エスパル

日本の東北地方にある駅ビルのひとつ

エスパルS-PAL)は、仙台ターミナルビル株式会社が運営するショッピング施設。「S-PAL」の由来は、英語で「S」(STATION=駅)と「PAL」(友達)を合わせた造語で、「駅の友達」という意味。南東北地方でJR東日本駅ビルを運営している。

エスパル仙台店(2016年3月)

概要

東北新幹線開業(1982年)に合わせた仙台駅の新駅舎完成(1977年)の翌1978年に開店した仙台店が最初の店舗である。周辺には百貨店の仙台十字屋(現在はLABI仙台)および、丸光(のちエマルシェ運営のさくら野百貨店仙台店となり、2017年2月に経営破綻)、GMS(大型スーパー)のエンドーチェーン仙台駅前店(現在はEBeanS)とダイエー仙台店(現在はイオン仙台店)、1982年には専門店ビルのams西武(現在は仙台ロフト)が開店するなど、仙台駅前での大型店集積が進んだ。

2003年 - 2004年南東北の代表駅の駅ビル運営会社各社を仙台ターミナルビルが吸収合併したことに伴い、ブランド名が統一され、当初運営していた仙台駅に加え山形駅福島駅郡山駅の駅ビルをS-PALブランドとして運営している。

その後、仙台パルコなどの進出および仙台・宮城デスティネーションキャンペーンに備えて、S-PAL II(エスパル・ツー)が2008年6月18日に開業。さらにエスパル仙台東館が2016年3月18日、エスパルいわきが2023年1月15日に開業し、現在は7店舗となっている。

運営店舗

  • S-PAL II
  • S-PAL 仙台東館

沿革

  • 1978年(昭和53年)3月18日 - S-PAL仙台(エスパルせんだい、旧:ショッピング部門エスパル)が営業開始。
  • 1982年(昭和57年)7月15日 - サンシティ郡山(サンシティこおりやま)が営業開始。
  • 1988年(昭和63年)6月10日 - 福島ルミネ(ふくしまルミネ)が営業開始[1]
  • 1993年(平成5年)11月27日 - メトロプラザ山形(メトロプラザやまがた)が営業開始。
  • 2004年(平成16年)
    • 3月6日 - サンシティ郡山がS-PAL郡山(エスパルこおりやま)に改称。
    • 3月20日 - 福島ルミネがS-PAL福島(エスパルふくしま)に改称[2]
    • 10月1日 - メトロプラザ山形がS-PAL山形(エスパルやまがた)に改称。
  • 2008年(平成20年)6月18日 - S-PAL II(エスパル・ツー)が営業開始。
  • 2016年(平成28年)3月18日 - S-PAL仙台東館(エスパルせんだいひがしかん)が営業開始[3]。これに伴い、従来のS-PAL仙台はS-PAL仙台本館(エスパルせんだいほんかん)を呼称する。東館開業と同時に現ロゴの使用を開始。
  • 2017年(平成29年)
  • 2023年(令和5年)1月15日 - S-PALいわき(エスパルいわき)が営業開始。

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹