ベイラム (小惑星)

小惑星

ベイラム (3749 Balam) は小惑星帯にある小惑星。エドワード・ボーエルがローウェル天文台で発見した。

ベイラム
(バーラム)
3749 Balam
仮符号・別名1982 BG1
分類小惑星
軌道の種類小惑星帯
フローラ族
発見
発見日1982年1月24日
発見者E. ボーエル
軌道要素と性質
元期:2008年11月30日 (JD 2,454,800.5)
軌道長半径 (a)2.237 AU
近日点距離 (q)1.990 AU
遠日点距離 (Q)2.483 AU
離心率 (e)0.110
公転周期 (P)3.34 年
軌道傾斜角 (i)5.39
近日点引数 (ω)173.79 度
昇交点黄経 (Ω)295.85 度
平均近点角 (M)31.28 度
衛星の数2
物理的性質
直径7 km
質量(1.5 ± 0.6)
×1014 kg
平均密度1.2 ± 0.5 g/cm3
自転周期2.80483
± 0.00002 時間
スペクトル分類S
絶対等級 (H)13.4
アルベド(反射能)0.16
Template (ノート 解説) ■Project

いくつかの彗星や小惑星を発見したカナダの天文学者デイヴィッド・D・ベイラム(バラム、バーラムとも表記)に因んで名付けられた。

ベイラムは直径約7kmと比較的小さいにもかかわらず、2つの衛星が見つかっている。1個目の衛星は2002年2月8日にマウナケアジェミニ北望遠鏡で発見された。2個目の衛星は2007年7月15日から10月19日にかけて測定された光度曲線の分析から発見され、2008年3月の国際天文学連合回報8928号で公表さられた。

ベイラムの衛星
名前直径
(km)
軌道
傾斜角
(度)
離心率軌道
半長径
(km)
公転
周期
(日)
S/2002 (3749) 11.5?0.15 ± 0.15310 ± 20110 ± 25
S/2007? (3749) 1~3??~201.39

関連項目

外部リンク


前の小惑星
テイタム (小惑星)
小惑星
ベイラム (小惑星)
次の小惑星
イリザロフ (小惑星)