ジェイテクトSC刈谷

ジェイテクトSC刈谷(ジェイテクト・エスシー・カリヤ)は、ジェイテクトのサッカー部(実業団)。愛知県刈谷市を拠点とする。

ジェイテクトSC刈谷
原語表記ジェイテクトSC刈谷
呼称ジェイテクトSC刈谷
クラブカラー 
所属リーグ西三河社会人サッカーリーグ
ホームタウン愛知県刈谷市
公式サイト公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

2005年までの名称は豊田工機サッカー部だったが、社名変更によりジェイテクトサッカー部となり、2016年からチーム名をジェイテクトSC刈谷に変更した。ホームゲームはウェーブスタジアム刈谷などで開催している。

ジェイテクトは毎年冬にJTEKTチャレンジカップサッカー大会(兼刈谷市サッカー連盟会長杯小学生サッカー大会)を開催している。この大会は刈谷市内の小学6年生にとって最後の大会となる。

歴史

1983年、愛知県社会人サッカーリーグ1部で優勝して東海社会人サッカーリーグに昇格した。

1986年、東海リーグ2位となり、全国地域リーグ決勝大会に出場した。1次リーグでは帝人松山(四国代表)、広島教員(中国代表)、大阪教員(関西代表)に対して3戦全勝で決勝リーグに進み、決勝リーグではNTT関東(関東代表)、マツダオート広島(中国代表)、埼玉教員(関東代表)に対して1分2敗で3位となった。

1993年、東海リーグで12チーム中11位となり愛知県リーグに降格。1996年に東海リーグに復帰した。以降6年間東海リーグに所属。

2001年は16チーム中12位で、翌年は新設された東海リーグ2部に所属。翌2002年は東海リーグ2部最下位となり愛知県リーグに降格した。

2012年、愛知県リーグ1部で優勝すると、東海社会人サッカートーナメントAブロックでも優勝し、11年ぶりに東海リーグ2部に復帰した。

2013年は東海リーグ2部で最下位だったが、東海リーグ1部のマルヤス工業アスルクラロ沼津JFLに昇格したため、愛知県リーグ降格を逃れた。

2014年は6位と同勝ち点ながら得失点差で及ばずリーグ7位となり、愛知県リーグに降格となった。

2016年からチーム名をジェイテクトSC刈谷に変更。

2022年・2023年と2年続けて成績が低迷し、西三河社会人サッカーリーグに降格となった。

戦績

年度所属順位勝点試合得点失点
1971愛知県1部
1972東海4位181482427234
19737位7142391218-6
19748位8133281931-12
19757位9113351423-9
197610位0130013441-37
1977愛知県1部
1978不明
1979不明
1980愛知県1部8位
19814位
19824位
1983優勝
1984東海8位101342724240
198510位14166282540-15
19862位2316952462917
19873位201692536288
19885位16187282432-8
19896位16176472137-16
19907位14166282129-8
19917位17168172533-8
19927位16165652227-5
199311位11164391940-21
1994愛知県1部2位
19952位
1996東海12位9153391737-20
199712位11155192131-10
199812位12155281422-8
199913位14153571933-14
20009位20156271725-8
200112位16154471629-13
2002東海2部8位17144451522-7
2003愛知県1部5位
20044位28164
20055位24175
200610位2220-8
20079位201655622202
20089位22166462132-11
20093位33161105392118
20108位161344521174
20114位201162327198
2012優勝3111101035926
2013東海2部8位81422101741-24
20147位15144372234-12
2015愛知県1部7位151243523212
20166位14144281933-14
20177位17165292336-13
20188位91623112544-19
2019愛知県2部7位17165293252-20
20205位1083141824-6
20215位1183231117-6
20229位3121011651-45
2023愛知県3部8位61620141357-44

タイトル

  • 愛知県社会人サッカー選手権大会
2002年
1983年、2012年

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラーシャツパンツストッキング
FP(1st)
FP(2nd)
GK(1st)
GK(2nd)黒×グレーグレー
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

クラブカラー

  •  

ユニフォームスポンサー

提出個所スポンサー名表記提出年備考
ジェイテクトJTEKT2015年第7節 -2015年第6節までは胸(FP 2ndのみ)と背中上部
鎖骨なし--
背中上部なし--
背中下部なし--
ジェイテクトJTEKT
Koyo|TOYODA
2017年 -
パンツ前面なし--
パンツ背面なし--

ユニフォームサプライヤー

歴代ユニフォームスポンサー年表

ユニフォームスポンサー

年度鎖骨左鎖骨右背中上部背中下部パンツ前面パンツ背面サプライヤー
2012-(FP 1st、GK)
JTEKT(FP 2nd)
-JTEKT----PUMA
2013
2014
2015-(FP 1st、GK)
JTEKT(FP 2nd)/
JTEKT
JTEKT/
-
PUMA/
goleador
2016JTEKT-goleador
2017JTEKT
Koyo|TOYODA
2018
2019
2020
2021

ジェイテクトSC橿原(旧:ジェイテクトサッカー部関西)

愛知県刈谷市を拠点とするジェイテクトサッカー部の他に、大阪府柏原市・奈良県橿原市を拠点とするジェイテクトサッカー部関西が存在する。

2006年、国分サッカー部を復活させる形でジェイテクトサッカー部関西が設立された。2006年5月に大阪府柏原市の大会に出場した後、8月に奈良県サッカー協会に加盟し、2006年は奈良県社会人教育リーグに、2007年に奈良県社会人サッカーリーグ3部に参加した。2008年には奈良県リーグを脱退し、以後はウルトラリーグ(大阪府を中心とする草の根サッカーリーグ)に参加していた。

2016年からJTEKTのチーム名で再び奈良県リーグに参加。2部昇格を決めると、翌年からジェイテクトSC橿原にチーム名を変更。

2020年は2部Aブロックで2位となり、入替戦に進出。1部7位の東和アスペガスFCを2-1で破り、1部昇格を果たす。2022年は1部8位に終わり、入替戦ではスクデット三碓FCにPK戦の末敗れた。本来ならば2部降格となるところであったが、FC Tenri2016のリーグ脱退に伴い残留となる。2023年は1部7位に終わったが、入替戦でFC.KICKS高取に勝利し残留を決める。

戦績

年度所属順位勝点試合得点失点
2006奈良県教育2位4311112-1
2007奈良県3部Dブロック5位35104319-16
2016奈良県3部C2位18761017710
2017奈良県2部A7位14114251719-2
201810位792161016-6
20198位692071422-8
20202位18862027819
2021奈良県1部6位13941417161
20228位892251015-5
20237位10931518171

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹