パパ・ウェンバ

コンゴの歌手、ミュージシャン、俳優 (1949-2016)

パパ・ウェンバPapa Wemba)は、ベルギー領コンゴザイールコンゴ民主共和国)出身のミュージシャン。

パパ・ウェンバ
2009年
基本情報
出生名Jules Shungu Wembadio Pene Kikumba
生誕
死没2016年4月24日
コートジボワール アビジャン
ジャンルスークース
ルンバ・ロック
担当楽器ボーカル
共同作業者Zaiko Langa Langa
Isifi Lokole
Yoka Lokole
Viva la Musica

来歴

1969年、コンゴ民主共和国(当時はザイール)・キンシャサにて、Zaiko Langa Langa英語版(ザイコ・ランガ・ランガ)の結成に参加。このバンドはキューバ音楽の影響を残していたフランコ&OKジャズ、タブ・レイ・ロシュロー、ドクトゥール・ニコなどの第二世代に対し、ロックの影響を受けた第三世代として、新しいリンガラ・ミュージック(スークース)を始めたと評され、一躍国民的な人気者となる。

1974年Isifi Lokole英語版(イシフィ・ロコレ)を結成。

1975年Yoka Lokole英語版(ヨカ・ロコレ)を結成。

1977年、自らのバンド、Viva La Musica英語版(ヴィヴァ・ラ・ムジカ)を結成。このバンドは、才能に恵まれているが、まだ知られていない若いアーティストを中心にメンバーを構成した。すぐにヒット曲を連発して、若い世代を中心に圧倒的な支持を得る。また、映画にも主演して、幅広い活動を続けた。

1986年、活動の中心をパリに移し、ワールド・ミュージック・ブームの仕掛け人と言われたフランス人プロデューサー、マルタン・メソニエが手掛けた、初めて世界中に向けたアルバム『Papa Wemba』を発売。ユッスー・ンドゥールサリフ・ケイタと並び、アフリカ音楽シーンから世界へと進出して、その名を轟かせた。同年に初来日公演を行う。

1991年『Le Voyageur』、1995年『Emotion』、1998年『Molokai』と、ピーター・ガブリエルのレーベル「リアル・ワールド・レコード」から3枚のアルバムをリリースし、その後もヨーロッパを中心に世界とコンゴを股に掛けて活動。

2003年、コンゴ人のEUへの密入国に関与したとして有罪判決を受け、3年余り収監されていたが、2010年より音楽活動を再開。

2016年4月24日、コートジボワールアビジャンの音楽祭の出演中に倒れ、死去。66歳没[1]

ディスコグラフィ

  • Papa Wemba discography英語版を参照。

出典・脚注

関連項目

  • サップ - パパ・ウェンバが一流ブランドのスーツと帽子を身に着けてステージに上がったことにより、若者たちに浸透し復活、一世風靡したファッション・スタイル。
🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹