シアン酸ナトリウム

シアン酸ナトリウム: sodium cyanate)はナトリウムシアン酸塩で、化学式NaOCNで表される無機化合物

シアン酸ナトリウム
sodium cyanate
識別情報
CAS登録番号917-61-3
PubChem517096
特性
化学式NaOCN
モル質量65.0066 g/mol
外観白色または無色の結晶
密度1.93 g cm−3
融点

550℃

への溶解度110g/l
液体塩素有機溶剤への溶解度微溶
熱化学
標準生成熱 ΔfHo−405.39 kJ mol−1[1]
標準モルエントロピー So96.7 J mol−1K−1
標準定圧モル比熱, Cpo86.6 J mol−1K−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

性質

無色ないし白色の結晶で、水に可溶。液体塩素や、エタノールエーテルベンゼンなどの有機溶剤にわずかに溶ける。乾燥状態では安定しているが、加水分解により炭酸ナトリウム炭酸アンモニウム尿素、あるいはアンモニアギ酸に分解する。

結晶中に含まれるシアン酸イオンは直線型で、結晶構造は歪んだ塩化ナトリウム型構造である[2]

生成

またはニッケルを触媒としてシアン化ナトリウム酸素との反応により生成する。また水溶液中で次亜塩素酸ナトリウムにより酸化されて生成し、この反応はシアン化物の分解処理に用いられる。

工業的には尿素と炭酸ナトリウムとをモル比2.47:1の割合で、550〜600℃の高温で反応させて製造する。

用途

有機合成原料や窒化処理除草剤として使用される。日本では1957年3月30日に農薬登録を受け、「シアノット」「シアノン」などの商品名で販売されている。畑や林、果樹園、非農耕地の一年生雑草に茎葉に接触して枯らす[3]

安全性

日本の毒物及び劇物取締法では劇物に分類される。半数致死量(LD50)はラットへの経口投与で1,206mg/kg、ラットへの経皮投与で2,000mg/kg以上。熱に対して安定だが、600℃の高温に加熱すると猛毒のシアン化ナトリウムを生成する。また、高温でアンモニアを生成する場合もある。[4]

脚注

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹