エーシンクールディ

エーシンクールディ(A Shin Cool D)[1]は、アメリカ合衆国生産・日本調教の競走馬繁殖牝馬。主な勝ち鞍に2011年2012年笠松グランプリおよび読売レディス杯、2011年の秋桜賞兵庫サマークイーン賞サマーカップ、2012年のくろゆり賞GRANDAME-JAPANの2011年と2012年の古馬シーズンに優勝した。

エーシンクールディ
第4回兵庫サマークイーン賞出走時
(2011年8月4日)
欧字表記A Shin Cool D[1]
品種サラブレッド[1]
性別[1]
毛色芦毛[1]
生誕2006年5月9日[1]
抹消日2012年12月6日(NAR)[2]
Distorted Humor[1]
キャタリナ[1]
母の父Storm Cat[1]
生国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国[1]
生産者Winchester Farm[1]
馬主平井宏承
→(株)栄進堂
平井豊光
[1]
調教師大久保龍志栗東
→伊藤強一(笠松
[1]
厩務員伊藤一馬(笠松)[3]
競走成績
生涯成績38戦15勝[1]
獲得賞金1億2492万2000[1]
勝ち鞍SPI:笠松グランプリ(2011、2012年)
SPI:くろゆり賞(2012年)
SPI:秋桜賞(2011年)
SPII:サマーカップ(2011年)
読売レディス杯(2011、2012年)
兵庫サマークイーン賞(2011年)
[1]
テンプレートを表示

戦績

2009年3月15日、阪神競馬場での3歳未勝利戦でデビューし10着。2戦目も10着ののち、5月金沢競馬場での交流競走クレマチス賞で初勝利を挙げ、園田競馬場に転戦して揖保川特別で2勝目を挙げる。11月に3勝目を挙げて準オープンクラスに上がり、クラス4戦目の2010年の伊丹ステークスを勝ってオープンクラスに上がるが休養に入り、その間に準オープンクラスに降級。秋に復帰して2戦目のテレビ静岡賞を勝って再度オープンクラスに入る。その後は重賞競走2走含めて4走するも3着以内に一度も入ることなく、2011年6月の天王山ステークス9着を最後にJRAの競走馬登録を抹消、笠松競馬場・伊藤強一厩舎に転厩した。

移籍初戦、7月のサマーカップで2着トウホクビジンに4馬身差をつけて勝利し移籍後初勝利と重賞初制覇を記録すると[5]、続く読売レディス杯もキーポケットを6馬身差下して重賞を連勝[6]。8月の兵庫サマークイーン賞でも再度キーポケットに8馬身差をつけて重賞3連勝とした[7]。続戦のサマーチャンピオンスーニの4着に終わって連勝が止まったが、それから10日足らずのうちに名古屋競馬場秋桜賞に出走、メモリーキャップを5馬身差下して重賞4勝目[8]。GRANDAME-JAPAN2011古馬シーズンの最終戦レディスプレリュードでも地方馬最先着となる3着となり、この結果2位ショウリダバンザイに13ポイント差をつける40ポイントを獲得してGRANDAME-JAPAN2011古馬シーズンに優勝した[3][9]JBCレディスクラシック9着のあと笠松グランプリに出走し、フィオーレハーバーを下して重賞5勝目を挙げた[10]。12月のクイーン賞は7着に終わって2011年の出走を終えた。

6歳となった2012年は4月の東海桜花賞から始動して3着となった後、かきつばた記念4着を挟みA級戦で2連勝。7月のスパーキングレディーカップ出走取消後まもなく読売レディス杯に出走して連覇を達成[11]。続く兵庫サマークイーン賞はロッソトウショウの3着に終わって連覇ならずも、次戦のくろゆり賞では2着エスデイブレイクに2秒差の大差をつけて重賞7勝目を挙げた[12]。9月の秋桜賞はロッソトウショウの2着。ここまでの時点でGRANDAME-JAPAN2012古馬シーズンは25ポイントを獲得しているロッソトウショウに続く22ポイントを得ており、同じく22ポイントで並ぶサクラサクラサクラ、20ポイントのショウリダバンザイ、15ポイントのクラーベセクレタまでが最終戦レディスプレリュードの結果次第でいずれかに優勝が転がりこむ展開となったが、5頭が一堂に会したレースでは2番手から競馬を進めて4着に入り、7ポイントを加算して29ポイントとして逆転でGRANDAME-JAPAN2012古馬シーズンの覇者となった[13]。JBCレディスクラシックでは6着に終わったが、笠松に戻って2年連続出走の笠松グランプリでは、先に抜け出したラブミーチャンをゴール前で差し切って連覇を達成し、これが引退レースとなった[14][15]。12月6日付で地方競馬の競走馬登録を抹消。

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[4]、netkeiba.com[16]地方競馬全国協会[2]に基づく。

年月日競馬場競走名距離(馬場)頭数枠番馬番オッズ(人気)着順タイム
(上り3F)
着差騎手斤量
[kg]
勝ち馬/(2着馬)馬体重
[kg]
2009.03.15阪神3歳未勝利ダ1200m(重)1659008.70(3人)10着R1:14.9(36.4)-1.5四位洋文54ソークアップザサン466
0000.04.11阪神3歳未勝利ダ1200m(良)1612013.00(2人)10着R1:15.8(38.7)-2.8四位洋文54フレッドバローズ470
0000.05.25金沢クレマチス賞JRA交流ダ1400m(稍)1255006.60(2人)01着R1:30.3(00.0)-0.1荻野琢真53(トップオバマ)474
0000.07.03園田揖保川特別JRA交流ダ1400m(良)12812016.00(5人)01着R1:27.4(37.3)-0.9福永祐一54(タコ)490
0000.08.02小倉響灘特別1000ダ1700m(良)1624017.10(6人)13着R1:47.7(40.2)-2.0熊沢重文52プロフェッショナル502
0000.09.19新潟十日町特別1000ダ1200m(良)11810007.60(4人)02着R1:12.3(36.7)-0.2福永祐一53テイエムヨカドー494
0000.10.18京都3歳上1000万下ダ1400m(良)16612019.40(8人)05着R1:23.8(38.4)-0.3福永祐一53スリーサンフレンチ488
0000.11.22京都3歳上1000万下ダ1400m(良)16612014.30(7人)01着R1:23.3(36.9)-0.1福永祐一54(ワールドワイド)488
0000.12.13阪神御影S1600ダ1400m(重)16714007.10(4人)04着R1:22.7(36.0)-0.6福永祐一54セイクリムズン488
2010.01.23京都羅生門S1600ダ1400m(良)16713009.50(4人)02着R1:24.6(36.2)-0.2福永祐一54ナムラタイタン484
0000.02.21京都河原町S1600ダ1400m(良)1647004.80(3人)02着R1:23.7(37.0)-0.0福永祐一54アートオブウォー482
0000.03.20阪神伊丹S1600ダ1400m(良)1612003.80(2人)01着R1:24.0(36.7)-0.0熊沢重文55(ティアップワイルド)482
0000.09.25阪神大阪スポーツ杯1600ダ1400m(良)1659003.30(1人)02着R1:23.2(36.4)-0.0福永祐一56ダノンカモン494
0000.10.10東京テレビ静岡賞1600ダ1400m(重)1624001.50(1人)01着R1:22.7(36.3)-0.6松岡正海55(コンティネント)494
0000.11.14東京武蔵野SGIIIダ1600m(良)1648022.90(8人)12着R1:38.0(37.2)-1.4内田博幸54グロリアスノア494
2011.01.30東京根岸SGIIIダ1400m(良)1659035.80(8人)04着R1:24.0(36.4)-1.0A. クラストゥス54セイクリムズン488
0000.04.02阪神コーラルSOPダ1400m(良)1612021.20(6人)08着R1:23.8(36.8)-0.9和田竜二53セイクリムズン496
0000.06.04阪神天王山SOPダ1200m(良)16815048.2(12人)09着R1:10.8(35.8)-0.8国分優作53ワールドワイド490
0000.07.01笠松サマーCSPIIダ1400m(不)1089001.10(1人)01着R1:24.4(36.6)-0.9岡部誠54(トウホクビジン)494
0000.07.19金沢読売レディス杯ダ1500m(稍)1279001.00(1人)01着R1:33.8(37.7)-1.2岡部誠56(キーポケット)493
0000.08.04園田兵庫サマークイーン賞重賞Iダ1700m(良)922001.20(1人)01着R1:48.5(38.5)-1.4岡部誠55(キーポケット)479
0000.08.16佐賀サマーチャンピオンJpnIIIダ1400m(重)1179003.90(2人)04着R1:25.3(37.6)-1.5岡部誠53スーニ492
0000.08.25名古屋秋桜賞SPIダ1800m(重)1179001.00(1人)01着R1:58.1(40.6)-1.0岡部誠56(メモリーキャップ)492
0000.09.29大井レディスプレリュードSIIダ1800m(良)1635032.70(6人)03着R1:51.3(37.3)-0.5岡部誠55ミラクルレジェンド494
0000.11.03大井JBCレディスクラシックSIダ1800m(良)1311016.70(3人)09着R1:53.8(41.4)-4.2岡部誠55ミラクルレジェンド497
0000.11.25笠松笠松グランプリSPIダ1400m(稍)10810001.10(1人)01着R1:26.8(37.8)-0.3岡部誠55(フィオーレハーバー)497
0000.12.07船橋クイーン賞JpnIIIダ1800m(不)1457021.50(6人)07着R1:54.9(39.7)-1.7岡部誠55クラーベセクレタ491
2012.04.12名古屋東海桜花賞SPIダ1400m(重)10810002.60(2人)03着R1:27.8(39.2)-0.3木村健55エーシンエフダンズ501
0000.05.04名古屋かきつばた記念JpnIIIダ1400m(良)1256055.90(7人)04着R1:27.1(39.0)-1.0尾島徹52セイクリムズン494
0000.05.25笠松東海クラウンOPダ1800m(稍)1044001.10(1人)01着R1:56.1(38.3)-1.0尾島徹57(バンダムミュートス)497
0000.06.15笠松乗鞍短距離特別A2ダ1400m(良)633001.10(1人)01着R1:26.7(37.0)-1.2尾島徹57(エーシンアクセラン)497
0000.07.04川崎スパーキングレディーCJpnIIIダ1600m(重)1156出走取消森泰斗55スティールパス
0000.07.17金沢読売レディス杯ダ1500m(良)1122001.30(1人)01着R1:35.4(39.6)-0.5岡部誠56(センゲンコスモ)490
0000.08.02姫路兵庫サマークイーン賞重賞Iダ1800m(良)1244001.10(1人)03着R1:56.6(38.2)-0.3岡部誠55ロッソトウショウ493
0000.08.17笠松くろゆり賞SPIダ1600m(良)10810001.10(1人)01着R1:39.1(37.0)-2.0岡部誠55(エスデイブレイク)499
0000.09.06名古屋秋桜賞SPIダ1800m(良)911001.30(1人)02着R1:57.0(39.5)-0.2岡部誠56ロッソトウショウ501
0000.10.04大井レディスプレリュードSIIダ1800m(不)13712051.10(8人)04着R1:55.4(38.8)-1.4岡部誠55ミラクルレジェンド490
0000.11.05川崎JBCレディスクラシック重賞ダ1600m(良)12710079.90(6人)06着R1:41.6(39.4)-0.9岡部誠55ミラクルレジェンド483
0000.11.22笠松笠松グランプリSPIダ1400m(良)1033004.20(2人)01着R1:24.6(36.1)-0.2岡部誠55ラブミーチャン498

引退後

引退後は2013年から栄進牧場繁殖牝馬となった[13]2017年生まれの4番仔・スマイルカナ2020年ターコイズステークスフェアリーステークスを制している。スマイルカナでのディープインパクトとの配合は、競走馬のふるさと案内所によるGRANDAME-JAPAN2012総括の際に推奨された配合の筆頭であった[13][注釈 1]。同じ総括では「エイシン軍団」種牡馬との配合相手としてエイシンアポロンが特に推されていたが[13]、こちらはエーシンフォワードとの配合という形で実現し、誕生した初仔A Shin Hoofは香港で競走生活を送った。スマイルカナと6番仔は木田牧場産[17][18]、他の仔は栄進牧場産である。

産駒一覧

生年馬名毛色馬主管理調教師戦績主な勝利競走供用出典
初仔2014年A Shin Hoof牡→栗毛エーシンフォワードHirotsugu Hirai香港・Chris So Wai-yin4戦0勝[19][20]
2番仔2015年エイシンセクレタリ芦毛エンパイアメーカー(不出走)(繁殖牝馬)[21]
3番仔2016年エイシンホクサイ栗毛ディープブリランテ平井克彦
→稲場澄
→川添裕起
園田・新子雅司
盛岡・櫻田康二
佐賀・中川竜馬
28戦6勝(引退)[22]
4番仔2017年スマイルカナ芦毛ディープインパクト岡田繁幸
→(有)ビッグレッドファーム
美浦高橋祥泰18戦5勝2020年ターコイズステークス
2020年フェアリーステークス
2020年米子ステークス(Listed)
(繁殖牝馬)[17]
5番仔2018年エイシンディーデイ栗毛モーリス(株)栄進堂
→平井克彦
→小橋亮太
栗東・野中賢二
西脇・橋本忠明
高知・宮路洋一
20戦3勝(現役競走馬)[23]
6番仔2019年エイシンブラボーエピファネイア(株)栄進堂栗東・渡辺薫彦8戦0勝(引退)[24]
7番仔2021年エイシンコクスン鹿毛サトノダイヤモンド(デビュー前)[25]
8番仔2022年エーシンクールディの2022芦毛マジェスティックウォリアー(デビュー前)[26]
9番仔2023年エーシンクールディの2023鹿毛サトノダイヤモンド(デビュー前)[27]
  • 2024年2月22日現在

血統表

エーシンクールディ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ミスタープロスペクター系
[§ 2]

Distorted Humor
1993 栗毛
父の父
*フォーティナイナー
Forty Niner
1985 栗毛
Mr. ProspectorRaise a Native
Gold Digger
FileTom Rolfe
Continue
父の母
Danzig's Beauty
1987 鹿毛
DanzigNorthern Dancer
Pas de Nom
Sweetest ChantMr. Leader
Gay Sonnet

*キャタリナ
Catalina
1994 芦毛
Storm Cat
1983 黒鹿毛
Storm BardNorthern Dancer
South Ocean
TerlinguaSecretariat
Crimson Saint
母の母
Carolina Saga
1980 芦毛
Caro*フォルティノ
Chambord
Key to the SagaKey to the Mint
Sea Saga
母系(F-No.)キャタリナ(USA)系(FN:16-g)[§ 3]
5代内の近親交配Northern Dancer 4 × 4 = 12.50%[§ 4]
出典

脚注

注釈

出典

外部リンク