相模原ライズ

日本のアメリカンフットボールチーム
ノジマ相模原ライズから転送)

ノジマ相模原ライズ(ノジマさがみはらライズ、: Nojima Sagamihara Rise)は、日本神奈川県相模原市に本拠地を置くアメリカンフットボールの社会人クラブチーム[1]Xリーグ1部のX1 Superに所属。

ノジマ相模原ライズ
Nojima Sagamihara Rise
創設:2009年(15年前)
加盟:2009年シーズン
リーグ
Xリーグ・X1 Super
チーム名
  • ノジマ相模原ライズ(2011-現在)
    • 相模原ライズ(2009-2010)
ホームタウン
神奈川県相模原市南区・ノジマフットボールバーク)
チーム情報
正式名相模原ライズ
チームカラー  ネイビー
  オレンジ
メインスポンサー特定非営利活動法人 相模原ライズ・アスリート・クラブ
ノジマ
GM石井光暢
監督城ヶ滝一朗
公式サイトwww.sagamihara-rise.com
獲得タイトル
地区優勝(2回)
2017・2018
※獲得タイトルなし

愛称のライズは「陽はまた昇る」の意味より[1]エコグリーン代表取締役社長を務める石井光暢が代表を務めている[1]。2011年4月より家電販売業のノジマとスポンサー契約を結び、名称を『ノジマ相模原ライズ』として活動している。契約期間は当初は3年間[2]で、その後延長されている。

ラグビー日本代表山田章仁が一時期在籍していたチームとしても知られている(ジャパンラグビートップリーグパナソニックワイルドナイツと並行して所属していた)。

歴史

世界同時不況のため2008年で廃部となった「オンワードオークス」(2001年から2007年まではオンワードスカイラークス)に所属していた選手70名のうち58名が残留し[3][4]2009年1月クラブチームを新たに結成[1][5]。同3月14日、相模原市を本拠として活動することを決め、「日はまた昇る」をスローガンに新規クラブチーム「相模原ライズ」としてスタートすると発表した。

2009年はXリーグ3部(X3)に加入[5]。特定の一企業に依存するのではなく、地元の市民が運営の中心になり、市民参加型クラブチームとしての活動を目指す。 2009年、2007年日本一となったメンバーがほとんど残ったチームはTOKYO BAYSIDE BOWL 2009で全試合完封で優勝、X3シリーズも全試合完封でX3優勝[5]、平均得点は90点を超えるなど実力の差を見せつけた。 X3優勝によりX2が11チームとなっていたこともあり、X2自動昇格となった。

2010年はXリーグ2部に所属する。5月29日には相模原市の政令指定都市移行記念試合を警視庁イーグルス(2010年Xリーグ2部所属)と行い45-0で勝利した[6]

8月3日、相模原市中央区淵野辺にキャンパスを構える青山学院大学とスポーツ協定を締結し、ライズによるグラウンドの使用、ライズからコーチなどの派遣を行い、同学アメリカンフットボール部の強化を図るとともに新たな練習拠点を確保した[7][5][4]

2010年12月、X2にて優勝し、さらにX-1・2入替戦にてXリーグ最下位のハリケーンズに57-0で勝利し、2011年はXリーグに昇格することとなった。

2011年、X1リーグの中地区に所属したチームは開幕戦でオービックシーガルズに敗れたもののアサヒビールシルバースターを破るなど、4勝1敗で中地区2位となり、セカンドステージに進んだ[8]

2013年、「ノジマフットボールパーク」が完成し、女子サッカークラブ・ノジマステラ神奈川相模原との共用で練習場として使用している。

2014年、X1リーグの東地区に所属して、初戦 東京ガスに35対3で勝利などで2連勝したが3試合目のIBM戦では21対30で敗れた。このシーズンは3勝2敗で地区3位で終わった。

2021年5月11日石川雄洋(元プロ野球選手)が加入することが発表された[9]

文化

チアリーダー

チームのチアリーディングチームとして、『Suns』が活動している。ノジマ相模原ライズの試合応援のほか、イベント出演なども行っている。

マスコット

チームの公式マスコットはコンさるノジマの公式キャラクターである。

タイトル

社会人リーグ

ジャパンXボウル(2003年~2020年)
  • 出場なし
ライスボウル(2021年~)
  • 出場なし

()内はシーズン年度

社会人VS学生大会

ライスボウル(~2021年)
  • 出場なし

()内はライスボウル開催年

成績

秋季リーグ戦成績

   優勝  準優勝  昇格  降格

2009年-2015年(3ステージ制)

年度所属1stステージ2ndステージFinalステージ
順位
2009X37001位
2010X28001位
2011X CENTRAL4302位Super9:2勝ファイナルステージ敗退(対富士通
2012X EAST6202位Super9:1勝1敗ファイナルステージ敗退(対オービック
2013X CENTRAL6202位Super9:1勝1敗
2014X EAST5303位Super9:1勝1敗
2015X EAST4302位Super9:1勝1敗ファイナルステージ敗退(パナソニック

2016年-2018年(2ステージ制)

年度所属レギュラーシーズンプレーオフ
順位
2016X CENTRAL3603位
2017X CENTRAL6301位クォーターファイナル敗退(対オービック
2018X CENTRAL6301位クォーターファイナル敗退(対オービック

2019年-現在(Super・Area制)

年度所属レギュラーシーズンプレーオフ
順位
2019X1 Super1608位入替戦出場・残留(対アサヒビール
20202102位短縮日程のため出場なし
20213405位
2022320A3位クオーターファイナル敗退(対オービック
2023230A3位クオーターファイナル敗退(対IBM
合計9130

※2022年からはX1 SuperがDiv.AとDiv.Bの2ディビジョンに分かれて実施。

関連項目

脚注

外部リンク