ウェイン・フェレイラ

ウェイン・リチャード・フェレイラWayne Richard Ferreira, 1971年9月15日 - )は、南アフリカ共和国ヨハネスブルグ出身の男子プロテニス選手。自己最高ランキングはシングルス6位、ダブルス9位で、シングルス・ダブルスとも世界トップ10に入った数少ない選手のひとりである。ATPツアーでシングルス15勝、ダブルス11勝を挙げた。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。身長185cm、体重85kg。ポルトガル系南アフリカ人

ウェイン・フェレイラ
Wayne Ferreira
ウェイン・フェレイラ
基本情報
フルネームWayne Richard Ferreira
国籍南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
出身地ヨハネスブルグ
居住地アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州ラファイエット
生年月日 (1971-09-15) 1971年9月15日(52歳)
身長185cm
体重85kg
利き手
バックハンド両手打ち
ツアー経歴
デビュー年1989年
引退年2005年
ツアー通算26勝
シングルス15勝
ダブルス11勝
生涯通算成績807勝540敗
シングルス512勝330敗
ダブルス295勝210敗
生涯獲得賞金$9,969,617
4大大会最高成績・シングルス
全豪ベスト4(1992・2003)
全仏4回戦(1996)
全英ベスト8(1994)
全米ベスト8(1992)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪3回戦(1993・96・2000・01)
全仏ベスト8(2000)
全英ベスト4(1991・94)
全米ベスト4(1994・2000)
キャリア自己最高ランキング
シングルス6位(1995年5月8日)
ダブルス9位(2001年3月19日)
獲得メダル
男子 テニス
オリンピック
1992 バルセロナダブルス

来歴

1989年にプロ入り。フェレイラの4大大会デビューは、1990年ウィンブルドン選手権であった。1991年全豪オープンボリス・ベッカーとの4回戦に進出し、同年ATPツアーでダブルス2勝を挙げる。1992年にフェレイラは躍進し、全豪オープンステファン・エドベリとの準決勝に進出した後、6月第2週にウィンブルドン前哨戦の1つであるクイーンズ・クラブ選手権の決勝で日本松岡修造を6-3, 6-4で破り、男子ツアーのシングルス初優勝をここで決めた。同年7月末のバルセロナ五輪で、フェレイラは南アフリカ代表に選ばれ、ピート・ノーバルとペアを組んだ男子ダブルス部門で銀メダルを獲得した。1960年ローマ五輪を最後に、南アフリカ共和国アパルトヘイトのためオリンピック出場資格を剥奪され、同政策が法的に廃止された後のバルセロナ五輪まで五輪復帰に32年を要した。フェレイラとノーバルのペアは、決勝でドイツボリス・ベッカー/ミヒャエル・シュティヒ組に6-7, 6-4, 6-7, 3-6で敗れたが、こうして南アフリカにオリンピック復帰後最初のメダルをもたらした。オリンピックの後も、フェレイラは全米オープンマイケル・チャンとの準々決勝まで勝ち上がり、1992年10月26日付の男子テニス世界ランキングで9位になった。この年は男子テニス国別対抗戦デビスカップ南アフリカ代表もデビスカップ復帰を認められた年である。

1994年にフェレイラは男子ツアーのシングルスで年間4勝を挙げ、ウィンブルドン選手権トッド・マーティンとの準々決勝に進出した。ウィンブルドンでのフェレイラは、これが自己最高成績である。1995年もシングルスで年間4勝を挙げ、同年5月8日付で世界ランキングの自己最高位6位をマークした。1996年アトランタ五輪で2度目のオリンピックに出場し、男子シングルス・ダブルスの両部門でベスト8に進出した。シングルスの準々決勝ではアメリカのアンドレ・アガシに5-7, 6-4, 5-7で敗れ、エリス・フェレイラとペアを組んだダブルスの準々決勝ではオランダヤッコ・エルティン/ポール・ハーフース組に6-7, 6-7で敗れている。しかし、1990年代後半はフェレイラの低迷期であった。1999年ジャパン・オープン・テニス選手権で、フェレイラは3年ぶりのツアー大会決勝進出を果たすが、ニコラス・キーファーに6-7, 5-7で敗れて準優勝になっている。3度目のオリンピック出場となった2000年シドニー五輪では、シングルス1回戦敗退に終わり、ダブルスには出場しなかった。

ウェイン・フェレイラは30歳代を迎えてから、2002年全豪オープンで久々に4大大会シングルスの好成績を出し、同大会で10年ぶりのベスト8に進出したが、マラト・サフィンとの準々決勝で第1セットを2-5で途中棄権してしまった。2003年全豪オープンで、フェレイラは準々決勝で¥フアン・カルロス・フェレーロを破り、11年ぶり2度目の準決勝進出を果たす。最後の大舞台では、第2シードのアンドレ・アガシに2-6, 2-6, 3-6のストレートで完敗した。2003年のシーズンに、フェレイラはシングルス・ダブルスとも最後のタイトルを獲得している。彼は2004年全米オープンまで4大大会男子シングルスに56大会連続出場を続け、男子選手としての史上最長記録を打ち立てた(この記録は2014年全豪オープンロジャー・フェデラーによって更新された)。フェレイラは2004年のシーズンを最後に男子テニスツアーから引退した。

彼の最後の試合出場は、デビスカップ2005ヨーロッパ・アフリカゾーン2回戦の対ドイツ戦で、シングルス2試合でトミー・ハースライナー・シュットラーの両選手に敗れた。フェレイラはデビスカップ南アフリカ代表がデビスカップ復帰を認められた1992年から代表選手として活躍を続け、通算でチーム歴代1位の「41勝18敗 (シングルス30勝14敗、ダブルス11勝4敗)」の成績を残した。

ATPツアー決勝進出結果

シングルス: 23回 (15勝8敗)

大会グレード
グランドスラム (0-0)
テニス・マスターズ・カップ (0-0)
ATPマスターズシリーズ (2-1)
ATPインターナショナルシリーズ・ゴールド (1-4)
ATPインターナショナルシリーズ (12–3)
サーフェス別タイトル
ハード (11-4)
クレー (1-1)
芝 (1-2)
カーペット (2-1)
結果No.決勝日大会サーフェス対戦相手スコア
準優勝1.1992年2月17日 メンフィスハード (室内) マラビーヤ・ワシントン3–6, 2–6
優勝1.1992年6月15日 ロンドン 松岡修造6–3, 6–4
準優勝2.1992年7月20日 シュトゥットガルトクレー アンドレイ・メドベデフ1–6, 4–6, 7–6(5), 6–2, 1–6
優勝2.1992年8月31日 スケネクタディハード ジェイミー・モーガン6–2, 6–7(5), 6–2
準優勝3.1993年3月8日 インディアンウェルズハード ジム・クーリエ3–6, 3–6, 1–6
準優勝4.1993年6月14日 ロンドン ミヒャエル・シュティヒ3–6, 4–6
優勝3.1994年1月10日 オアフハード リッチー・レネバーグ6–4, 6–7(3), 6–1
準優勝5.1994年2月28日 ロッテルダムカーペット (室内) ミヒャエル・シュティヒ6–4, 3–6, 0–6
準優勝6.1994年6月20日 マンチェスター パトリック・ラフター6–7(5), 6–7(4)
優勝4.1994年8月22日 インディアナポリスハード オリビエ・ドレートル6–2, 6–1
優勝5.1994年9月19日 ボルドーハード ジェフ・タランゴ6–0, 7–5
優勝6.1994年10月3日 バーゼルハード (室内) パトリック・マッケンロー4–6, 6–2, 7–6(7), 6–3
優勝7.1994年10月17日 テルアビブハード アモス・マンスドルフ7–6(4), 6–3
優勝8.1995年2月13日 ドバイハード アンドレア・ガウデンツィ6–3, 6–3
優勝9.1995年5月8日 ミュンヘンクレー ミヒャエル・シュティヒ7–5, 7–6(6)
優勝10.1995年10月16日 オストラヴァカーペット (室内) マラビーヤ・ワシントン3–6, 6–4, 6–3
優勝11.1995年10月23日 リヨンカーペット (室内) ピート・サンプラス7–6(2), 5–7, 6–3
優勝12.1996年3月11日 スコッツデールハード マルセロ・リオス2–6, 6–3, 6–3
準優勝7.1996年7月22日 ワシントンD.C.ハード マイケル・チャン2–6, 4–6
優勝13.1996年8月26日 トロントハード トッド・ウッドブリッジ6–2, 6–4
準優勝8.1999年4月19日 東京ハード ニコラス・キーファー6–7(5), 5–7
優勝14.2000年11月6日 シュトゥットガルトハード (室内) レイトン・ヒューイット7–6(6), 3–6, 6–7(5), 7–6(2), 6–2
優勝15.2003年8月4日 ロサンゼルスハード レイトン・ヒューイット6–3, 4–6, 7–5

ダブルス: 24回 (11勝13敗)

結果No.決勝日大会サーフェスパートナー対戦相手スコア
優勝1.1991年1月7日 アデレードハード ステファン・クルーガー ポール・ハーフース
マーク・クーフェルマンス
6–4, 4–6, 6–4
優勝2.1991年3月25日 マイアミハード ピート・ノーバル ケン・フラック
ロバート・セグソ
5–7, 7–6, 6–2
優勝3.1992年1月13日 オークランドハード ジム・グラブ グラント・コネル
グレン・ミチバタ
6–4, 6–3
準優勝1.1992年4月6日 ヨハネスブルグハード ピート・ノーバル ピーター・アルドリッチ
ダニー・ヴィッサー
4–6, 4–6
準優勝2.1992年5月18日 ローマクレー マーク・クラッツマン ヤコブ・ラセク
マルク・ロセ
4–6, 6–3, 1–6
準優勝3.1992年8月3日 バルセロナ五輪クレー ピート・ノーバル ボリス・ベッカー
ミヒャエル・シュティヒ
6–7, 6–4, 6–7, 3–6
準優勝4.1993年5月17日 ローマクレー マーク・クラッツマン ヤッコ・エルティン
ポール・ハーフース
4–6, 6–7
優勝4.1993年5月9日 ロサンゼルスハード ミヒャエル・シュティヒ グラント・コネル
スコット・デービス
7–6, 7–6
準優勝5.1993年11月15日 アントワープカーペット (室内) ハビエル・サンチェス グラント・コネル
パトリック・ガルブレイス
3–6, 6–7
準優勝6.1994年5月16日 ローマクレー ハビエル・サンチェス エフゲニー・カフェルニコフ
ダビド・リクル
1–6, 5–7
準優勝7.1994年8月15日 シンシナティハード マーク・クラッツマン アレックス・オブライエン
サンドン・ストール
7–6, 3–6, 2–6
優勝5.1995年5月15日 ハンブルククレー エフゲニー・カフェルニコフ バイロン・ブラック
アンドレイ・オルホフスキー
6–1, 7–6
準優勝8.1995年10月23日 リヨンカーペット (室内) ジョン=ラフニー・デ・ヤーガー ヤコブ・ラセク
エフゲニー・カフェルニコフ
3–6, 3–6
優勝6.1998年2月23日 アントワープハード エフゲニー・カフェルニコフ トマス・カルボネル
フランシスコ・ロイグ
7–5, 3–6, 6–2
準優勝9.1998年7月27日 ワシントンD.C.ハード パトリック・ガルブレイス グラント・スタフォード
ケビン・ウリエット
2–6, 4–6
準優勝10.1999年2月28日 ロンドンカーペット (室内) バイロン・ブラック ティム・ヘンマン
グレグ・ルーゼドスキー
3–6, 6–7
優勝7.1999年8月2日 ロサンゼルスハード バイロン・ブラック ゴラン・イワニセビッチ
ブライアン・マクフィー
6–2, 7–6
準優勝11.1999年8月9日 モントリオールハード バイロン・ブラック ヨナス・ビョルクマン
パトリック・ラフター
6–7, 4–6
準優勝12.1999年10月25日 リヨンカーペット (室内) サンドン・ストール ピート・ノーバル
ケビン・ウリエット
6–4, 6–7, 6–7
優勝8.2000年4月24日 モンテカルロクレー エフゲニー・カフェルニコフ ポール・ハーフース
サンドン・ストール
6–3, 2–6, 6–1
準優勝13.2000年5月15日 ローマクレー エフゲニー・カフェルニコフ マルティン・ダム
ドミニク・フルバティ
4–6, 6–4, 3–6
優勝9.2001年3月19日 インディアンウェルズハード エフゲニー・カフェルニコフ ヨナス・ビョルクマン
トッド・ウッドブリッジ
6–2, 7–5
優勝10.2001年5月14日 ローマクレー エフゲニー・カフェルニコフ ダニエル・ネスター
サンドン・ストール
6–4, 7–6
優勝11.2003年3月17日 インディアンウェルズハード エフゲニー・カフェルニコフ ボブ・ブライアン
マイク・ブライアン
3–6, 7–5, 6–4

4大大会シングルス成績

略語の説明
 W  F SFQF#RRRQ#LQ A Z#PO G  S  B NMS P NH

W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.

大会1989199019911992199319941995199619971998199920002001200220032004通算成績
全豪オープンAA4RSF4R4R2R2R4R2R4R4R3RQFSF3R39–14
全仏オープンAA2R3R2R1R3R4R3R3R2R3R1R1R3R1R18–13
ウィンブルドンLQ2R2R4R4RQF4R3R3R4R1R4R1R3R1R3R29–15
全米オープンAA2RQF4R3R1R1R4R1R1R2R1R4R2R1R18–14

: 1997年全仏3回戦の不戦敗は通算成績に含まない

外部リンク