カトリック長崎大司教区

長崎県長崎市に司教座を置くキリスト教・カトリック教会の教区

カトリック長崎大司教区(カトリックながさきだいしきょうく, ラテン語: Archidioecesis Nagasakiensis, : Roman Catholic Archdiocese of Nagasaki)は、長崎県長崎市に司教座を置くキリスト教カトリック教会教区司教座聖堂浦上教会。管轄区域は長崎県1県だが、日本では東京大司教区に次いで信者数が多い教区で、大司教が管理する大司教区である。九州沖縄地方の教区を統括する教会管区ともなっている。

カトリック長崎大司教区
Archidioecesis Nagasakiensis
浦上教会(浦上天主堂)
設立1866年
設立者ベルナール・プティジャン
種類カトリック教会大司教区
法人番号2310005000301 ウィキデータを編集
本部日本の旗 日本 長崎県長崎市
ウェブサイトhttps://www.nagasaki.catholic.jp
テンプレートを表示

概要

大司教館
教区事務所
(長崎カトリックセンター)
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
大司教館
教区事務所
司教座聖堂
教区長
管轄区域

沿革

  • 1866年慶応2年)
  • 1876年明治9年)
    • 日本使徒座代理区が南北に2つに分割。プチジャン司教は、近畿、中国、四国、九州の各地方を管轄する日本南緯使徒座代理区の代理区長となる。
  • 1888年(明治21年)
    • 日本中部使徒座代理区が新設され、近畿・中国・四国の3地方を委譲し、日本南緯使徒座代理区の管轄は九州地方のみに縮小。
  • 1891年(明治24年)6月15日 - 司教区に昇格し、長崎司教区となった。
  • 1923年大正12年)- 長崎司教区の管轄下にあった奄美大島ミッションを担当していた中村長八神父がクーザン司教の依頼に応え、ブラジルに移住(海外に渡った初日本人宣教師となった[1])。現在、列福調査中。
  • 1927年昭和2年)
  • 1937年(昭和12年)- 早坂司教が辞任。後任に山口愛次郎神父が任命される。
  • 1952年(昭和27年)7月19日 - カトリック長崎大司教区所有の「珠冠のまぬある(スピリツアル修行)[2]」が国重要文化財に指定される。
  • 1959年(昭和34年)
    • 5月14日 - 長崎司教区が長崎大司教区に昇格。これにより、福岡・大分・鹿児島・那覇の各司教区を束ねる教会管区となる。
    • 9月27日 - 山口愛次郎司教が大司教に昇任。
  • 1962年(昭和37年)1月1日 - 司教座聖堂が、それまでの大浦教会から浦上教会に変更される。
  • 1968年(昭和43年)12月19日 - 山口大司教が辞任。後任に鹿児島司教区の里脇浅次郎司教が任命される。
  • 1969年(昭和44年)3月16日 - 里脇大司教が着座。
  • 1978年(昭和53年)- 松永久次郎神父が補佐司教に叙階[3]
  • 1979年(昭和54年)6月30日 - 里脇大司教が日本人として3人目の枢機卿に親任される。
  • 1989年平成元年)
    • 大司教館が大浦教会敷地(旧長崎大司教館)から現在地に新築移転。浦上教会と道路を挟んで隣接する現在地は、それまで長崎公教神学校があった場所で、同時に長崎公教神学校もその隣に新築移転して長崎カトリック神学院に名称を改めた。
  • 1990年(平成2年)
    • 2月8日 - 里脇大司教が辞任。後任に浦和司教区(現在のさいたま教区)の島本要司教が任命される。
    • 5月8日 - 島本大司教が着座。
  • 2002年(平成14年)
    • 1月23日 - サン・スルピス会高見三明神父が長崎大司教区の補佐司教に任命される。
    • 4月29日 - 高見神父が司教叙階。
    • 8月31日 - 島本大司教が急逝。長崎大司教区が司教座空位となる。
  • 2003年(平成15年)
    • 10月4日 - 高見補佐司教が大司教に任命される。
    • 12月14日 - 高見大司教が着座。
  • 2019年(令和元年)
    • 5月31日 - 中村倫明神父が長崎大司教区の補佐司教に任命される[4]
    • 9月16日 - 中村神父が司教叙階[5][6]
  • 2020年(令和2年)
    • 元会計責任者の司祭による資金2.5億円の無断流用事件が発生[7]
    • 12月15日 - 長崎大司教区の神父から性的虐待を受けたと主張する女性が、高見大司教の「『被害者』と言えば加害が成立したとの誤解を招く」などの発言でPTSDが悪化したなどとして、長崎大司教区を相手取り長崎地方裁判所に提訴[8]
  • 2021年(令和3年)
    • 12月28日 - 中村倫明補佐司教が長崎大司教に任命される[9]
  • 2022年(令和4年)
    • 2月22日 - 2020年12月15日に提起された訴訟の判決が下され、長崎地方裁判所は原告女性の訴えを認め、大司教区に110万円を支払うよう命じた[10]
    • 2月23日 - 中村大司教が着座[11]

歴代司教(教区長)

肖像氏名任期
初代 ベルナール・プティジャン
パリ外国宣教会
1866年(慶応2年)~1884年(明治17年)
(18年間)
第2代 ジョゼフ・ロケーニュ
パリ外国宣教会
1884年(明治17年)~1885年(明治18年)
(1年間)
第3代 アルフォンス・クーザン
パリ外国宣教会
1885年(明治18年)~1911年(明治44年)
(26年間)
第4代 ジャン・クロード・コンバス
パリ外国宣教会
1912年(明治45年)~1926年(大正15年/昭和元年)
(14年間)
第5代 ヤヌアリオ早坂久之助 1927年(昭和2年)~1937年(昭和12年)
(10年間)
第6代 パウロ山口愛次郎 1937年(昭和12年)~1968年(昭和43年)
(31年間)
第7代 ヨゼフ里脇浅次郎 1969年(昭和44年)~1990年(平成2年)
(21年間)
第8代 フランシスコ・ザビエル島本要 1990年(平成2年)~2002年(平成14年)
(12年間)
第9代 ヨセフ高見三明 2003年(平成15年)~2022年(令和4年)
(19年間)
第10代 ペトロ中村倫明 2022年(令和4年)~現在

現況

2010年(平成22年)現在[12]

信者数
  • 信徒数:62,021人(人口あたりの信徒率:4.277%)
  • 信者数[13]:63,081人
教会数
  • 小教区:71
  • 準小教区:1
  • 巡回教会:60
  • 集会所:1

教区の教会

長崎大司教区では、管轄区域(長崎県)の教会を7つの地区(長崎中地区、長崎南地区、長崎北地区、佐世保地区、平戸地区、上五島地区、下五島地区)に分けて管理している。

長崎中地区

長崎市

長崎南地区

国宝大浦天主堂
長崎市

長崎北地区

島原教会

長崎市

諫早市
大村市
島原市
西彼杵郡時津町
西彼杵郡長与町

佐世保地区

三浦町教会
佐世保市
西海市

北松浦郡佐々町

  • 佐々教会
    • (巡回教会)-潜竜教会(佐世保市)

平戸地区

平戸ザビエル記念教会
平戸市
松浦市

上五島地区

青砂ヶ浦教会
南松浦郡新上五島町
  • 青方教会
  • 青砂ヶ浦教会
    • (巡回教会)- 冷水教会
  • 大曽教会
    • (巡回教会)- 跡次教会
  • 桐教会
    • (巡回教会)- 中ノ浦教会、若松大浦教会
  • 曽根教会
    • (巡回教会)- 大水教会、小瀬良(こせら)教会
  • 鯛ノ浦教会
  • 仲知(ちゅうち)教会
  • 土井ノ浦教会
    • (巡回教会)- 大平教会、有福教会
  • 浜串教会
    • (巡回教会)- 福見教会、高井旅教会
  • 真手ノ浦(まてのうら)教会
    • (巡回教会)- 焼崎教会、猪ノ浦教会
  • 丸尾教会

下五島地区

堂崎天主堂
五島市

教区の学校

長崎カトリック神学院

アクセス

※大司教館、教区事務所、および司教座聖堂の浦上教会は、いずれも道路を挟んで隣接している。

周辺

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹