おうし座10番星

おうし座の恒星

おうし座10番星(おうしざ10ばんせい、10 Tauri、10 Tau)は、おうし座にある恒星である。太陽からの距離が近く、遠赤外線での超過が検出されているので、「系外黄道光」を調べる上で重要な目標天体の一つとなっている[8]

おうし座10番星
10 Tauri
星座おうし座
見かけの等級 (mv)4.29[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α) 03h 36m 52.1448022536s[2]
赤緯 (Dec, δ)+00° 23′ 58.536917738″[2]
視線速度 (Rv)27.87 ± 0.09 km/s[2]
固有運動 (μ)赤経: -232.60 ± 0.59 ミリ秒/[2]
赤緯: -481.92 ± 0.54 ミリ秒/年[2]
年周視差 (π)71.62 ± 0.54ミリ秒[2]
(誤差0.8%)
距離45.5 ± 0.3 光年[注 1]
(14 ± 0.1 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV)3.7[注 2]
おうし座10番星の位置(丸印)
物理的性質
半径1.622 ± 0.024 R[3]
質量1.139 ± 0.016 M[3]
表面重力16 G[4][注 3]
自転速度4.4 km/s[5]
自転周期18.0 [6]
スペクトル分類F9 IV-V[2]
光度3.042 ± 0.042 L[3]
表面温度5,997 ± 44 K[3]
色指数 (B-V)0.575[1]
色指数 (V-I)0.66[1]
金属量[Fe/H]-0.09[3]
年齢6.7 ×109[7]
他のカタログでの名称
LHS 1569, BD-00 572, FK5 1101, GJ 147, HD 22484, HIP 16852, HR 1101, IRC +00047, SAO 111292[2]
Template (ノート 解説) ■Project

特徴

おうし座10番星は、見かけの等級が4.29で、肉眼でみることができる[1]年周視差の測定から計算した太陽からの距離は、約45.5光年である。視線速度は約28km/sで、太陽からは遠ざかっており、距離が近いこともあって固有運動は大きい[2]

大きさの比較
太陽おうし座10番星


おうし座10番星は、F型の主系列星または準巨星で、スペクトル型はF9 IV-Vと分類される[2]質量太陽の1.14倍、半径太陽の1.6倍と推定される。光度太陽の3倍程度で、表面温度は約5,997Kと推定される[3]。年齢はおよそ67億年、自転周期は18日とみられる[7][6]

おうし座10番星では、IRAS赤外線宇宙天文台スピッツァー宇宙望遠鏡ハーシェル宇宙天文台の観測で、遠赤外線での赤外超過が検出されている[9][7]。視線速度の安定性から、赤外線源は低温の伴天体とは考えられず、周囲に残骸円盤英語版が存在するものと考えられる[10][11]

その他

おうし座10番星は、現存しない星座ジョージのこと座に含まれており、ジョージのこと座を設定したヘル英語版ボーデは、ジョージのこと座γ星としていた。おうし座10番星は、ジョージのこと座中で最も明るく見える恒星だった[12]

日本ではおうし座10番星は、渋川春海が設定した「大炊」という星座を、くじら座94番星エリダヌス座17番星英語版、エリダヌス座22番星、エリダヌス座30番星、エリダヌス座32番星、おうし座ν星英語版おうし座30番星スペイン語版と共に形成する[13]

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク