ミシェル・ドゥブレ

ミシェル・ドゥブレ(フランス語:Michel Debré1912年1月15日 – 1996年8月2日)は、フランス政治家フランス第五共和政が始まるシャルル・ド・ゴール政権にて初代フランス首相を務めた。

ミシェル・ドゥブレ
Michel Debré
生年月日 (1912-01-15) 1912年1月15日
出生地 フランス パリ7区
没年月日 (1996-08-02) 1996年8月2日(84歳没)
死没地フランスの旗 フランス パリ
出身校パリ政治学院
パリ大学
所属政党共和国民主連合(UDR)
配偶者アンヌ・マリー・レマレスキエ
子女4人
サイン

在任期間1969年6月22日 - 1973年3月28日
大統領ジョルジュ・ポンピドゥー

在任期間1968年5月31日 - 1969年6月20日
大統領シャルル・ド・ゴール
アラン・ポエール

在任期間1966年1月8日 - 1968年5月31日
大統領シャルル・ド・ゴール

その他の職歴
フランスの旗 フランス
初代首相

1959年1月8日 - 1962年4月14日
テンプレートを表示

生涯

1912年1月15日にパリ7区にて、医師であるロベール・ドブレフランス語版の子として誕生する。父のロベールは元はユダヤ教徒であったが、結婚を機にカトリックに改宗したと言われる。名門のパリ政治学院パリ大学を卒業する。

第二次世界大戦中はシャルル・ド・ゴールの同僚として活躍した。戦後はド・ゴール派に参加し、フランス国立行政学院(ENA, エナ)創設を主導した。1958年に司法相、1959年にフランス第五共和政初代首相、1966年に経済財政相蔵相)、アンボワーズ市長(1989年まで)、1968年に外務大臣を歴任した。またド・ゴール辞任後にジョルジュ・ポンピドゥー政権にて国防大臣を務めた。

また、ドブレは行政権の強化を目指した第五共和政の基礎確立に努めた。パリ西部近郊ラ・セル=サン=クルーのラ・セル城に閣僚らと籠もり憲法草案を起草し、憲法評議会議長として憲法(1958年憲法と呼ばれる)制定に尽力した。

1981年フランス大統領選挙に立候補したが、第1回投票では1.66パーセントしか得票できず惨敗した。

家族

家庭的には、ドブレはヴァンサン、フランソワ、ベルナール、ジャン・ルイの4人の息子を儲けた。なお系譜については、ドブレ家も参照して欲しい。

外部リンク

公職
先代
ピエール・メスメル
フランス国防大臣
第3代:1969年6月22日 - 1973年3月28日
次代
ロベール・ガレフランス語版
先代
モーリス・クーヴ・ド・ミュルヴィル
フランス外務大臣
第2代:1968年5月31日 - 1969年6月20日
次代
モーリス・シューマン
先代
ヴァレリー・ジスカール・デスタン
フランス財政大臣
第4代:1966年1月8日 - 1968年5月31日
次代
モーリス・クーヴ・ド・ミュルヴィル
先代
シャルル・ド・ゴール
第四共和政
フランス首相
初代:1959年1月8日 - 1962年4月14日
次代
ジョルジュ・ポンピドゥ
先代
アンドレ・ブロシュフランス語版
フランス国民教育大臣
(暫定)1959年12月23日 - 1960年1月15日
次代
ルイ・ジョクスフランス語版
先代
ヴァンサン・バディフランス語版
フランス建設・住宅大臣
(暫定)1958年
次代
エドモン・ミシュレフランス語版
先代
ピエール・ガレフランス語版
フランス祖国・戦争被害担当大臣
(暫定)1958年
次代
先代
ロベール・ルクールフランス語版
フランス司法大臣
1958年6月1日 - 1959年1月8日
次代
エドモン・ミシュレフランス語版
先代
ルイ・ド・ブロイ
アカデミー・フランセーズ
第17代:1988年3月24日 - 1996年8月2日
次代
フランソワ・フュレ
🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹