エスパル仙台

エスパル仙台店から転送)

S-PAL仙台(エスパルせんだい)は、宮城県仙台市青葉区中央に所在するショッピングセンターである。東日本旅客鉄道(JR東日本)仙台駅駅ビルの1つ。仙台ターミナルビルが運営し、3館からなる。

本館

S-PAL仙台本館
S-PAL仙台本館
店舗概要
所在地980-8477
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
開業日1978年3月18日[1]
土地所有者東日本旅客鉄道
施設所有者東日本旅客鉄道
施設管理者仙台ターミナルビル
延床面積43,388 m²[2]
商業施設面積17,550 m²[2]
店舗数216店舗[2]
営業時間10:00 - 21:00
一部 10:00 - 23:00
駐車台数2,151[注 1]
最寄駅仙台駅
テンプレートを表示

東日本旅客鉄道(JR東日本)仙台駅南西に隣接する商業施設。地上3階(一部6階[注 2])/地下1階建。地下1階は、駅舎地下部分全てがS-PALとして利用されている。

仙台駅舎とは、地下1階から3階の4フロアで接続し、6階は仙台駅屋上駐車場と接続する。また、地下1階では仙台駅東西地下自由通路を介して地下鉄仙台駅、仙台駅西口地下歩道を介して仙台駅前開発ビル(仙台Loft)と接続。さらに、1階北の飛び地でDila仙台と、1階・2階でホテルメトロポリタン仙台と接続する。

JR東日本が進めてきた東口再開発事業では、S-PAL仙台東館[注 3]と2・3階で接続された[3]。東館の開業により、従来のエスパル仙台はエスパル仙台本館と称することになった。

地下1階の食品フロアが1998年以来、20年ぶりリニューアルされ、2018年11月15日にオープンした。リニューアルによってフロアは「エキチカおみやげ通り(おみやげゾーン)」「エキチカおみやげ通り(デイリー・飲食ゾーン)」「エキチカキッチン」となり、新規含め計64店が出店した[4][5]

主なテナント

6階
  • マザーズ・エスパル保育園
5階
  • 河北TBCカルチャーセンター
3階
2階
1階
B1階

「エキチカおみやげ通り(おみやげゾーン)」「エキチカおみやげ通り(デイリー・飲食ゾーン)」「エキチカキッチン」

S-PAL II

S-PAL II
S-PAL II エントランス
店舗概要
所在地980-8477
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
開業日2008年6月18日
土地所有者東日本旅客鉄道
施設所有者東日本旅客鉄道
施設管理者仙台ターミナルビル
延床面積4,050 m²[2]
商業施設面積2,969 m²[2]
店舗数16店舗
営業時間10:00 - 21:00
一部 07:00 - 21:00
駐車台数2,151[注 1]
最寄駅仙台駅
テンプレートを表示

駅舎2階北部分に位置する商業施設で、S-PAL仙台店の別館として位置付けられる[6]仙台PARCOの出店に合わせ、新幹線ホーム(盛岡駅寄り)下階のデッドスペース[注 4]を活用し、2008年6月18日に開業。施設北端で仙台駅北部名掛丁自由通路と、南端で仙台駅中央改札口方面と接続する。正面エントランスは、仙台PARCOに隣接する。2021年8月からリニューアルに伴い閉館していたが、11月19日に改装オープンした(ベイクルーズストアは2021年11月26日オープン)[7]

主なテナント

  • アフタヌーンティー
    • ティールーム
    • リビング
  • アットアロマ(2021年11月19日オープン、東北初出店)[7]
  • ドレステリア
  • SHIPS
  • ロンハーマン(2021年11月19日オープン、東北初出店)[7]
  • ゴンチャ(2021年11月19日オープン)[7]
  • ベイクルーズストア(2021年11月26日オープン)[7]
  • 青山フラワーマーケット

S-PAL仙台東館

エスパル仙台東館
S-PAL仙台東館
店舗概要
所在地980-8477
宮城県仙台市青葉区中央一丁目1番1号
開業日2016年3月18日
土地所有者東日本旅客鉄道
施設所有者東日本旅客鉄道
施設管理者仙台ターミナルビル
延床面積41,800 m²[2]
商業施設面積11,600 m²[2]
店舗数99店舗
駐車台数249台
最寄駅仙台駅
テンプレートを表示

仙台駅東口再開発事業により新設される。商業施設北棟及び南棟の2階から4階、ホテル棟の1階・2階に広がる[3]。2016年3月18日開業[8][9]。東北初出店の店舗やお土産店など、ファッションから食物販・飲食まで、82店舗が出店。既存S-PALと連動される。仙台ターミナルビルが運営を行う。商業テナントの他、保育園やクリニック、大人の休日サロン、屋上庭園も併設される。

住所は、本館およびS-PALIIと同じだが、敷地の東側の大半は、宮城野区榴岡に跨がっている。

主な出店テナント

沿革

  • 1978年3月18日 - S-PAL(本館)開業[1]
  • 2008年6月18日 - S-PAL II(別館)開業。
  • 2016年3月18日 - S-PAL(東館)開業[9]、本館リニューアル。開業時から使い続けてきたロゴを変更。
  • 2017年
    • 2月16日 - JREポイントの導入を開始。
    • 6月1日 - エスパル仙台東館が増床オープン[2]
  • 2021年
    • 2月5日 - 仙台イーストゲートビル開業に伴い、エスパル仙台東館が再増床[10][11]
    • 11月19日- S-PAL II(別館)改装オープン[7]

ギャラリー

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク