡・三野宮通
22戦0勝(うち地方7戦0勝)[13]
7番仔2011年(メジロダーリングの2011)ダイワメジャー(血統登録)[14]
8番仔2014年キスミーダーリンハーツクライ(有)キャロットファーム
→成富直行
美浦・尾関知人
佐賀・大島静夫
5戦0勝(うち地方3戦0勝)(繁殖牝馬)[15]

血統表

メジロダーリング血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ダンジグ系
[§ 2]

Green Desert
1983 鹿毛
父の父
Danzig
1977 鹿毛
Northern DancerNearctic
Natalma
Pas de NomAdmiral's Voyage
Petitioner
父の母
Foreign Courier
1979 鹿毛
Sir IvorSir Gaylord
Attica
Courtly DeeNever Bend
Tulle

*アイルオブグラス
1988 鹿毛
Affirmed
1975
Exclusive NativeRaise a Native
Exclusive
Won't Tell YouCrafty Admiral
Scarlet Ribbon
母の母
Liffey Lass
1982
Irish RiverRiverman
Irish Star
Play At HomeRound Table
Stay At Home F-No.14-c
母系(F-No.)アイルオブグラス(USA)系(FN:14-c)[§ 3]
5代内の近親交配Crafty Admiral 9.38% 5x4 /Never Bend 9.38% 4x5 /Native Dancer 6.25% 5x5[§ 4]
出典

脚注

外部リンク